第36話「メフィルとツレイン」
勝利条件
敗北条件
- メフィルまたはロイズの撃墜
- ツレインの撃墜
- フリングホルニの撃墜
- フリングホルニの撃墜
強化パーツ獲得条件
出撃ユニット
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
輕裝式ヂーヱン |
ヴォルクルス教徒 |
34 |
無 |
11760 |
6(6) |
7500 |
10 |
|
多極式ボーヰン |
ヴォルクルス教徒 |
35 |
無 |
23940 |
6(6) |
13900 |
2 |
|
ギュヰリ |
バシュリエ |
36 |
無 |
33840 |
5(5) |
17000 |
1 |
|
ギュヰリ |
ロイズ |
36 |
無 |
33740 |
5(5) |
17000 |
1 |
|
攻略アドバイス
- マップ概要
- 勝利条件は「ツレインがメフィルを説得する」だが、説得後に「敵の全滅」に変化する。
- このマップではファング&ギオリアスが出撃不可。
- レオゲイラとフリングホルニのHPが減少した状態でスタート。ド根性や修理装置で回復させよう。
- ミオの気力が+30でスタート。エースボーナスや強化パーツでさらに上乗せできるが、強化パーツは他機体が無難。
- メフィル&デルギランと説得について
- デルギランは3EPから移動を開始。
- スキルや改造は直前の状態を引き継ぐ。
- メフィルにスキルの移動拡大を装備させると説得が少しだけ楽になる。さらに強化パーツを付けてもいい。
- 移動力強化はレオゲイラでも有効だが、ツレインが突破を持つので意識するほどではない。
- 説得後は両者ともマップから離脱するのでツレインの精神ポイントは使い切ってしまってもいい。
- 合体技取得条件もあるので早めに説得でok。
- 戦闘時は専用セリフがあるが攻略的にする必要はない。
- ヂーヱン
- 滅ぼす灯がこのマップで最も高攻撃力。射程2以上で攻めたい。
- ギュヰリ
- 改造0%でさほど難敵ではない。
- 最強武器の射程が1~3で最大射程も5と短い。
- HP30000超、HP回復20%なので倒すときは攻撃を集中させよう。
イベント
- 1PP
- レオゲイラのHPが20%まで減少。
- フリングホルニのHPが50%まで減少。
- ミオの気力が+30に上昇。
- メフィル説得時
- ツレインとメフィルが撤退する。
- 勝利条件と敗北条件が変更となる。
戦闘会話
補足
- デルギランとレオゲイラに合体技「落花流水那落落とし」が追加フラグが立つマップ。
- 7ターン以内にツレインでメフィルを説得できればok。
- 入手は次シナリオ「家族の絆」の冒頭。
次シナリオ
最終更新:2014年04月02日 00:01