第11話「ファイア&ファイア」
勝利条件
敗北条件
- ヤンロンまたはレミアの撃墜
- ヤンロンとレミア以外の味方の全滅
- ヤンロンとレミアが9ターン目までに目標ポイントに到達できない
- ↓(目標ポイントにヤンロンとレミアが到着後に条件変更)
- 味方の全滅
強化パーツ獲得条件
- 8ターン目までにヤンロン、レミアが目標ポイントに到達する(カートリッジ)
出撃ユニット
敵データ
機体名 |
操者 |
LV |
精霊 |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
配置数 |
備考 |
デモンゴーレム |
怨霊 |
8 |
大地 |
2440 |
3(3) |
2200 |
5 |
- |
デモンゴーレム |
怨霊 |
9 |
大地 |
2470 |
3(3) |
2200 |
4 |
- |
デモンネレイス |
怨霊 |
10 |
水 |
2780 |
3(3) |
2900 |
5 |
- |
攻略アドバイス
- マップ概要
- グランヴェールとガルガーディアを目標ポイントまで移動させるマップ。
- さらに敵機も全滅させる必要がある。
- 目標ポイントまでの到達
- 最短でグランヴェールからは36マス、ガルガーディアからは37マスの距離。
- 強化パーツ入手を目指すなら毎PP4~5マス前進する必要がある。
- 2機の移動力は5なので、ほぼ毎PPフルに前進させる。
- 移動力を補う手段として、ヤンロンLV11のプラーナ補正、レミアLV8で習得する加速、ベクターノズルがある。
- ヤンロンLV11はやや難しいが、あと2つは特に難しくはない。
- その他の戦術
- ZOCで止められないようEPではできる限り反撃して撃墜を狙う。
- ソルガディのオトリ用デモン召還は状況と相談しつつ使用。
- P武器の雷法破邪光焔万丈、カタラクトスプラッシュ、テルミウムバスターが便利。
- 敵機全滅でマップクリアしても、ヤンロンとレミアはマップクリア後のSP→PP変換がゲットできない。SPは使い切ってしまってok。
- 強化パーツ入手
- 敵機全滅でマップクリアだが、パーツ入手にはヤンロンとレミアが8PPまでに目標ポイントへの到達している必要がある。
- 周回プレイ時は8PP以内の敵機全滅が簡単に狙えるので注意。
イベント
- ヤンロンとレミアが目標ポイントから離脱後、敗北条件が変更。
戦闘会話
- ヤンロン(1戦目)
- テュッティ(1戦目)
- プレシア(1戦目)
- ゲンナジー(1戦目)
- ガエン(1戦目)
- レミア(1戦目)
補足
次シナリオ
最終更新:2014年03月21日 09:44