スーパーマリオブラザーズ バグワールド検証
最終更新:
mariobagworld
-
view
編集権限を管理者のみの設定にしました
以前告知した通りの理由により、今後の編集は管理者のみの設定とします。
もし情報提供等がありましたらコメント欄やツイッター等でお受けします。
もし情報提供等がありましたらコメント欄やツイッター等でお受けします。
基本的にWIKIを弄る時間がほぼ取れませんので、編集ペースが鈍過ぎるのはすみません……。
纏まった時間を取れる時がありましたら少しずつ進めて行きます。
纏まった時間を取れる時がありましたら少しずつ進めて行きます。
バグワールド愛好家の皆様へ
こちらのツイートで告知しております通り、時期は未定ですがそのうち何かが公開されるようです。
諸事情等ありましてここでは詳細を伏せますので、内容に関しましてはリンク先のツイートでご確認くださいませ。
諸事情等ありましてここでは詳細を伏せますので、内容に関しましてはリンク先のツイートでご確認くださいませ。
当WIKIについて
皆様でスーパーマリオブラザーズのバグワールドを検証し、検証結果を載せるWIKIです。
マリオのバグワールドは「256W」が有名ですが、最近マリオ2の「1024W」が観測可能となりました。
ここでは主にマリオ2のバグワールド検証を中心としつつ、進捗次第によっては他シリーズも賄って行きたいです。
ここでは主にマリオ2のバグワールド検証を中心としつつ、進捗次第によっては他シリーズも賄って行きたいです。
主にマリオ2の検証中心ですが、分担できるようであれば以下のシリーズも扱いたいです。
- スーパーマリオブラザーズ(ファミコン版)
- スーパーマリオブラザーズ(ディスクシステム版)
- VSマリオブラザーズ(アーケード版)
- スーパーマリオブラザーズDX(GB)
- スーパーマリオブラザーズ(GBA)
- スーパーマリオブラザーズ2(GBA)
- オールナイトニッポン版
- スーパーマリオコレクション版1+2
あくまで現時点は「スーパーマリオブラザーズ2」が中心となります。
※GBA版は-1面内容がファミコン版と共通なのでデータの造りが同じかもしれません
一部違うエリアがあるのはGBA環境によってバグエリアの結果が異なっているのかもしれません
一部違うエリアがあるのはGBA環境によってバグエリアの結果が異なっているのかもしれません
編集権限について
現在は「管理者のみ編集可能」にしています。
共同編集を想定していましたが他に編集できる方も居ないようなので、誰でも編集可にしておいてもリスクしかないです。
メリットが得られないのであれば管理者のみ弄れる設定にしておいた方が安心、との判断でこのようにしました。
共同編集を想定していましたが他に編集できる方も居ないようなので、誰でも編集可にしておいてもリスクしかないです。
メリットが得られないのであれば管理者のみ弄れる設定にしておいた方が安心、との判断でこのようにしました。
閲覧者様からはもし何かありましたら、情報提供のみを受け付ける形で思案しております。
当WIKIに関する注意など
- 当WIKIは管理者の趣味の一環で作成しているWIKIです
- 当WIKIに関する内容を公式へ問い合わせる事はお控えください
- 問い合わせは管理者のツイッターもしくは以下のコメントフォームへお願いします
(※ただし管理者でも解析やプログラム等の難しい話は分からない場合があります)
- 当WIKIは著作権を主張できるような内容ではありません
- その為画像やコンテンツの流用は各自自己責任で許可致します
- 当WIKIはリンクフリーです。シェア機能もありますのでご自由に紹介等頂いて大丈夫です