登場人物 > やる夫PT > ジークリンデ・エレミア


              ..-―-..
           /::::/::::::::::::::::\  _ .............∠._ ̄:\
          /イ::: /:::::::::::::_/´:::::::::::::/:::::::::::::::>―=ニ:ヽ
          ./::::/:::::::::/ア:/::/::/:::/:::/::/\::::::ヘ::::::: \:\\\
         /::::/::::::::/ニ/ /::/::/:::/:: /::::|::::::::Y:::::|::::|::::::::\:\ヽ \
        ./::::::i::::::::::|ニハ/::/::::ト::〔::/! :: | ::: |^1:::|::::|::|::|:::|::|:::::|:::| ` \
        /:::::::::|:::::::: |7: |::::|::::::|::/|/`ト:/j ::: | ./:/::: |::|::|:::|::|:::::|:::|
       ./ /::: /|:::::::: |{::::|::::|::::::f芥芋ぅミ ト:::::|/:/斗┼ト|:::|::|:::::|:::|
     /イ:/::/ .|:::::/∧:: !:: |::::::{ ら::::::::} Ⅵ/:/rァ=ミx!::|:::|::|:::/::/
       /イ::/ .j::://::∧:|:::::Ⅵ:| .之zン  V:;〈 ん:リ/|/::/:::!/}:/   
       //  /:://::/:::: |:::::::::|:!     /^ヾi らン /::/::::/|/'
       // ./:://::/ ::: ∧::::::从       '  \ /::/::::/: !
      .// ./:://::/ :::::/:::∧::::: \     c_ァ   .イ:/::::/:::::i!
     /'  ./:://::/ :::: /_|rヘ:::::::::个       イ::/..イ::::::::|:. 
       /:://::/ .: /: :.`ヾ、从:::トゝ  ` ー<:::-=彳:::/:::::::: |∧
      ./::/:::/ ̄ ̄≧ュ、: : : |::::|\   ト、: :\::::!::/::::::::::::|:::∧
       ./::/::/ ̄`\/ ̄/>ュ从{: : :\   У: ノ^|∧:::::::::: |\:ハ
      /::// |    /\////////>ュ、: :ヽ∠イ_/'个,ミ、 从 ヾ}
   .///::/!   i///\|//////////|/⌒ヽ////{///,ハ:::|\
  .//:::/::/::j/  .|/////}/////////八   ノ///人///||: ト、::\
///::::/::/::<    j/////|////////// 个ー个/////,\/||: | \::\


名前:ジークリンデ=エレミア  種族:ティアマト  ランク:S



LV19 HP1210   MP2550

┌───────────────────────────┐
│ ジーク  ..| .武器 ...| スキル  | 防具 ....| 合 計 ....|    │
│力 532  | 300  | 50   ....| 120  | 1004  |    │
│魔 598  | 200  | 90   ....| 282  | 1150  |    │
│速 411  |  40  | 31   ....| 250  |  813  |    │
│技 362  |      |      ....| 100  |  462  |    │
│知 365  |      |      ....| 100  |  465  |    │
│耐 290  |      |      ....| 100  |  390  |    │
└───────────────────────────┘

ステータス上昇スキル

スキル名 特殊 備考
原動天 繁栄と終焉の太陽 特(基礎) 特(基礎) 特(基礎) 特(基礎) 特(基礎) 特(基礎) やる夫の累計Lv分基礎値上昇
エレミア式対人格闘 100(基礎) 100(基礎)
魔導(極) 30(基礎)
万物理解 30(基礎)
比翼の鳥 やる夫の基礎値分上昇
前衛先行 自身の好感度/5分、速が上昇 やる夫スキル
格闘術(エレミア) 50 50
魔導5段 40
絆の具足+ 10 10 やる夫装備
黒い神風 80 やる夫装備
絆の具足EX 絆の具足数*20 ルリ装備

装備

装備位置 名 前 スキル名 効  果
武器 剣王乃理
グラスリード
220 200 迎え火 魔導、その他問わず遠距離単体攻撃を反射する
戦場遊戯 最終ダメージ1.5倍
闇夜の死烏 80
80 攻撃時魔の基礎値が力と技に加算される
クリティカル時敵即死
1/3の確率で敵を即死させる
敵の即死時もう一度攻撃できる
IS白桜∞ 100 100 150 100 100 100 ダメージ累積 攻撃を行う毎に、最終ダメージ1.2倍
古鉄と同じ戦場にいるとき
古鉄の装備者と白桜の装備者の速は戦闘時1.5倍になる
パーティ全体が追撃を攻撃前に行えるようになる
成長戦略 倒した敵の累計LVによって、徐々に強化されていく(1000
魔導王の秘愛 80
茨の冠 知/2で魔を強化
行動時魔導を一ターンに一度だけ追加で発動できる
50%の確率で前記の魔導は2回行われる
絆の具足源氏 20 10 絆の具足 装備者が居る分だけ累計される*3
八艘飛び 力で8度攻撃出来る
装飾品 クラスカード
(キャスター)
MPを500
召喚系攻撃時先制
特殊装飾品 MFO 150 レベルアップ時魔力が上昇する確率を+50%
MP50%増加
アル 開傷の魔杖 攻撃に状態異常を付与する(万能除く)
ダメージ判定後、50%の確率で敵に状態異常呪いを与える
呪い 敵に行動不能、味方を攻撃、ステータス減少のいづれかの状態を与える
開傷 敵に今まで与えたダメージの1/10のダメージを毎ターン与える
ゼオ 冥王の首輪 万能攻撃1・5倍
MPが減少している時、MPの減少分ダメージが増加する

戦闘スキル

名  前 効  果 消費MP 備 考
魔力弾 魔力+180の魔法として使用できる
シュペーア・ファウスト 攻撃に+魔*3を加算して攻撃、相手の反撃を受けない 鉄拳使用可 20
鉄腕 通常攻撃後スキルによる追撃を与える その後もう一度スキルで攻撃できる 60
鎌鼬のいたずら 通常攻撃に+魔*4を加算、鉄拳に使用可 30
雷光拳 30%の確率で敵が怯む+魔加算、鉄拳に使用可 30
風雷神拳 力*3+魔*4の加算+40%の確率で敵が怯む二回攻撃、鉄腕最後に発動出来る 60
光の充足 通常攻撃に+魔、命中+40% 30
光の祝福 HP500回復 40
風光命美 HP1000回復、ダメージ40%緩和 80
向かい風の悪夢 魔力*2の攻撃*2+敵の速-10 80
冥王召喚エネルギー砲 600の威力の追加攻撃が入る 120
次元転送砲 1000の威力の攻撃、相手の攻撃の直前に攻撃 120
烈冥王 魔*2(最大MP/100)全体攻撃、風、地山、火水、雷、月に属性の攻撃から派生できる 全消費
デットロンフーン 魔*5  敵のダメージ軽減を無効化する 150
アトミッククエイク 力*4+速*2 敵の速を1/2にする 200
トゥインロード 速*5+魔*2 敵の強化を無効にする 300
Jカイザー 魔*8 敵の無効、耐性を破壊する
メテオ 力*3、魔*2の全体攻撃、耐性無効、ダメージが減少しない 80
竜王の殺息 万能属性全体攻撃HPの5倍のダメージを固定で与える
百花繚乱 力*4、速*3、カウンターを付与する、味方への攻撃命中判定の上限が80%になる 80
暗殺 50%の確率で敵が即死する 120
幕引き 力*5+魔*5  50%の確率で敵が行動不能になる、三回攻撃 100
百九式・黄泉払い 力*2+速*3攻撃時反撃に対して無敵になる 50
百弐拾七式・葵花 力*4+速*2二回攻撃、敵が50%の確率で怯む 80
八艘飛び 力で8度攻撃出来る 装備スキル
重なり合う愛 能力上昇をやる夫と同一にすることができる 行動消費なし
先駆け 戦闘中一度だけダメージを2倍にできる 行動消費なし
エレミアの神髄 戦闘中一度だけ与ダメージを2倍にできる 行動消費なし
造物竜王 指定した敵のステータスからランダムに100減算し、自身のそれに加算する 種族スキル
行動消費なし
竜王権 パッシブスキルの発動を二度無効化する 種族スキル
行動消費なし
宇宙CQC 通常の行動とは別枠で道具を使用できる 行動消費なし
これが私の宇宙CQC 好きに攻撃を派生させることができる(戦闘中二回まで) 行動消費なし
滞空砲台 魔*3の砲撃をターンの開始時に敵全体に撃つ 自動発動
深きものどもへの変容 指定した相手をディープワンに変え操る
クルウルウの呼び声 50%で相対した敵を恐怖状態にする
土流壁 行動時MPを任意に消費してHP=使用MP*5の壁を作ることができる
行動枠を一つ消費することにより、敵攻撃を迎撃できる
迎撃成功時貫通のダメージが2倍になる
完成 その戦闘で発動した敵スキルの内一つを使える
竜形態 最終ダメージ2倍、HP10倍、MP10倍、拳系攻撃ができなくなる、攻撃全体化
死の河with師匠 HP10の死者をターン開始時に100体展開出来る
死者はターンの終わりに残っている数*5のダメージを敵に与えることが出来る

種族スキル

造物竜王 1、2行動毎にアイテムを作り出す
2、指定した敵のステータスからランダムに100減算し、自身のそれに加算する
竜王権 パッシブスキルの発動を二度無効化する

パッシブスキル

耐性

物理 魔導 遠距離 デバフ 能力低下 精神 束縛 毒物 時間 精神崩壊
反射 反射 反射 反射 半減 反射 反射 反射 無効 無効

ターン開始時発動スキル

スキル 条件 効果 備考
滞空砲台 常時 魔*3の砲撃をターンの開始時に敵全体に撃つ
次元連結システム開放 常時 ターン始めにMPを全回復する
死の河with師匠 常時 HP10の死者をターン開始時に100体展開出来る
死者はターンの終わりに残っている数*5のダメージを敵に与えることが出来る

攻撃時発動スキル

スキル 条件 効果 備考
武芸神(やる夫) 常時 味方全体の攻撃全てを必中にする
拳王 常時 敵へのダメージが回復しなくなる
刃取り 常時 攻撃時、相手の能力を任意に100下げることが出来る
暗殺拳 拳での攻撃時 30%の確率で拳での攻撃時敵が即死する
正面暗殺 暗殺拳使用 戦闘時でも暗殺確率が低下しない(通常1/2になる)
土流壁 任意 行動時MPを任意に消費してHP=使用MP*5の壁を作ることができる
原動天 繁栄と終焉の太陽 常時 攻撃スキル発動時の使用MPが0になる やる夫スキル

披ダメージ時発動スキル

スキル 条件 効果 備考
湖の加護(最上級) 常時 ダメージ20%軽減 やる夫スキル
黒のエレミア HP半分以下 一度だけ命中、回避が100%なる 固有スキル
食いしばり 致死ダメージ時 戦闘時一度だけHP1で耐える
再誕の華に誓って 復活時 HP0から復活したとき全能力が倍化
敵スキルが自陣にかかっている場合それを無効にする
エレミアの神髄 致死ダメージ時 HPが0になったとき、HPを完全回復+MPを完全回復して復活する
その後自身で一度行動するまで、敵の攻撃を100%回避する
不屈の闘志 致死ダメージ時 戦闘時一度だけHP100%で復活できる
比翼の鳥(やる夫) 致死ダメージ 自動的にやる夫がかばう
新陰流無刀取り 常時 直接攻撃を無効化する HPに比例して成功率上昇
受け流し 常時 ダメージを受けると[ダメージ/100]分ステータスを上昇する
拳王 HPがMAX時 相手の攻撃を迎撃 やる夫スキル
行動枠が残っている 行動枠を一つ消費することにより、敵攻撃を迎撃できる
迎撃成功時貫通のダメージが2倍になる
比翼の鳥 迎撃発動時 ジークの迎撃時やる夫が同時に迎撃を行うようになった
窮地の粘り HP1割以下 攻撃を受ける前に反撃を行える
召使いの心得(ルリ) 致死ダメージ 戦闘中1回だけルリがかばう ルリへのダメージは0 ルリスキル
召使いの心得(レギス) 致死ダメージ 戦闘中1回だけレギスがかばう レギスへのダメージは0 レギススキル
イージス 致死ダメージ 戦闘中1回だけ敵の攻撃を無効化する レギス装備
原動天 繁栄と終焉の太陽 常時 敵スキルの永続的な影響を受けなくなる やる夫スキル
自業自得 常時 デバフ効果を反射
拳王 常時 味方からのデメリット効果を反転させる
ド・マリニーの時計 常時 敵の時間停止に対抗できる
愛の鎖 常時 ただ一人への愛により、あらゆる、精神的拘束を振り切る 精神攻撃無効
対能力低下 常時 能力の低下が通常の半分になる
赤き竜の伝承 常時 竜に対する特攻を無効にする

敵撃破時発動スキル

スキル 条件 効果 備考
闇夜の死烏 敵即死 敵を即死させた攻撃をもう一度行う 装備スキル

追撃

スキル 条件 威力 備考
土龍弾 全スキル 魔判定
比翼の鳥 全スキル ジークの攻撃時やる夫が同時に攻撃を行うようになった(一回目の攻撃時のみ)
魔導王の秘愛 魔導王で指定したスキル発動 1/2の確率でもう一度その攻撃を繰り返す 装備スキル
ワイドサクセサー(やる夫) 全体攻撃時 やる夫による追加攻撃 やる夫スキル
黒い神風(やる夫) 全行動時 300ダメージ追加 やる夫装備
宇宙CQC 全スキル 1ターン1回、通常行動とは別枠で道具使用可能
これが私の宇宙CQC 全スキル 好きに攻撃を派生させることができる(戦闘中二回まで)

倍率

スキル 条件 倍率 備考
カリスマ 全スキル 1.1 やる夫スキル
戦場遊戯 全スキル 1.5
ダメージ累積 全スキル・攻撃ごとにn++ 1+0.2*n 装備スキル

行動順変更

スキル 条件 効果 備考
比翼の鳥(やる夫) 常時 やる夫の次に行動できる
キャスタークラスカード 召喚スキル使用 召喚系攻撃に先制効果を付加 装備スキル

パッシブデバフ

スキル 条件 効果 備考
造物竜王 戦闘開始時 指定した敵のステータスをランダムに100吸収
鬼面立ち 敵先制時 相手の先制を1/2で封じる やる夫の同一スキルと重複

戦闘外スキル

スキル 条件 効果 備考
鍛錬術 Lvup時 Lv*20%任意の能力上昇に+補正
スキル節制術 スキル取得時 Lv1ごとに2必要スキルポイントを減らす 現在-10
冥王召喚 常時 転移が可能になる
武器防具整備(入門) 常時 拾った武器でも整備して即使えるかも
造物竜王 常時 2行動毎にアイテムを作り出す 種族スキル
太極 ??? ?????

習得スキルLv

名 前 レベル 消費P 取得スキル 説明
鍛錬術 5 MAX Lv*20%任意の能力上昇に+補正
スキル節制術 5 MAX Lv1ごとに2必要スキルポイントを減らす 現在-10
格闘術(エレミア) 10 MAX 力、魔上昇・シュペーアファウスト・鉄腕 エレミア誇るの不敗の格闘術
格闘と魔法を組み合わせた技を習得できるようになる
新陰流柔術(柳生) 5 MAX 新陰流無刀取り 新陰流の柔術が覚えられる
新陰流柔術(上泉) 5 MAX 刃取り 新陰流の柔術が覚えられる
新陰流柔術(秘奥) 5 MAX 百花繚乱・先駆け・食いしばり・受け流し
エレミア式対人格闘 5 MAX 力、魔の基礎値上昇・鎌鼬のいたずら・雷光拳 新陰流柔術(柳生)(上泉)と格闘術(エレミア)から開眼した
宇宙CQC 5 MAX 滞空砲台これが私の宇宙CQC
暗殺拳 3 10 暗殺・正面暗殺
八神流古武術 3 15 【百九式・黄泉払い】・【百弐拾七式・葵花】
忍術初代火影式 3 15 土龍弾:攻撃時魔による追撃
完成 1 20 完成
万物理解 1 20 知基礎値up 全てを理解するその第一歩を踏み出した
魔導5段 5 MAX 魔上昇 すべての魔導の基礎となるスキル
攻撃風 5 MAX 向かい風の悪夢 風の魔導の深遠を覗いた
特殊風 5 MAX 鎌鼬のいたずら
攻撃雷 5 MAX 雷光拳
攻撃光 5 MAX 光の充足
支援光 5 MAX 道標
回復光 5 MAX 光の祝福
攻撃複合 5 MAX 風雷神拳
支援複合 5 MAX 風雷の軌道 風光命美
固有魔法 5 MAX 重なり合う愛・一歩下がって影を踏まず
冥王召喚 5 MAX 転移・次元転送砲・次元連結システム開放
グレートゼオライマー 4 50
魔導(極) 3 30 魔の基礎値上昇・自業自得
魔導深淵 5 MAX 不屈の闘志・ド・マリニーの時計 アル・アジフと契約したことで習得
深淵魔導(水) 3 20 深きものどもへの変容・クルウルウの呼び声
赤き竜の伝承 1 MAX? 赤き竜の伝承・竜王の殺息
死の河with師匠 1 10
対能力低下 2 1 能力の低下が通常の半分になる
イベント取得スキル 比翼の鳥・愛の鎖・黒のエレミア
アイテム取得スキル 窮地の粘り・メテオ・竜形態
特訓取得スキル 武器防具整備(入門)

+ 新世界の神話

                        造物神
              ___    __
   ____     ,ィ三三三≧≦三三三`ヽ、
::::::::::::::::::::::::::`,...::―'-.、≦三三三三三三ヽヽ,..:: ̄`ヽ、
:::::::::::::::::::::_/::,:::::::::::::::,.-,...:::::: ̄ ̄ ̄`丶、r-、::::::::::::::::::.
´:::::::::_,. /:::::/::::::,.ィ/ィ:::::::::::/\/::\:、:::::::::::ヽ/ハ:::::::::::::\-、
:::::://イ::::/::|:://,:':/::/::/:/:::::::|、/|:::|::ヽ:::::ヽ:::∨}:::::::::::,::{::\ミ 、_
/   /:::/:::::l::{_/:/::/::/::::{::|::::::l,ハ|:::|:{::|:::{:.:::ヽ::Ⅵ::::::::::',::.、::::\三 、    伝わるって凄いね、尾ヒレも背びれも付いてるし・・・
   ,.:'::/:::::/:::{::/:|::|:::|::|_ハ_{::::::{ }:::l_|_|、:|_!:::::',:::::},::::::::::|:::ヽ三ー三ミ、
   // ':::::/:::::,イ:: !::{:::|::|:|_{:_!、:::∨:/ィ/}:乢|:::::::}::∧:::::::::{\}三三三三≧ 、_
 /´ /::::/:::::: |||!::|: |:::Ⅵ{ 戌ミ 、:∨ 升刈},!::::::|/三,:::::::::::.三三三三三三三`ヽ、_
___,..:'::::::::::::::::/|||Ⅵ::|::::::ム' 込ソ/\', 込ソ /::::/三三}、:::::::::', <三三三三三三三三>- 、__            _,..、
::::::::::::/:::::::/ニ!{三ミ、::::八     ,    /::::イ三三!{三、:::::::\  `  <三三三三三三三三三三三`ヽ、   _,..ィ:.:.:.}ハ
::::::::´::::::::/三 |!三三\::::ミ、..._ っ _,...イ/イ三三!| }::::\::::::::::ー:::::::::::\三三三三三三三三三三三ィ=,/}:{__!:.:./ニ!
:::____/ /三 /|!三三ニ}  ̄` ィ三三三三三三_」:.} l:::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、三三三三/:.:./:.j/:.:.:.:.:/ニ/
      /三ィj!/三三三ト、´`ヽ三三三三≧:.:´ ̄ニ,ノ ´ ̄ ̄ ` ー  ::::____::::::::::::::::::::\三三ニ{:.:.:{:.:.:.:.:.:./ニイ
.    /三イ/三三三 /  ヽ:.:.:.}= 二二二 - ´  ̄                   ̄`ヽ:::\ ̄\<|:.:.:|:.:.:.:./ニノ
    ,イ三´/:.:._:.:.:.Ⅵ__,..ィ:., - ´- ´ ̄ ´                             }::::/     ` ̄ ー'- ´
    }!|三/-‐- 、 ヽイ                                    / ´
    l/イ/ /! ,|} / Ⅵ
   /∧{ 、! l:{_/イ }
   //二ニ`ゝ'二} ヽ_)
  {ll{二二二二/!
  Ⅵ二二二 / }
   /二二二/イ
  {二二二/
  ∨二__ノ

世界を太陽神と共に創造したとされる、創造神

太陽神の三歩後ろに常に侍るとされ、決して離れることがないと伝わる

直属に冥府の神が控えており、人々が悪しき道に逸れた際、直接の命令を行う

とされている、戦闘においては太陽神との連携が圧倒的であり、

二柱で一柱の神であるとも称されるほどである

万物の創造を司り、太陽神のために伝説級の魔道具を次々と生み出すなど、

その活躍は留まるところを知らない、

竜ではあるが、吸血種としての権能も多く持っているとされるため吸血種からの

信仰率は100%に迫る、また造物神の神官はハイデイライトウォーカーになれるという

俗説がある。(実際はハイデイライトウォーカーが神官に選ばれてるのである)

魔導のほぼ全て、格闘術、竜と化しての暴力、これらすべてが畏怖の対象である

創作でも、英雄のために神器を創りだす場面が多数ある

信仰者はかなりの数だが、女性に多いほか商人などにも人気である

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月10日 10:17