新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
戦場の絆・巡航迎撃アルファ
このページを編集する
ジャブロー地下
ジャブロー地下(JU)
戦場の記録
開始日
移動日
移動先
備考
07/7/30
8/10
ニューヤーク
07/8/27
9/3
タクラマカン砂漠
8月31日以降はミノ50%
07/9/17
9/24
ジャブロー地上
9/17~9/22まで、4VS4。9/23は8VS8、ミノ50%
07/9/27
10/1
グレートキャニオン
BGM
ジャブロー総力戦 [I]-M-58
2007年6月26日発売の「ガンダムエース」2007年8月号に発表された。
連邦・ジオンの拠点共、武装を持たない。また、拠点付近に戦闘ユニットは一切無い。
ジオン拠点
は「アッザム」(8基の砲塔は飾り)。
連邦拠点
は「ジム工場」。
MAPが入り組んでいるので広く感じる(実際は他のMAPと比べると直線距離は短い)。その為、どのタイミングで拠点へ戻れば良いか、慎重に見極める事を要求される。高コスト機や足が遅い機体の場合は少し早いかな?と思う位で退いた方がいいかもしれない。複雑な地形故に逃げ切れない事もしばしば。
進行路は、「上の陸路」「中央の陸路」「下の水路(湖)」の3つに分かれる。
拠点やMAP中央付近以外では、他の進行路に行き来し辛い。進行路を絞る事等、事前の打ち合わせが重要。左右の狭い陸路で孤立すれば、撃墜は免れ得ない。
公式MAPにある赤い部分は、乗る事が出来ない。その他は飛び乗る事が可能。その為、陸路裏取りルートは「中央の陸路」と「上の陸路」を攻撃可能である。
独特のMAPだからこそ、この地でウッディ大尉が発した「ガンダム一機の働きで戦争に勝てる等という程、甘いものではない」という言葉を頭に入れ、味方との連携や単機行動を見直そう。
初の「全面地下マップ」。全て洞窟内で天井は高めになっているが、場所によっては垂直発射式ミサイルやキャノン砲が天井に当たり、目標に命中しない。
水場は、グレートキャニオンの水場と同じ位の深さ。光源の関係で機体がネガポジ反転した様に青みがかって見える。
連邦本部ビルや中央ビル群は破壊不可能。これらに登ると両軍の拠点が一望出来る。
公式MAPでは確認し難いが、両軍の拠点は真横からの進行が可能。中距離機体等の拠点攻撃に要注意。
タンクによる拠点攻撃は天井に邪魔される場所が多く、有効な砲撃ポイントが少ない。しかし中央にある円形の台の峰から低角度発射で拠点を落としているザクタンクとガンタンクは多い。拠点攻撃機体がある場合はここで自陣のタンクを庇う戦いになることが多い。
新スナ(装甲2カスタム)による拠点攻撃も有効。
ドック内のホワイトベースは見えるだけで、近寄れない。(壁を乗り越えられない)
REV.1.08のアップデート「中央本部ビルとジオン拠点間の天井高さ調整」により、連邦タンクによる中央付近からの拠点攻撃で、砲弾が天井に当りにくくなった。
ジャブロー地下初心者の方へ
上方に向かって発射される武装は、天井にあたる場所が多いため、機体や武装の選択時に注意
MAPに慣れないうちは、無難な近距離機体で出撃しましょう。
戦術
連邦側戦術(ページ未編集)
ジオン側戦術(ページ未編集)
マップ(PDF形式)
連邦側
ジオン側
実際のマップ
(写真は戦場イメージです。 Photo: Wikimedia Foundation, Inc.)
**ジャブロー地下(JU)
余談だが、某サイトにてこのステージそのものが出現しない可能性あり。 現在企画倒れ中、並びに再検討中。当初は縦長のステージと全体的に広いステージと二つあったが、両方とも活躍できる機体が限られているためか、打ち切りとなり、ステージ構成が再検討されている。製作者は、新規追加機体の活躍できるステージを目的として作ったらしい。結果、中以遠の存在価値の問われるステージとなってしまった。現在は天井も高くなりつつあり、中以遠が活躍できるかどうかはぎりぎりのところであるそうだ。
「ジャブロー地下」をウィキ内検索
最終更新:2008年04月18日 21:46
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
Top
>
ジャブロー地下
-
○
トップページ
■ ★システム
├
├
戦場の絆Ver2、0概要
├
操作方法
├
パイロットカード
├
ターミナル機能
├
ゲームモード
├
停戦時間
├
ミノフスキー粒子濃度
├
戦果・ポイント
├
階級
└
称号
★
戦闘メニュー
(テクニック・パイロットランク・ランク)
★
称号メニュー
(称号関係)
■ ★データメニュー
├
MAPステージ
├
大会関連
└
MS機体
■ ★資料データメニュー
├
用語解説
└
設定資料
☆☆
データ(1,0シリーズ)
■
設置店概要
(全国店舗情報)
□
設置店詳細
□
設置店詳細(ver1,0)
戦場の絆って?(ページ未編集)
停戦時間って?
停戦・タイマン格闘知識
「↓機動戦士ガンダム 戦場の絆」ナムコ直営店 大会・イベントカレンダー↓(全国大会予選含む」
2008年 店舗大会【クリック】
◎現在時刻◎
2025-11-08 08:06:29 (Sat)
◆
α大隊メニュー
αのしゃべり場
△最終更新3h以内=【New!が表示・PC】
αのしゃべり場過去ログ一覧
○
称号:チャットしようぜw
夜中に集合傾向…携帯もok
アンケート投票中・参戦せよ!
大隊内報告・連絡
イベント・大会概要
当HPへの御意見・要望
α白山店への希望・改善要望
▲攻略系HP▲
☆
戦場の絆SNS
◇
戦場の絆@wiki=攻略HP
戦場の絆 情報館
「あんちょこ」
▲ブログ系HP▲
|
ガンダム・声優
|
|
戦場の絆・有名プレイヤーズ
|
|
akatuna.com
|
|
Garthrodさん
|
|
たけおさん
|
|
ブルーベリーさん
|
|
ななさん
|
★勝手に宣伝?★
くぼってぃーぬさん
幼稚園・保育園用
簡易伴奏・遊び方イラスト付き わらべうた
■ネタ系■
ガンダムバー
ガンダム クライシス
富士急ハイランドHPへ
プラチナガンダム
■情報系■
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ページ名)
|
ゲームウォッチ
~Impress発表
|
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (ページ名)
|
エンターブレイン
ゲーム攻略の大手
◎関連書籍◎
戦場の絆
(pcからWIKI登録サイト全般よりワード検索)
●管理人個人的●
絆・込み入りそうな話?
◎
CHAPTER0
◎
累計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
アクセス傾向概要
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧