オパール (opal) は、鉱物の一種。和名は蛋白石(たんぱくせき)。色の美しいものは宝石として扱う
色の地に虹色の輝き(
遊色効果)をもつものは中でも人気が高く「虹色石」とも呼ばれる
オーストラリア、メキシコ
宝石の中で唯一水分を含むため保湿のため、水を入れた瓶やグラスを置く
分類 酸化鉱物(ケイ酸鉱物)
組成 SiO2・nH2O
晶系 非晶質
色 白色
条痕 白色
光沢 ガラス光沢
硬度 6.5
比重 2.1
劈開 なし
プレシャス・オパール (precious opal)遊色効果をもつ 特に珍重される
ブラック・オパール(黒蛋白石、black opal)
ファイアー・オパール(火蛋白石、fire opal)と区別される。ファイアー・オパールのファイアーとは斑を意味し play of colorまたはplaying fireともいい遊色効果を意味する
地色が赤、橙またはオレンジ色のメキシコオパールで遊色効果の優れたものをファイアーオパールと呼んでいる
普通蛋白石 (common Opal)遊色効果が不十分なもの
透蛋白石 (hydrophane)水分が蒸発したもの
トランスルーセント |
オペック |
|
|
光を通す半透明石 |
光を通さない半透明石 |
光沢と輝き
色と共に重要な部分で遊色の鮮明度や曇りやかすみの有無で5段階評価いたします。
☆☆☆☆☆ :色が完璧に明瞭で光沢がクラリティーが大変素晴らしい
☆☆☆☆ :色がかなり明確で5.3の中間
☆☆☆ :色が明確で中級の光沢のあるもの
☆☆ :やや曇りがある3.1の中間
☆ :色が弱く光沢がほとんどない曇ったもの
地色
地色は色への影響も大きいものです。
通常裏面を見て判断しますが中には裏側がグレードも石の中間に濃い色をもつものがございます。
ホワイト(ライト)オパール
0.5ctの参考相場:
約5000円
メキシコオパール
0.5ctの参考相場:
約10000円
ブラックオパール
0.5ctの参考相場:
約15000円
ボルダーオパール
0.5ctの参考相場:
約円
ウォーターオパール
0.5ctの参考相場:
約8000円~30000円
最終更新:2010年03月30日 11:34