|
+
|
新世界の神話 |
一つの神話が誕生した 始まりの太陽とその太陽の抱かれる竜の神話である
白だけだった世界にある日太陽が生まれた、その太陽に惹かれた竜は 太陽と交わり次々と神を生み出していった。
初めに太陽は自らの対として月を生み出した、 次に竜は英知の結晶として、機械の神、鬼械神を生み、それらは 彼らの中核を成す存在となる。
化身する神、武器と成る神、知識を与える神、銃神、修羅神、騎士の頂き
英雄呼ぶ神、二神一体の神、白い神、疾き神
幾多の神々入り乱れる神話がその地に芽吹いたのである
そこから、今なお伝説を生み続ける神話が幕を開いた・・・
化身する夫婦神 .i \三ミ ヽ 三ミ. i ,イ .i マ三 ヽム三. | /.i マ、 マi. マ三 i / .i マ iマム \ マミ .i ノ l /i マ .l マム. \ ト、.l // i /.l ..マ ト.{イマム l  ̄\. ヽ ノ / .} ./ | ./i マ |ノ{.ノマム \ \ ヾ/ ./i ../ l ./ | ヽ .レ‐ャ.、.ァマム \ .}>-、 /i ./ i _.>.彡=." マ l Y )' .マム. ''ツ ャ-‐.i. } _><ム-─  ̄ ,,ィ<.i .フ彡 }\ / .Yフ f-く、_ィニ{ i/ Y1__ノ ,,>''" ./ .i il ム /.ア ヽ i' /`i<\、 iヘニiク} .>―''.┴─ .'─ ┴ェェ.イ」 三 <彡ア .ノ/-、\ィ | ̄ 《.ノ ̄i_マ´  ̄ _,,,>.ァ─''' T ̄ ./ | 夫婦だって!? 三三ア >''" ` ト-ャヽ.〉.ュク__}>-<マ / ./ / / .i 三イ 〃 ,,.ィ彡三ミ.ヽY´ i.ノ Yノ レi ./ / ./ ./ .i " 〃 ,,イ三ア"., ─くム. イ. ヤ ,.イ ノ.く/ / / / 照れちゃいますねシャラツ!? 《 i三ア" / ヾ、ィ─ 、_∠ノ`=ェ 、` < ./ / / ll マ三 / / ̄ ̄ヽ.ヽマム マ、 \ ~`''=- / ./ .}} {彡 ヽ ./ ./  ̄.iム | .三 l. マ ヽ .// /
ト /〉 l :. ,イ /∨ /{,..-- 、| _| _ノ | /_/ 〈' \ ト ,ィ∨ ,.-----、|{i:i|_r-' __|=---' >、 ∨ \ { \_,.r-、 、_|__,} |-- 、-l!、 ! ∨ / ̄\ \__,.-r' 下tォ、___,ノ、//| ! | ∨  ̄ ̄ \':./:.乂/\__/ー く///:.\ \ _,.イ、 〈 ヽイ/\::乂::::::::::ノ{//:.:.:.∧_/:.:|_ 〉 ∨ /:.{、//\::::::T¨´:://{:.:.:/-r-| ̄!: : `ヾ、 乂___/:.:.:.:.\//>===///|:./イ |i:i| |: : :、: : :ヽ--、 うーん? //: : : : ;: :\:.{--r--、 ̄ ̄ ̄´/l |i:i| | : : : : 、:..::\ \ }'_{: : : : :ノ:_: :/-' }i:i:i:| ̄ ̄ ̄| _,!__`/  ̄ ̄`Y:/: : : : `¨_\ まあ、そうだな・・・ 「: \: イ: : :「 \\ \i:|____,.'- | r--- '  ̄`ヽ{: : : :/::::::Y ヽ /\イ : : : : : : : / {/ \ /// ` ー ''| |______〉ト、/:::::/ ̄\\ / /::\: : : : :/  ̄ >--| ̄二二| マム:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ! {::::/ ,.ィア、 ___ ,' /:::::::::::\イ ,...----〈: : : :.:.| ー―‐'j/ マム:.:.:.:.:.:.:.:.:|()| `¨ 、 / /- \
いくつもの姿が伝わるまさに化身する神の筆頭としてあげられる夫婦神、
特にシャラツについては、太陽神を古くから支え続け、太陽神の足として
戦場を駆け巡ったという逸話が伝わる他、アニエスとの種を超越する愛とに
よって、新世界ではハーフリング等のハーフたちやその親に厚く信仰される神である
悪鬼羅刹の姉弟神 、 _ .ヘ\ lヽ .,、 /\ / `ヽ. ヘ \| ヽ./ `~ _ |マ{) ./ ヽ. ∨ \/ / ソ! / ,f‐-、\ ∨ l | ∨ / ` ヘ ∨ ,ムイ /ヾL_x‐'T~\. { ∨ /`‐i゙./7T丁´'、ヽヽ `フ ヘ _________/Zフ ̄ ̄ ̄ ̄二二ニフ'∨ |,人__込」/_/ ヘ \_三三三三三三三ヲ/圭圭圭才 ̄ ̄ン ,イ.|/jTT7ヘUj´ー-、 ヘ 姉弟だって、バオト ,,z────――‐/圭圭圭/ _,,y''"´ー''" ,ィム三彡' ((斗))∧jノ\ ヘ ー――――――/ `'<ー―――'"ノ .\__j 川ソ ヘ`ヽ、 \ ヘ やはり私が姉っぽいのは決定的・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ri"´¨7///,'.|、 ヘr‐i゙__ \', 〈 `Tソ/ムヘルjリ \__) ヽト、 \ 7__| / }jソノ \__ノ ヽ / マ \ 〉 ` ̄~ ` ̄
/ -‐/ ./{ ..:-‐ / /{ /: : ⌒/ |⌒///: :ゝ- 、 /: : : : : :ト、/ i| / _/: : : : : : : :\ .i: : : : :ト、! {∧_/_.〉_ /_ -‐ /: : : : : , 、: : : :∨ 〈_/ ,ィ `ヽ_/: : : : : : ト:i \: マ }} _>──、: : : i! } _ ト、八◯ / ̄〉〈_ -‐___ : : / 〈 ‘,`〈`ヽ、`¨〈__// / }:.:/ そんな馬鹿な・・・ ト、 ./ ./ヽ 7 /〈_ノ ̄ 〉/ _r ´ \ ‘,V{ マ⌒/{ {/⌒´}ノニiレ〈vVヽ<_〈 } i..イ 俺のどこが兄っぽくないんだ・・・ 、 ゝ: : : { 8 } }/ {。。ノ/ヽへ/}て_/〉´: :、 _ノ:ノ:.:! \.: : :.:`ヽノ二 } _}⌒ ゚。` ゝソ、: : : : : : :: :ノ /⌒-、二`ヽ/< `ヽ__二ニ≧、\: : : : : ノ /-〈_ / }_./`ヽ' / 〈 ̄ヽ_ \`¨¨ `¨´ ヽ ´ `ー ' ー´
修羅神ヤルダバオトの失敗をフォローする悪魔銃神ディス・アストラナガン
古くから信仰されていた銃神アストラナガンのオリジンともされるディス・アストラナガンに
親しみやすい逸話ののこるヤルダバオトが元は兄妹関係だったのが、伝わるうちに
「ディスアストラナガンの方が姉っぽい・・・」という意見が出ることで歪んで伝わってしまった・・・
新世界においては、武芸に励むもの兄弟の無事を願うものなどに厚い信仰を受ける
rー ___ {{ }-{ _ . ┐. 」} 」__} -ァ:::ァー. . . . L......, } } }-{ /....}::「. . . i .ヽ...|i. . . { __ jレ会ト、 }-{ /. . ../7ハ. . . |斗}. |ハ. . { -‐く/ V///≧ァ j__j i . . //{{ }}:. .|.佗从_j. . . :, / }⌒V/「 ̄}ア^⌒ |. i. {{ アハ.jト{/ /: . N z≦ 」=-{}/{ /^ |. |. . . ≧zく{. . }____,゚-=ニ rァ'´ j^YTT^ i .l. . ./_/:.:.小>ーr‐==L. --‐¬/ /_,ノ{=rー{ l .|: :く,:ノ/:.:.:.:.:.:.ー=ァう____j{__/ー‐'^ /-/7^ |:リ. : : }:.:.:.:.:.:.:.:.:ィアフ //^ |: : : : :}:.:.:.:.:.:.':.:.」「三二ニニニニ二 -'′ . , : : : : ハ-=ニ二}}: :ト、 } ヽ ′: : :/ {ニニ=宀!:.,7 } おお、ホライゾンも神扱いですか . /: : ://: : マ7-‐ー-|:.iー-く ノ ,: : . //: : . . マニ7} 从{ 「 出世したものですね・・・ /:. . //:/ . . . .}ニ} } // } ; . /: . .//:/: i :| 人7 」{{ { ′ / . ..//:/ : :| :!/ニニ=ァ/=- { . /; . . ./: {. : . !:{ニ7^ ミ/ニ=-} ト、 . ; /. . ./: i. : : |: : /::::::::::/:::}__ア V
武器、防具いずれにも比類なき能力を発揮でき、その化身能力
また多彩な神通を保有し、状況に応じて使い分けが効く、
武装として必要なもの全てを持ち、持ち主に勝利を約束すると伝わる神
鍛冶師や科学者など技術職と言われる者たちに信仰を受ける
神の祐筆 _ /_j,二__,...----、 /_ /::::/:::::::::::/}_ / ./:::::::/:::::::::/!/_``ヾ::::ヽ 〃 ,:::::._/:::::::::/=ミ、` ';::::::\ // !::::::{ |:::::::::|泛ナ ´~}::::::::::::', // ';::::ヽ!::::::::| {泛ナ::::::::::::::ヽ /::::〈/ ヽヽ:::::|::::::::| ′/\::::::::::::::::\ :|\ /:::厂 ノ }\ |::::::::| ´ ` .イ } \:::::::::::::::\ :| \ /::::::/ / ノ! .ヽ!:::::::|⌒レヘ___.ィ \:::::::::::::::', 旦那様の補佐といったところでしょうか :| \:::::::ノt--'⌒ヽ__/ ';:::::!_/⌒ヽ: : `ヽ \:::::::::::', :| \ } ///////ヽ_r-、 ';:::::',乂_ノ `ー/ ヽ::::::::::, .| \>.:´ ̄ ヽ'///,\ ';::::', ` <二二二二二 ヽ';:::::::::, /| \//////ヽ////} }:::::} ヽ \ ` < ヽ \:::::} /` < /::| ////>--}///ノ/!:::::! i } ハ、 \ \ ./ ` < ./::::::\ /// / ̄ ̄ ―― __.ノ__ .} }乂_ヽ \ / /__ {::::::::::::/\ /// / > ´ / /////\ \____ / // / |::::::::::; \ /// /_ > ´ニ≧==-イ ∨////ハ V//} `ヾ´ ̄ ー-ァ / |:::::::::{ \///! ///,} }― _> ´.! i ||__.ノ ∨///,∧ \j } r''三/ / |::::::::::! |// レ|//// / .}////! | | || V/////\ \ ノー ` ./ |::::::::::| |/ .| |/// / ノ////! | | || ∨//////\ \' |/ ,:::::::::.、 ! .! |// /__//////,! | ! || .\/////,/ \ \ ';::::::::::ヽ ヽ | |/ /: :}: : : : : : :`ヽ! | , ,リ_ \/_ノ \_/ \:::::::::\ \__! /:/ ̄ ̄\: : : ::', / {{: :ヽ \ / \:::::::::\  ̄{:_:/__/ ̄ \ ー-.} { ハ:_:_:} ー- ′ \::::::::\ /////////,}__/ ! / }__ノ
神の後ろに侍るもの、神とは明言されぬものの、その重力を操る能力、
指揮能力に加え、侍女の領分を超えぬ精神性から
侍女、従者、また王の補佐をする副王や代官、大臣などに人気の信仰対象である
二神一体の神 __ ´ ` ./\ ./ / ヽ / :. / / \\ ./ / \\ // ヽ. \ | .// / / ! ゚。. \ | / / / / ./ / ./ | .| || .| ハ\ \ | / / /./ / / / ./ / /| ,イ ハ !i! ! ! | 丶 ヽ | .| / / .| .| .{ | / / / // | | |/|ハ. | || ヽ ‘, | j/ / | .| ! .! .i _,イ斗// | /7'丁 | | .i! | ∨‘, |/ / |./Ⅵ .| .| 1´//' /' // =彡ア}イ ル’ ∨ ゚。 / / .从 八 ト Ⅵミ==彡 /' /.j / ∨.} 私はどこまでもこいつとセットということなのだな ./ / \_\{ ヽ从 / /イ Ⅵ / /| 小 N ' .イ .| || 『私とて一緒になるなら女神とがいいのだ、我慢しているのだよ?』 i./ .! /.|∨ ∧ ¨ ´ / | / || || j/ / | ∨ ∧=- . __∠._ ! ∧ || あ~、はいはい || ./ ./ ノ ∨ ∧ / / ./.∧ i! i!/ / / ∨ ∧{ /// `Y\ | . ,|′ .// \ \ jイ/ } \ /
その身に比類なき知を宿すと伝えられる二神一体の神にして女神
聞かれて答えられないことはあんまりない・・・と言われ、
占星術、時間魔術、闇の魔術など、神の中でも多芸さが伝わる
研究者、占い師、学者、主に知識層に人気の神である
英雄に傅かれる神 ,.. -- '´ ̄´ ヽ- 、 / / ヽ ヽ ヽ / , ! {i |! |Y{ |', ', ', / /i从 |{ |lイ从iハ ! ', / { |ィ=ミ Ⅵ ィ=ミ | | , { 从! ' }イ j! 、 ヽ | { 人 マ ア ィ| ∧ `\ | ハ /_≧_、__...イ/j! / \ \ | ! Y {!_}--{ ̄/イ、__`ヽ、 ヽ r| |二// __ / / `ー-、/ハ }`ヽ、 \ Ⅵリ / / /:{_{==={ }//l | | \ ` \ }/ / /ィ: :{- / 、 ///{_{ ヽ ヽ // {__{,. 人___!ノ!___ }! ヽ//\ } } / T ヽ、___}{ \//\ | みんなと仲がいいことが伝わって / ノ __| l ∨ \//\ `ヽ、 / ,ィ/{ , //ィ --ミ} ! ∨ \//\、_`ヽ 嬉しいです! / ,{/! |、_// / ̄:Y ヽ ∨ \////`ヽ、 ,.-イ/! / }: /介 {=={:.:.:.:.:.:.{ , i∨ /////ィ- 'つ / イマ!/| /イ /:.:.l.:.:| ∨:.:.:.:.:ハ | {! \ ////´,ア ーつ ー' ゝ\\ /__,/:.:.:.i:.:.:! \:.:.:.:.ト 、_ | | \ ////!>--- 、ヽァ `ー/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:L__ ` ̄´ `ヽ、! \//{/////,イゝ' /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.{:.:.:.:.:.:.:.::.:.\ \ \≧=- ´
様々な世界の様々な英雄を呼び出し、操るとされる神の一柱、
本人の神性はいたって温厚であるが、一度怒り出せば配下の英雄に
よって全ては無に帰すと伝わる
新世界においてはこの神の下に召喚されることが戦士としてもっとも栄誉なこととされ
戦士や騎士にも信仰を集める、また新世界の書物(創作)にも戦士を助ける存在
として登場してきたりする
// / . ヽ \|_ / / // / / / / | | i \ \二二.ノ ==、、/' / / / / | | | | l ト、 | ヽ |. /¨¨/ハ ヽ\_/ / ,' i |i | || | ト、 |_|.斗1「 | / // i| ⌒ー--イ | l | |l | ハ| |_| イ-xv∨ } |ヽ / // | ∠¨ア7 | | | | |N、 j| 斗' ハ}/{_ハ}|チ| /| |. ' ' ′,.イ ___,/ //∧ ヽ_,.⊥ ┼ァァT下’} / 弋シ'厶イ | | |! |{ {_ノ -‐ァ'// \ \\キ{ {__ハ}| / 、 | l ,小 { |l |l {_} /ノ/| l\ \弌弋こソ' レ'ソ// ∧\|l |l {_} ノ ノ ハ | |`ー-i- ̄乙 r'^ /|ハ' /! \\ |l / やはり妾らは一括りなのか・・・ / ./| . ′∧ ヽ_ \ /|_,⊥..」 |. \\ / \\/ / \ \ ̄ミ=…一1∧ノ | | .|ヽ.\ . / \×.__ァ十'|\ ヽ  ̄{{_ ノ/ rー}/ | ト、 . / /\/ └ハ\\├t_ 7{__}| r-v'⌒_,ノ .| || | / ′ { ̄ ̄  ̄ ̄ ̄}| |クー<r┤ | || | . / | \ _r‐v'⌒´ノ|‐く | | || |
. /ハヽ // }:} . r' ̄::丶 |:ixfテ示 ̄ミ __ ヽ..:::::::::::`Y⌒X⌒X⌒ヾ‐ミメ、` } -‐‐< /''ハ/ハ Vヘx`ヽxテx ヽ __x==== 、 / フ: :/: :/: : / iハ! l :i: :i: :\==ニ==x ̄ }::} // /.: :/: :/: : / | i | |: :l: : : :ヾ:ヽ::::::::::.. ミェ /::;' 〃 /ィ: :i |: : i_」_:i. | l | |: :!: :i: : : :Vハ::::::::../ // . / / i !: :| l7「ハ:! 「ハ 丁卞ミ: : }: : : : ';: :}:::/ // !. 八: :‘:i Y汽Y z=ミ `メ: : : : }: |/::;!:ト、\''" . / \ ハ. 乂リ ん心: : : :.:/: : :./|::! \\ /´: :i 乂_ソ: : :.;イソ: :/. !::! \\ あら?不満かしら? . 厶ィ,人 _ ,': : /'´: :./ |::! \\ . /: : :irヘー- 、 _,厶イ `つ/ i/ _ _  ̄ この私と同じ扱いなのに /: : : :.:八::::::::::_灰Yi:i/ /< `!. , ''"´:::::::::::`ヽ /: :/: : : : 个ーf{_ヘ トイ んイ:ハ |'/:::::::::::::::::::::::::::::::', . /: :/: : :._;彡'´ゝ-r!:::::爻:| Vノ:::::ii:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::} /: :/: : : : /. フ:::l:::ラ癶, ト、_`__ ニ==-:::::::::::::::;、:::::: . {: :(: : : : : :{ __ < V/ /i.| i}::::::::::::::::::::::>\ハハハ/ V:;' . |八: : : :\: : : : `ヽ i /i. !Vハ:::::::::::::::/ ,―ヽ / . \: : : : ー : : : : :|/ V|. Vハ-‐'"´ r―`' ! ヽ ー- -‐ ==- 'ト-,〉、/`\/ ハト、 _ミ |:::/  ̄
書物を司るとされる二神、常に太陽神と造物神の手にあり
異なる世界の法を伝え続ける、異なる法、異なる知恵を
理解できる形にして伝えるその権能こそがこの神の真骨頂とされる
主に王族等の法を作るものや規則を作る者たちに人気の信仰対象である
もちろん、知識を求める学徒たちにも厚く信仰される
次元の法 { /::::::::::::__:::::::::::::::::::::::\\\\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::: 〈', /〉──/ {} \ ::::::::::::::::::::\\\\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::|/ 二二\::::::::::::::::://::::::::::::::::::::::::: V',x= //_ /}\= <> =}___/`¨´丁¨丁 ̄ ̄ ̄\::::::::::::::::厂}{二二{/::::::::::::::\二二二イ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ‐={∨ /イ {,/\ \ {} ,/}──┐:::::::::_{C} :::| \::::::::/ ./::\:::::::\::::::::::::::::/::::::::::::::::::::}:::::::::::::::::::::::::: _、ー'´./ ,/| \ノ三/.、 ┌┴┬く  ̄|:::| /:::::::/ ./:::::::::::\:::::::\:::::::/:::::::::::::::::::::∧::::::::::::::::::::::::  ̄`{]///ヽ /二 / \| │ } |:::| /::::::://::::::::::::::::::::\:::::::\{:::::::::::::::::::::/ ',::::::::::::::::::::: く / {___|\___} く :| /|\.|:::| /:::::::// :::::::::::::::::::::::::::::::ー─ `ー==彡 }:::::::::::::::::::: //Ⅵ\___}_\ \__ r===ミ |./ :l .}┴ "´ ̄ ̄ ./ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 廴___ ∠/ /Ⅵ__}r─┬─=彡へ_ \ C /\─=ミ______/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /::::::::::::::::::/ . く ̄>┐./ マニ廴..,|______ \ {ニ} ⌒{ ̄`ヽ }:::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ:::::::::::::::::| 〈::::::::::::::::::/::: . // :く/ ̄ ̄ ̄}\{二二}∠二二二/\\\ 廴__ /\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::/ ー─‐く::::: //}.//〉 _「「「「「// /// x====ミ:::::::::::「\/__\「 }/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\ ::::|::::::::/ \ . // //.// / .:|」」」」{_/ /|二二二}::::/ \∧/ /∨ /´ ̄ ̄ ̄`\ ┼ ´ {/´ // :{/∠二二{/ {//}ニ{_|_└く\\\ `¨厂「厂{ト、> ', } _{/ {/ \∧/ / /∨ ,/〉\.\>/\\ / /{ { \\\ | ′ 〃/>へ \___/ / ̄∨ :} 〈/ \{ ̄ } / / 「| \\\ | / いささか誇張が過ぎるのでは・・・ {//\ \___,/{ ./ :| ./_/_/ \___ノ 〈_/\ }_}:\. \ヽ\ / ./ / 厂}/ ̄ ̄ ̄} ー┬─| /{ { :{__. \\ 〈/ i| \\ \\ ./ {\ {_/ / / ./ | |/ \ \\_\_\\ \. \ / } \
新世界に置いて、次元の法と恐れられる鬼械神、
初めて造物神と太陽神によって生み出されたとされる
その権能は次元を操ることであり、太陽に逆らう者にその能力があるかを
試す第一にして最大の関門、銃神なみの銃技、剣聖には及ばずとも
それに迫る剣技、比類ない魔力、どれをとっても神の代表格として扱われる
配下に、黒き機工女神を抱き、女神は次元の法と同等の攻撃を行うことができる
一度防ぐだけでは足りず、次元の法の裁きは二回来ると言われる所以となった
魔術師、戦士問わず戦闘者全てに信仰を受ける神である
また、父母への愛でも知られ、仲のいい家族が晩年を誓う神でもある
冥府の支配者 ト !、\ \-、\ ト、 \\ \ |!| /| |ト ,/ \\ \ | | | / | || ! // \\ \ ||| / |__ !|.! // Y l V、 ||| //,イ′ | !| // || Vヽ | | ! / // | || /イ |ヘ. Vヽ || | / /イ ! ||| / ,/ l! イ V ヽ Vヽ | | |! ,イ//´ |-|ヽ. // / !| / / ト、 V ヽ \=.、 イ | lV_| |/ \、 | ヽヽ ヽ //,/ |l ! / / ヽ\ V ヽ \` くレ- \ ̄ヽ く\-、ヽ、_,jレ/イ } レ' // l !|// / V、ヽ ヽくヽヽ \ート`ヽー丶\\ヾ:ト\ヽ_K_∠イ:// j |!|/ l Vヽ\ 7 />、.._ リ ∧:ヽく ̄ヽ-ヽへ\ヽ<フ,、くノイl/ ノ!_ノァ' | / ヽj V / / ̄∧二ニー、\::ヽ、 \ `TくヘヽlヽY∠!Lィイ/|<>イ / このような称号をいただく身ではないのですが・・・ jト\ V /// /トY_廴>、ヽヘヽ ヽ_| ヽ_\┴vァ7:/_//′l/ /′ _ =三二V ト、 ヽ// /l/77ヾヽノ´|´ト:「 | /ト ̄ヽ二 ̄_,ィ〈/イゥト ィ/、\// -=―  ̄ / Y|ハ:}_|/ /∧ l/ トヽハ |ハ:| l /|\\く::r\ー '_/V=,く/\、V /_ // ハ.l |ヘ\!/ ィェェァ ' ∧l! | j イ::ィ\'ト \ヽ_ >‐´}ニ| j_j、 //ト=ニ=- // / / l!V | V! // ヽ\ | ハl!jイヽ:!ヽニ´ハヽ. lTTト-<ァイイハノ /イ! | // j!Y |ハ| ! | |\ー----!、}j/へ1| l::l ト<.ヘヾ!l !||/|Tイ| !|!´\ }イヽ.! // /ト| l l! レl´| ヽ―-、| ヽ /|丶ヽ:〉ヽ. Viヽl l !!!ニハヽl l|ト _ヽハ l // j lト|/ l!/V´小 /┬、-くV´ ̄ V-ヽヽ、 \_|ハ! |ト、 Vト l!ヘ |ハ i
冥府の支配者、破壊神の名を一身に受ける鬼械神、
八卦全てを支配し、世界を統べる権能を持ち、烈日の光を以て太陽神と
造物神に敵意を向けるものを消滅させる、世界で起こる、地震、雷
火事、核攻撃、水害、暴風、など人々に害を与える全てがこの神に依るものとされる
一方で、星の光等の人を導くことも行うとされ、天罰を象徴する神である
信仰者に偏りはほとんどなくかなりの存在に信仰を受ける
希にカルトなどもいるので注意が必要である
頂きの騎士 __ __ ........:.:.:.:.::.:.:. .:.:.:.:.`:..、 ....:.:.´.:.:.:.: / ........:.:.:.:.:.:.:.:.:二二> ー- _ __ -― ―― _ ...:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / ィ´ ̄二ニ=ー- /.:.:.: : : : . . .:.:.:.:.:: . : . : :. : .:.`:. ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 〃/ ‐=‐- 、  ̄ミ ‐=.:.:´.:.:.:.:.: : : : . . .:.:.:.:.:.:.:.:.: . :: . : . : . : /.:.:.:.:.:.:.:.: {{( /{{ ミ、\ -:.:.:.:-.:‐.:.:.:  ̄ ̄ ̄ ―:.:.:-:.:.:.:.::.:.:_: : : : : : .:.:.:.:.:.:.:: .:/ / l''"i ト ` 、 \ \:.:.:.:. : :. :.:.:`:.:、:.:: : : ' :.:.:.:.:.:.: .:/ / { l ! ヽ\ \ \ \.:.:.: \: : . ト :.:.:.:.: .:.:/ イ' ハl≧トハ ハ斗≦ ヽ⌒ヽi ⌒ヽ .::. \ | :.\.:.:.:: .:.://|/ゝト代沙V从代刈 !\ ヽ ......... .::.:.:..キリッ |:.:.:.:.:ヽ.:. .:.:.:. .:.:.:.:.:.:.:.:|ハ l=ミ、 , i! .l\.ヽ ハ_ .:.:.:.:.:. :.:.:.:.:.:.:.:..:......、 :.:.:.:.:.: ー :.、.:.:.:.:.:.:.:.:..: !/ }ハゝ、 - - く!/} l⌒/ 二ハ ...:.:.:.:.: `:.:... :.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:..\ ..:: : .: .. 、.:.:.:.:. :..:.:. :.:.:.:/l:. .:.:.:.:.:.l/ノ>.-< |/} !リミ/./'´ ̄} ̄`ー=ミ ̄ ̄ ̄ ` 、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:... .: .: .: .:.: . ヽ.:.:.:.:. :.. :.:.:: i:.:. 、:.:/Y >< ̄ ノ / /./ /`ヽィ⌒ヽ ヽ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.ヽ .::..:. :. :. {.:.:.:.:.:. :.:. :.:.: l.:.::... ヽ !/{云}.〉// .!/ イ r ´〃 _}、⌒ヽ ___\.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:ハ .: .: .:.ドヤァ .\:.:.:.:.:. ::.. :. l.:.:.:.:.:.....V_/_x<./ .l / .ノ ./'/ } ̄ ̄ ̄ ̄ イ  ̄ >- ―=ァー ――――ァ \:.:.:.:.、 :.:... ゝ:.:.:.、 : 乂_./⌒ー一,ァ{{_}}_ ノ< イ ´ ノ Y γ´ ,ィ=ァ=‐一´二フ ♪♪♪! \:.:.:.ヽ:.:.:. \ ヽ:.:..:. У.:.:/.:.:.::/ 〈 > ´ <_ / / .! {__ く /__二二フ .`ト :.:.:.:.::... \ ー --=彡.:.:.:.イ V/  ̄ ―-=ミ____/ ( l V ゝ-、 ヽ \ ,' `ヽ:.::.:. .:.:.:.:.:..:.:.:./ / `l l ! }`ヽ_人 V/ ヽ_ソゝ-' / ! \:.:...__.:.: -‐=彡′ / 乂 i!ハ、 . ̄  ̄ ̄ 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.. , ! /7/ ∧ ヽ ト \ 、 ヽ{ ` 、 l! .}} } ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:.. / l // //__ハ .}.!、\ `ー .ゝ- ― == ―- 、 ヽ ∨ ノ ハ \:.:.:.:.:.:.:.
新世界で最強の騎士と伝わる、決して表には現れず、主たる夜の支配者を守り続ける
騎士にして、鬼械神とも伝わる、他の鬼械神と違い人型で過ごすことが可能であり
多彩な攻撃方法をもっている
高潔な精神で、魔なる法を正しきことに使える存在であるとされる
信仰者は主に騎士階級の人間である
が
近年研究者が「結構残念な神なんじゃなかろうか」という内容の
論文を発表、盛んに研究会(物理)が行われている
夜の統率者 _r- 、 .,r -‐-、 /´ _,ニ、 ヽ_. .{ ,_//´. y'´ `ヽr-f.} / , , \ノ} /../´,イ´/イ/i { l } , .',|. , リ/./ //リ⌒' ルリ ー- 、 /.} |. .| /l/.l lイリfニzj ,r-v、` .リル, .}. ,' / / リ// '´ 乂シ ヽ,ルリル'|/ / ./ / .l ヽ '''' / /ry, / / / // ∧ / /ー'ノ/ // ./ / ./ / >、_ . . ./ /- ' ./ 伝わるとはこういうことなのですか、 { l, i / { i l / / |__,r亠=='''/ / ./ リ{ l { lルリ /ノr//i;;;;j,i__,,,/ /i`ー/ / / ちょっと恥ずかしいです・・・ リ .} .リ/´/シ::::::/´ノ´/ {リ// / / ', } i i /,r'´i:::::;;/´ .リルリ ,/ / / } ',,/リル'´ .i //´ {{/l´.{,イ , { i./ / /,j.// {{/ リ| / l //./ / .{// _ _, Y .リ{ .l,イ/ リ / // ` ´ .l ∧j / ニ|/ _ -‐-、,/ / /rm、f-――┬―==┴-、 /
頂きの騎士に守られる深遠の女神、世界の夜を司り、
英雄を呼ぶ神や、二神一体の神などを配下とする、
魔導の中でも、闇や雷に秀でるほか、指揮能力に定評がある、
艦隊を持っていたり、宇宙戦艦を持っていたりと、兵器コレクターと
しても新世界では有名である
父である太陽神から夜を任されており、子供の成長や、
夜の安全の司る、意外と生活に密着する神の代表格である
創作の世界では、英雄に手を貸したり、意地悪したりと忙しい
ほとんどの者に信仰されるが、特に吸血鬼以外の闇の眷属達からの信仰が厚い
造物神 ___ __ ____ ,ィ三三三≧≦三三三`ヽ、 ::::::::::::::::::::::::::`,...::―'-.、≦三三三三三三ヽヽ,..:: ̄`ヽ、 :::::::::::::::::::::_/::,:::::::::::::::,.-,...:::::: ̄ ̄ ̄`丶、r-、::::::::::::::::::. ´:::::::::_,. /:::::/::::::,.ィ/ィ:::::::::::/\/::\:、:::::::::::ヽ/ハ:::::::::::::\-、 :::::://イ::::/::|:://,:':/::/::/:/:::::::|、/|:::|::ヽ:::::ヽ:::∨}:::::::::::,::{::\ミ 、_ / /:::/:::::l::{_/:/::/::/::::{::|::::::l,ハ|:::|:{::|:::{:.:::ヽ::Ⅵ::::::::::',::.、::::\三 、 伝わるって凄いね、尾ヒレも背びれも付いてるし・・・ ,.:'::/:::::/:::{::/:|::|:::|::|_ハ_{::::::{ }:::l_|_|、:|_!:::::',:::::},::::::::::|:::ヽ三ー三ミ、 // ':::::/:::::,イ:: !::{:::|::|:|_{:_!、:::∨:/ィ/}:乢|:::::::}::∧:::::::::{\}三三三三≧ 、_ /´ /::::/:::::: |||!::|: |:::Ⅵ{ 戌ミ 、:∨ 升刈},!::::::|/三,:::::::::::.三三三三三三三`ヽ、_ ___,..:'::::::::::::::::/|||Ⅵ::|::::::ム' 込ソ/\', 込ソ /::::/三三}、:::::::::', <三三三三三三三三>- 、__ _,..、 ::::::::::::/:::::::/ニ!{三ミ、::::八 , /::::イ三三!{三、:::::::\ ` <三三三三三三三三三三三`ヽ、 _,..ィ:.:.:.}ハ ::::::::´::::::::/三 |!三三\::::ミ、..._ っ _,...イ/イ三三!| }::::\::::::::::ー:::::::::::\三三三三三三三三三三三ィ=,/}:{__!:.:./ニ! :::____/ /三 /|!三三ニ}  ̄` ィ三三三三三三_」:.} l:::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、三三三三/:.:./:.j/:.:.:.:.:/ニ/ /三ィj!/三三三ト、´`ヽ三三三三≧:.:´ ̄ニ,ノ ´ ̄ ̄ ` ー ::::____::::::::::::::::::::\三三ニ{:.:.:{:.:.:.:.:.:./ニイ . /三イ/三三三 / ヽ:.:.:.}= 二二二 - ´  ̄  ̄`ヽ:::\ ̄\<|:.:.:|:.:.:.:./ニノ ,イ三´/:.:._:.:.:.Ⅵ__,..ィ:., - ´- ´ ̄ ´ }::::/ ` ̄ ー'- ´ }!|三/-‐- 、 ヽイ / ´ l/イ/ /! ,|} / Ⅵ /∧{ 、! l:{_/イ } //二ニ`ゝ'二} ヽ_) {ll{二二二二/! Ⅵ二二二 / } /二二二/イ {二二二/ ∨二__ノ
世界を太陽神と共に創造したとされる、創造神
太陽神の三歩後ろに常に侍るとされ、決して離れることがないと伝わる
直属に冥府の神が控えており、人々が悪しき道に逸れた際、直接の命令を行う
とされている、戦闘においては太陽神との連携が圧倒的であり、
二柱で一柱の神であるとも称されるほどである
万物の創造を司り、太陽神のために伝説級の魔道具を次々と生み出すなど、
その活躍は留まるところを知らない、
竜ではあるが、吸血種としての権能も多く持っているとされるため吸血種からの
信仰率は100%に迫る、また造物神の神官はハイデイライトウォーカーになれるという
俗説がある。(実際はハイデイライトウォーカーが神官に選ばれてるのである)
魔導のほぼ全て、格闘術、竜と化しての暴力、これらすべてが畏怖の対象である
創作でも、英雄のために神器を創りだす場面が多数ある
信仰者はかなりの数だが、女性に多いほか商人などにも人気である
__ / \ /─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ .` ⌒´ /_ // ヽ /\ これも、みんなのおかげだお / / _ / / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__.ノ ̄|\/| って、やる夫こんな風に言われてんのかお・・・ | | / |__________|/
太陽神、信仰の要である主神である、
造物神とこの世の全てを生み出したとされる
この世のいかなる場所にも現れることができるとされ
照らさないところはあれど、照らせないところはないとされる
幸福と不幸を人々に与え、欲や良心などを与えた神であるとされる
成長を尊び、相互利益を尊ぶ、善神である
しかし、一度害をなせば、これほど恐ろしい神はほかにないとも言われる
神でありながら剣聖の称号を持ち、剣に生きる者の目標である
その剣技は風が吹くと人が消えると記され、また、
鈴の音はこの剣技の秘奥義を表すものとされる、
今日、旅人は腰に鈴をつけて旅する、弱い魔物には鈴の音だけでも恐る対象であると思われる
また、彼の持つ武装にも注目が集まる、
魔神殺しと言われる、自身とは異なる神をも切り裂く大剣
数キロ(誇張)にも及ぶ大剣を軽々と振るい、いかなる防御も意味をなさないという
鎧は生ける鎧とされ、装備者の力と速さを極限まで引き上げる効果を持つ
などなど、持ち得る宝具に枚挙の暇がない、
創作においては、威厳ある神であるが、物語中で動くと全て彼が解決してしまうため、
如何に出さないかまた動かない理由を造れるかが作者の技量を判断すると言われている
知識神 N | | 「ミ、ィ { ィ ,--t--'、 |} |_}! '==' | , |r-、ィ _, /:.、 _ ' |!o/:|/:イ,、: : //}o} { {:Y: :>__<: : //:} | !: :./ {,.--、} Y: : :/ . .--―{ ∧∧ `¨¨´ |: < 、 /: /: : : :」イ//}-、. ,.-': 、:_\ おねえちゃんの技術力は! \_____/: イ: : : -: :∨// |:!r、 /、: :、: \ ` >_:, : : : :,. : :´: : : : : /´ |:ム }、\}、:.∨: :ヽ 次元一ぃ! /: : :/: : : : : :/: : >=≠ー':ノ |}⌒ーミ、ヽ: : \ /: : :/: : : : : :/: : : /从:∨¨´、 / }ハ\:_、: ヽ /:イ/:,': : : : ,. : :´: : : : : :_:_: : : . ` T ー' 、__/ノ、: : 从}: : 、 {/: : : /: : : : : :.,.ィ////>} _,.-┴r、__{!∧ _, ヽ: : : ∨{ ,: : / /: : : : ///////// Y/////|!l/\〉'⌒ヾ、: : : :,:.! {: / ,: : : :/:.∨//////// |/| ̄\`ー'/、`ヽ=': /!: : |:| |/ ' : : /{: : :}////// マ{ `ー ∨//}'/: :.:.|:| | {: : / | : 〈//// || \ \/、: : :,:'リ 、: { |: ,... イ ___,.r  ̄`ヽ 、 ∧ \
太陽神に協力する神として近年の研究で明らかになった神、
存外に歴史が古く、造物神と太陽神に子がいない時、既に名が上がっている
魔導、機械に知識が深く鬼械神や、修羅神など生み出す際にも協力した
という記述が発見された。
配下に機械と生身を併せ持つ乙女がおり、普段人前には出てこない、
神話において、家族である記述がない、数少ない神である
近年になって、科学者や技術者から信仰を集め始めた
|