REV.1.07変更点一覧(2007/07/25アップデート)
- モビルスーツの武器性能調整
- ガンタンク(ページ未編集)/120mm低反動砲キャノンB
- ザクタンク(ページ未編集)/180mm低反動砲キャノンB
- 投擲武器全般(クラッカー、クラッカー(×2)、ファイア・ナッツ、ハンド・グレネイド)
- 効果範囲が少々広がり、攻撃が外れた場合は地面で弾むようになった。
- 圧勝(自軍の戦力ゲージが7割以上残り、敵軍戦力ゲージをゼロにする)時のリザルトボーナス調整
- 圧勝:+100→+200に。
※他は変更なし。勝利:+100、引き分け:+60、敗北:+50、完敗:+50
- 拠点における体力回復の仕様改定
- 回復スピードが最高速になるまで時間を要するようになりました
(※どのMSにおいても、回復量が少ない場合の所要時間は従来よりも長くなりましたが、回復量が多い場合の所要時間は短縮されました)
- 移動中での回復はできないようになりました
(※高威力兵器被弾時のノックバック(被弾反動による後ずさり)も含みます)
- キャノン砲等の発射仰角調整中での回復はできないようになりました
- 狙撃型MSのスナイプモード中での回復はできないようになりました
- 全機体とも射撃は可能。旋回と、ごく低速なら移動も可能。格闘中は回復せず(検証済み)
- ゲルググ(ページ未編集)やガンダム(ページ未編集)はやはり他の機体とは違いかなり回復が遅い
- 回復しながらの戦闘は射撃以外はほぼできなくなり、拠点付近での戦闘における有利不利がやや解消された様だ
- 特定タイミングでのロックオン操作による敵側蓄積バランサーダメージ無効化の不具合を修正
- シンボルチャットに「ここはまかせろ」を追加
- 下2回で選択。以下のチャットは1つずつ下にずれた。
■その他のアップデート内容の有無については公式にて発表なし。
- 各種表示内容が追加・変更された。
- ライブモニターの同店舗出撃募集表示が変更。「1/4」の様に人数を表示。
- パイロットカードの新規作成時、プレイ上の注意が表示される様になった。
ここで「同意する」を選ばないと手順が進まない。
- プレイ前、パイロットカード挿入時にプレイ上の注意が表示される様になった。なお、この間はコインの投入を受け付けない。
- 店内マッチングについて仕様が変更された。
同店舗に空きP.O.D.がない場合、店内募集を行わず、すぐにオンラインマッチングに移行する様になった。
- マッチングアルゴリズムが変更されたようだ。
ジオン軍で同店出撃者がいない場合は高確率で敵味方が全てバンナムになることが非常に多くなったようだ。
- CPUの使用機体について変更があった。
- 機体が追加された(今まではアップデートで追加された機体は登場しなかった)。
- 後方支援機体を使用しなくなった。
■以下、要検証項目
最終更新:2008年07月14日 22:38