atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25

最終更新:2013年01月30日 13:24

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その25



  • MT.Yさん、いつも親身になって相談にのってくださり、ありがとうございます。
    今日、祖母に「病院の先生が賛成してくれたら行ってもいいか」と訊いたら、「そんなに簡単に決められない」「良くならなかったら誰が責任を取るんだ」と言われました。


    もはや僕のことを心配してるというより、自分のマイナス思考にとりつかれているんだと思います。


    更に、「人に頼らず自分で治そうとは思わないのか」とまで言われました。


    ですが、僕は絶対に諦めません!!


    ところで、誰が責任を取るんだというのには、どう答えたらいいのでしょうか?


    -- k (2012-07-01 14:49:23)
  • kさん
    やっぱり40万は大金ですもんね…。
    週一回とか夏休みだけとか、アルバイトをして40万を少しずつ御祖母様に返していく事にして、具体的に返済プランをたてて見せるとかすれば、ちょっとは出してくれる気になるのかも?
    お金の問題は誰でも神経質になりますよね。
    ちなみに私は地元の銀行から借金して二年くらいかけて返済しました。。
    私はここで劣等生なのであんまり良い見本じゃないですけど、こんな人もいるのかと参考にしてください。 -- MT.Y (2012-07-01 22:59:35)
  • MTYさんも2年以上通ったという事ですか?私も一週目じゃまだ調子良くないんです。 -- 名無しさん (2012-07-02 11:48:31)
  • 私は進みが遅い方な上に、半年ほど行かなかったりしたので、時間だけは過ぎてますね。始めは急激に、最近はゆるやかに、良くなっています。
    他の方はもっと早いと思います。


    -- MT.Y (2012-07-02 21:24:46)
  • 今日、祖母が精神科の先生が岩波先生を薦めて、その説明をきちんと聞かせることを条件に、考えてみると言ってくれました。
    先生次第ですね…。


    実は祖母は癌を患っており、この一件で悪化し、癌も転移してしまったみたいです。
    もう泣きたいです。


    ところでMT. Y さんは何の症状でしたか?


    -- k (2012-07-02 21:42:45)
  • kさん
    御祖母様の身体も心配ですね。。
    御祖母様を元気づけるためにも、良くなってください。
    私はパニック症、自律神経失調症、視線恐怖症、社会不安、とかで
    10年以上、神経症で悩んでいました。十代のころは、デパスとソラナックスを医師から出されて飲んでいました。
    でも、マクロビオティックの食事療法に目覚めて実践していたら、薬がとても人工的で異物のように見えるようになって、薬を飲みたくなくなって自然に止めれました。
    その後、いちおうしばらくは漢方に代えて様子を見つつ、何も飲まなくても大丈夫になりました。
    薬が効いているのか、いないのか分からない位で、とりあえず気休めに飲んでいる人は、見直した方が自分のためです。 -- MT.Y (2012-07-03 13:21:49)
  • たくさんの症状に苦しんできたんですね…。
    それで、今は治りましたか?


    僕のうつ病と心の苦しさも治るでしょうか? -- k (2012-07-03 20:06:22)
  • ここに通って、劇的に改善してきましたよ。
    ホームページとかに岩波先生の言葉があるので、よく読んでみてください。希望が持てますよ。
    悩んでいるのは皆同じなので、皆でがんばりましょう! -- MT.Y (2012-07-03 22:02:31)
  • ありがとうございます!!
    まあ、とりあえず3日後まで待ってみます。 -- k (2012-07-03 22:22:18)
  • MTYさんはそれだけ努力したという事ですか? -- 名無しさん (2012-07-03 23:06:09)
  • 良くなる人もいるんだろうけどその人の悩みの深さやペースもあるから人それぞれとしか言えない気もする -- 名無しさん (2012-07-03 23:30:25)
  • 多分あと2回しかないけど良くなるのかな…自分はまだちっとも良くなってない。先生はいい人だと思うけど…追加払うのも借金は危険だからできない…。自分なりに呼吸はやってるつもりなんだけど難しいよね。孤独な戦いというか…やり方も合ってるのかわからなくなってきた -- 名無しさん (2012-07-04 00:59:36)
  • 自分は40万も大金を払うのならすぐ治してくれるかと思ってた、でもそこは期待外れだった。病気の重さによって時間がかかる事もあるという事はちゃんとサイトに明記してほしかった -- 名無しさん (2012-07-04 01:06:49)
  • 最近の書き込みを見ていると、岩波先生の所に通っても本当に治るのか不安になってきました…。
    -- k (2012-07-04 19:45:48)
  • kよ、ならうけなくていいじゃん。それぐらい自分で決めろよ。
    そもそも掲示板を汚すなって。そんなもんメールでやれって。
    良くなっている人も多いんだし、一人がだめだったら、あんたもダメなわけ?
    頑張るといって、すぐそういう気持ちになるってことは、気持ちが定まっていないんだから受けないほうがマシ。
    ちゃんと自分でお金を貯められる年になってから通えよ。
    それが安いところに通えば? 散々通ってきて全然ダメだった俺があえて書くが、先生のところほどすごいところはマジでないぞ。


    -- 名無しさん (2012-07-04 23:06:10)
  • ある症状は時間がかかるってちゃんと書いているよ。
    先生のところは魔法じゃない。
    魔法に近いが、ちゃんと人間の脳の動きや潜在意識の動きに則っている。
    その動きが誰よりも可能なわけで、時間がかかる人だって当然いる。
    じゃあ、ほかだったら良くなるかというと、効果なんて全く感じられなかった。
    最近はいきなり先生のところに来る人が多いみたいだけど、他は全然話しにならないところばかりだぞ。
    40万払えば悩みが全て解決なんてそもそも認識が甘すぎる。
    100万払っても無理だし、1億払っても無理。
    訓練の積み重ねと覚悟の積み重ねしかない
    -- 名無しさん (2012-07-04 23:06:26)
  • 億万長者の芸能人だって、お金の力でどうにもならず潰れている人が多いね~
    それぐらい心の悩みを解決するってことは大変だと思います
    その中でも最も尋常じゃない威力があるのが岩波先生の心理・脳内プログラムなんだと思いま
    す
    ただし受ける側の気構えは必須です
    それ以外だと、時間はかかるものです
    まあ、上を見て歩くか、下を見て末端を歩くか、そこが人生の分かれ目かな
    前者の人はやりぬく人だし、後者の人は人任せで努力もしない、やっても申し訳程度になる
    重要なのはやりぬくこと。それをしないと自分の脳味噌や生き方は決して変えられません
    認識を改めてから私は一気に結果が出ないで苦労した部分を含めて、症状が軽くなっていますよ -- 名無しさん (2012-07-04 23:47:36)
  • 先生のプログラムは 特殊なストレッチと呼吸法と暗示CDの聞き込みが主な感じですか -- 名無しさん (2012-07-05 09:41:26)
  • 口コミはここだけじゃないし賛否両論の中自分で決めるしかないよ。
    期待しすぎたのは何もしないでも治るようなブログの書き方も悪いと思ったけど。どれだけ努力したかという事を中心に書かれてあったほうが良いかな -- 名無しさん (2012-07-05 10:48:50)
  • MT.Yさん。前にパニックのトランス状態で質問させてもらった者です。
    あれから、トランスに入る恐怖心やめまいは薄らぎましたか?
    2,3分呼吸をしていると、自分ひとり宇宙に取り残されたみたいな感覚になり
    目の前に閉所恐怖みたいなとてつもない恐怖が襲ってきます。
    目を開けると、心臓バクバク・手汗びっしょり、今にもパニックが起こりそうです。
    これは今まで抑圧されていたものが出ているのでしょうか?
    パニックの人は、自分がコントロールを失う恐れを抱いていると思うのですが
    トランス状態は、そのコントロールを失うのではないかというのがモロにきます。
    私ももう3年通っています。遠方なのと今体調がわるいので1年くらい行けてませんが
    私もMT.Yさんと似たような感じで12歳でパニックが出て、通いはじめたのが30歳です。
    ブログで順調に治ったという人は、病歴が短い人が多いような気がしました。
    長く深い傷をおっている人は、その分治りも時間がかかるのかもしれないですね。
    でも同じようなMT.Yさんが時間はかかってもよくなっているのを聞いて希望が持てます。 -- ぽっこ (2012-07-05 11:18:37)
  • 体験記書かれている人は例外なく頑張った人の印象を受けたけど、受け止め方は人それぞれなのかな。
    やりぬいた自負みたいなものをはっきり感じるけれど。
    誰も楽して良くなったなんて書いていないですし


    最近暗示CDはやらずに、まずはプラス暗示を入るために、障害や悩みの種を抜いていくことがメインです
    いずれもトランス状態が深く長いほうがいいので、呼吸やストレッチは大事になります -- 名無しさん (2012-07-05 14:22:38)
  • 1個上さんへ、誤解をあたえる書き方をしてしまったようですいません。
    よくなった方が、楽して良くなられたなんて思ったことは一度もありません。
    克服されて、ブログをされているみなさんは、例外なくやりぬいた自負
    ものすごく伝わってきますよね。
    細かく呼吸の仕方も書いてくださっている方や
    メールを送ると丁寧に返事を返してくださる方もいて
    必ず治ると、とても励まされます。 -- ぽっこ (2012-07-05 17:41:37)
  • ぽっこさんに書いたわけじゃないですよ。
    こちらこそ偉そうに書いてすみません。


    とても重いトラウマを抱えてきた人は、最初から楽になるなんて思わないほうがいいそうです。
    逆に押さえ込んでいた抑圧が吹き出してしまって、いろいろな悪い感情にさいなまれるそうです。
    私は気分が悪くなったり、頭が痛くなったりしましたが、今は楽です。
    でも、それは人よりもトラウマが軽いから、まだそんな感じなのかもしれません。
    重い人は本当に重いドラマを抱えていますよね。
    抑圧を開放するといっても、楽になってほっと出来るまで越えなくてはいけない山があると思います。
    その山が高ければ高いほど、乗り越えた時のホッとした気分は、きっと人生で味わったことがないものになるかもしれません。
    でも、それまでは高く険しい道程になると思います。
    ただ抑圧を開放しない時の恐ろしさはずっと人生で続いて悪さをすることを考えますと、いま解放するしかないと思います。
    -- 一個上です (2012-07-05 18:11:13)
  • ぽっこさん
    お久しぶりです。わっほんとに似たような感じですね!


    >2,3分呼吸をしていると、自分ひとり宇宙に取り残されたみたいな感覚になり
    目の前に閉所恐怖みたいなとてつもない恐怖が襲ってきます。


    私も感じたことがあります!底がないような不安ですよね。
    それはやっぱり、今まで見ないようにしていた、見ることができなかった、いつかの恐怖感なんじゃないかなと思います。
    私も、それが本当に、今まで自分が抱えてきた恐怖なのか、実感がもてなかったんですけど、最近夢で子供の時に恐怖を感じている場面を見たりして、こんなに自分は恐怖を感じていたっていうのが分かったら、少し安心しました。
    岩波先生には、今まで一時調整でやってきたから、今こんな状態なんだと言われました。 -- MT.Y (2012-07-05 20:42:48)
  • トランスに入ることへの恐怖心やめまいですが、
    心がリラックスしてる時は、それが起こらないんだと気付きました。
    逆に、緊張している時、イライラしている時は、トランスに入りそうになると、意識が踏ん張って、不快になったり恐怖を感じるような気がします。
    でも症状があって、多くストレスを感じるのが日常になっていたら、リラックスするためには、何か突破口が必要ですよね。
    私は最近集団の時に、やるか 止めるか追い詰められて、やった結果良かったので、変性意識になることへの恐怖を少し乗り越えることができました。
    トランスに入っても大丈夫なんだと一度わかると、怖いけど、やるっていう新しい道ができた気がしました。亀の歩みですが。。
    遠方で体調が良くないと、なかなか行けないですよね。どうにかして通えたらいいですね。 -- MT.Y (2012-07-05 20:44:31)
  • 1個上さん、一方的に勘違いをしてしまったのに
    丁寧にアドバイスまでいただいて恐縮です。
    そうやって乗り越えられた方がいらっしゃるのは、励みになります。
    先生も昔のよい自分を思い出せたり、楽だと感じたことがある人は
    まだいい方だと言っていましたが、私は小学生くらいから症状が出ていたので
    神経症の思考が板についているんだと思います。
    言いにくいことを言ってくださってありがとうございます。
    トランス状態の恐怖心は、私自身が見ないように蓋をしてきた恐怖心ですね。
    でもいつまでも見ないようにしていても、いつかもっと酷い形で出てきますよね。
    キツイですが今解放するしかない、このことにつきますね。
    自分で作りあげてしまった恐怖心ですが、なんとか乗り越えたいです。
    -- ぽっこ (2012-07-05 22:40:48)
  • MT.Y さん、丁寧なアドバイスありがとうございます。
    本当にそっくりだから、MT.Y さんの経緯や考え方がすんなり理解できます。
    トランスで感じる恐怖は、見ないように蓋をしてきた恐怖だったのかもしれません。
    やはり私も幼少期に恐怖に感じたことが原因だと思います。
    いくらトランス処理をしてもピンとこなかったのですが、
    トランスに入る恐怖と幼少期の恐怖がリンクした感覚が最近ありました。
    だけどそれも怖くて、見ないようにしていました。
    MT.Y さんが言われるように、確かに恐怖を感じる時と感じない時があります。
    恐怖心は、やはりリラックスがカギになるんでしょうね。
    MT.Y さんはよくなる過程を、自分の感覚でつかんでおられるのですばらしいです。 -- ぽっこ (2012-07-05 22:41:54)
  • ぽっこさん
    トランスへの恐怖はまあ大丈夫になったんですが、回数切れになってしまい、今後しばらくは行けなさそうです。お金を貯めようと思っています。
    私も9カ月位、行かない時期があって、ちょっとのんびりしすぎました。なので、家での課題しかできないけど、自業自得で仕方ないです。。
    恐怖も、感じたごとに発散して、消えていくと信じたいですね。


    レスキューレメディ
    flower-remedy.jp/shopdetail/011000000002/
    私もこれから試してみようと思うんですけど、副作用のないフラワーエッセンスの、精神が落ち着く薬だそうです。
    もし興味があったら試してみてください。アマゾンにもありましたよ。 -- MT.Y (2012-07-06 16:32:31)
  • MT.Yさん。
    せっかく恐怖がなくなったところで回数切れはもったないない気もしますが
    家でも持続していい感じがひきだせるといいですね。
    ペースは人それぞれだから、焦らなくていいと思います。
    パニックが治る過程は、本当に人それぞれなんですよね。
    私も最初にパニックになって3年くらい出てたんですけど
    それから6.7年出ない時期がありました。その時はパニックなんて言葉すら
    知らなかったんですけど、恋愛や夢に夢中になって心のおもむくまま適当に生きてた時期でした。
    パニックになる性格の人はただでさえがんばり屋で負けず嫌いなので
    力を抜いて適当に生きる意識も大事かもしれないですね。
    神経症は意識しすぎると症状が酷くなりますしね。のん気に焦らずです。
    レメディ、私も試してみたいと思ってました。ありがとうございます。。 -- ぽっこ (2012-07-07 21:42:21)
  • こんばんは
    悩みのルーツ分析整理作業は、家で一人でやらない方がいいですよね?
    家でやるのはストレッチと呼吸法(ゆっくりで弱く)だけでいいのですよね?
    -- 名無しさん (2012-07-07 21:53:03)
  • ぽっこさん
    ありがとうございます。焦らず行きます。
    >私も最初にパニックになって3年くらい出てたんですけど それから6.7年出ない時期がありました。その時はパニックなんて言葉すら 知らなかったんですけど、恋愛や夢に夢中になって心のおもむくまま適当に生きてた時期でした。
    ちょっと興奮したんですけど、すっごい同じ経歴です!私もパニックが数年でてて、その後8年位は夢や周囲の人達にずっと恋してて、魔法にかかったように暮らしていました。当時は知人に「無意識過剰」って指摘されていました。ここまで同じとなると、びっくりです!星まわりの影響でしょうか?(笑)ちなみに私は山羊座です。。レメディ知っておられたんですね、ごめんなさいね。 -- MT.Y (2012-07-08 09:10:37)
  • 二つ上さん。そのとおりで、つらいことを一人で思い出すとコンディションが下がるので、
    通った時だけやるといいですよ。
    最悪の場面集や悩みのルーツ整理は先生がいる時だけやることが大事です。
    トランスの余韻の時にやれば抜けて出ていってくれますが、一人だと悶々とするだけですから -- 名無しさん (2012-07-08 09:29:41)
  • 弱い呼吸の仕方がいまいちわからないです
    鼻から吸って口から吐くという動作をどれくらいのテンポでやれば
    いいのかわかりません
    ただ続けてやればいいのか
    呼吸のCDのように間隔をあけてやったほうがいいのか
    教えてくださいお願いします -- 名無しさん (2012-07-08 18:49:22)
  • 自分のペースが一番です
    吐く時間も苦しくない程度に、すぐ吸ってしまってもいいです
    吐く時間が吸う時間より長目で、力みが入らないぐらいの強さで、ゆったりたんたんとやるといいですよ
    呼吸CDほどの感覚を開ける必要はないです
    -- bird (2012-07-09 12:13:13)
  • ホントここまで一緒だと、びっくりです。ちなみに私は魚座です(笑) 
    多分、恋愛や夢を追いかけることは脳内にいい影響をおよぼすんだと思います。
    岩波先生が恋人の存在を聞いたり、夢を持てとしきりに言うのはそれかもですね。
    禅の考え方でも、神経症克服は克服しようとしないことだといいますしね。
    MT.Yさんも私も、神経症が起こらなかった時期の行動パターンや思考パターンそのまま
    自分の好きなことやりたいことに忠実に、楽しいことを見つける方に力を注いだ方がいいかもです。
    MT.Yさんとのやりとりでヒントをいただいたような気がします、ありがとうございます。
    これは岩波先生の方法ではないですが、パニックが起きそうなぞわぞわ感がきたら
    「発作来い、来い」と逆の発想をすると、運転中でも切り抜けられることが多いです。
    いやだ、逃げたいと意識すると100%きますから。神経症のパラドックスですね。 -- ぽっこ (2012-07-09 13:34:20)
  • 上の投稿は、MT.Yさんにです。失礼しました。 -- ぽっこ (2012-07-09 13:35:28)
  • 行けない時期がある人というのは先生に毎回予約キャンセルの電話をするのですが、
    私はあるとき行けなくなってから1年くらいたつのですが、先生に連絡を取っていません。
    -- な (2012-07-10 14:20:37)
  • 毎回予約キャンセルの電話をするのですか?


    の間違いでした。よろしくお願いします。
    -- な (2012-07-10 14:22:42)
  • ぽっこさんへ
    禅の考え方、初めて知りました。
    気分転換はすごく大事ですよね。
    頭は使わずに感覚で動くのも。
    私こそ、ぽっこさんからヒントをいただいています。。
    魚座は情熱的という印象ですよね。夢や恋を追いかけたりするのが、特に向いている星座な気がするので、ぽっこさんも情熱の力が強いと思います。
    発作来い来い、は弱気な私には、なかなか難しいけど、そういう心構えは必要なんですよね…。
    お互い、傷が癒えて、混乱が解消される事を信じて、心のゆくままぼちぼち行きましょう!


    な さん
    私は、キャンセルして、次の予約を取っても、また行けずにキャンセルして…というのが続いていました。 -- MT.Y (2012-07-10 17:35:09)
  • birdさん回答ありがとうございます
    がんばってやってみます -- 名無しさん (2012-07-10 23:44:49)
  • 一回目を受けた者です。ここの掲示板の皆さんの意見を参考にしながらルーツ分析をやってみてるのですが… 過去の人、人、人、視線にとらわれ逃げや努力してこなかったことが浮き彫りになり…落ち込みました。
    それを反省してますがどうしたらよいのかわかりません。この結果も今の症状のルーツに入っているんでしょうか?


    -- ざわ (2012-07-12 10:35:33)
  • 今日もうつがひどくて会社を休んでしまいました。毎日生きるのが辛いです。弱い呼吸をこの3ヵ月、1日平均2時間位やってますが意識が変容しません。首のストレッチも併用して体の緩みも大分出来てきてると自分では思ってるんですが。何か足りないんでしょうか?どなたかアドバイス頂ければ有り難いです。 -- K.H (2012-07-13 13:17:09)
  • お久しぶりです!
    一昨日ようやく岩波先生に電話をかけることが出来ました!!
    なんだかすごく豪快で元気いい感じでした。
    思ったよりがらがら声で、訛っていました。


    とりあえずこちらの事情を話し、23日に行くことにしました。 -- k (2012-07-14 19:15:14)
  • kさん 電話できて良かったですね!
    岩波先生の所へ行ってみるんですね!(◎o◎)
    つきましては、(笑)
    来ている他の人とか、先生とかに遠慮しないで、
    思った事や聞きたい事は、思いきってバシバシ伝えた方がいいです!!
    悩むようになった今までの出来事を紙に書いて持っていきますか?読んでくれるはずです。
    来ている人が多くてびっくりするかもしれないけど、人気の先生だからと思って、自分の望みを叶えてください!(^^)
    -- Mt.Y (2012-07-14 21:27:29)
  • K.Hさん
    昔の記事のようですが
    mentalman.blog99.fc2.com/blog-entry-19.html
    こちらに呼吸のコツが書いてありました。
    変性意識になってやろう、と思ってやっていると難しいみたいです。。 -- Mt.Y (2012-07-14 21:41:26)
  • 心に関する全ての基本と言ったら言い過ぎかもしれませんが、
    「意図的」「知恵」「小細工」「助平心」「焦り」「惰性」「不覚悟」といったものは、
    すべて自分の中から捨て去ったほうが、すべていくそうです。
    僕はすこしずつですが、1つずつ捨てていくに連れて、上達していきました。
    でも、「無」になることを求めないほうがいいです。
    あらゆる邪魔なものの中でやるという気持ちが重要でした。
    -- みつ (2012-07-14 22:22:32)
  • 結局例の作戦は失敗でした。
    まあ、薬の自動販売機みたいな医者ですから…。
    (抗うつ剤を飲んで、少し楽になったと言ったら、「まあ、それが薬の効果かどうかは分からないけどね。どう?もっとたくさん薬を飲めば、もっと楽になるよ。」というようなヤブ医者です。もちろん断りましたが。しかも「薬の効果かどうかは分からない」を毎回言うんです。)


    まあ、最後は熱意で説得しました。 -- k (2012-07-15 09:49:13)
  • Kさんへ。一々あなただけの報告はいいです。ここはみんなの掲示板なので、そろそろそういう配慮もお願いします。寂しくて人と馴れ合いたいだけなら他にもあるので。 -- 名無しさん (2012-07-15 11:40:54)
  • 先生のところに行ったときに条件付けをしてもらいますが、毎回体ががたがたと暴れているようでした。
    防衛本能が強いとは言われてますが、どのようにしたら治まっていくものなんでしょうか。
    「体の芯の硬さ=防衛本能」という認識でよいのでしょうか?または他に要素があるんでしょうか?分かる方教えてください。 -- 名無しさん (2012-07-15 14:09:50)
  • kさん 報告ありがとうございます。(⌒~⌒)
    どうなったのか、ちょっと気になっていたので。。
    例の作戦は失敗しましたかー。いけると思ったんですけど、ごめんなさい。そういうの通じない医者でしたか。
    薬の自動販売機みたいな医者(笑)
    薬出せばいいという誠実じゃない医者は、そう言われても仕方ないですね。
    岩波先生はそういう点では、すばらしく誠実な方だと思います! -- Mt.Y (2012-07-15 21:14:45)
  • お互いメールでやれば?↑自分達さえよければみたいな感じ悪 -- 名無しさん (2012-07-15 21:45:32)
  • 二つ上の人へ
    防衛本能とはまた体の芯の硬さは同じかもしれません
    いずれにしても、呼吸法をやることでしか芯の硬さ(=防衛本能)は
    やわらぎません。
    やらないままだと、なかなかガタガタ動いてしまうのが長引くと思います。
    あとは、日常のストレス負荷もそれに関連するらしいです -- bird (2012-07-16 01:03:37)
  • ↑同じく。すみませんがKさんは、個人的なブログでやって下さい。
    あなたのネガティブ発言や愚痴は、読んでて気持ちの良いものじゃないし。
    ただ、岩波先生のプログラムに関する質問、疑問などは大歓迎です。
    ここは、そういう掲示板なので。 -- 名無しさん (2012-07-16 01:22:01)
  • 岩波先生の所へ通う人達が、助けあって、治っていくために意見を交換するのがこの掲示板の役割ではないですか。
    その中で、岩波先生の所に通う前に、一時個人的な感情の書き込みがあっても、掲示板の趣旨には反しないと思います。
    というか、すぐさま個人をたたく書き込みの方が、よっぽど掲示板を荒らして、質を下げてしまっている感じがします。
    ここに集う人は色々な事情がありますが、
    岩波先生のところで良くなった人は、次に通う人にも同じく、良くなってほしいと思うのが、ほとんどの人達の希望していることだと思います。 -- Mt.Y (2012-07-16 20:25:23)
  • すみません…
    また僕のせいで荒れてしまいました…。


    1週間後に行くので、それまで大人しくしています。
    それで分からないことがあったら、その時は回答お願いします。 -- k (2012-07-16 21:34:19)
  • 防衛本能について聞いた者です
    ありがとうございました。やはり諦めないでやり抜きます
    -- 名無しさん (2012-07-16 23:08:37)
  • Mt.Yさんへ。ご意見よく分かります。
    ただ彼の気持ちに引っ張られるんです。どうにかしてあげたい。最悪な頃の自分を見ている様で人事でないのは皆さん 同じだと思います。
    彼は、焦って自分の気に食わない発言は突っぱねてしまう。自己中な発言もしてしまう。
    ここは気持ちが安定している人だけが読んでいる掲示板じゃないはずです。せっかく助言してもガッカリした人は私だけではないはず。


    だから、気の合う人同士でブログなりでやりとりしたら いかがかな?って思います。


    若いから辛い状況だからと言って、それを許すのは違うと思います。


    しかしながら、Mt.Yさんの呼吸の取り組む姿勢については私も教えてもらってます。助かります。 -- 四つ上の者。 (2012-07-17 08:44:38)
  • 四つ上の者さんへ 私は過去にネットの掲示板をここまでよく利用していたのは、高校の時にファンだった渡部篤郎サンの応援の掲示板くらいしかないので(笑)掲示板の使い方は慣れていない方かもしれないですね。個人的なやりとりはここではしない方がいいかもしれませんね。ごめんなさい。m(_ _)m ただもし、自分が若いとか辛いとすると、周りの人に助けてもらいたいと思います。。私もこの掲示板の書き込みから勉強しています!
    kさんへ kさんの頭の良さを、ぜひ夢をかなえる方に使っていったら凄いと思います。人と違うってことはいい事なんだよ、と岩波先生に言われた事があります。私はまだ途中ですが、治った方に色々、質問したら教えてくれると思います。kさんとのやりとりで勉強になりました。(ということを書いてもNGなのかな) -- Mt.Y (2012-07-17 22:42:54)
  • 辛くてキツいのはKさんだけじゃないという事。むしろ若いほうが望みがあるからいいですよ。でもそうじゃなく悩んでる人だっている。自分たちだけ正しいとか、自分達だけの独壇場にしないで下さい。
    四つ上の者さんに同意です。
    -- 名無しさん (2012-07-17 23:01:39)
  • 孤独で辛くてキツイのはやはり皆同じだと思います。寂しいから人に甘えたくなる事もおると思います。
    でも所詮人は一人なんだと思います。家族だから恋人同士だからといってもやはり一人なんだと思って生きるほうが
    結局は楽なように思います。そう思って生きていて人から助けてもらったり優しくされるととても嬉しいものだと思います。
    先生のところへ通っていて 時々電話番号やメールアドレスを交換しようとしてくる人がいますが
    私個人の考えとしては あまり好ましいものではないように思います。
    苦しいから話を聞いてほしい・・・みたいな感じになってしまうからです。
    皆苦しいのです。頑張っているのです。励ましあうのなら良いでしょうが
    やはり自分で乗り越えるものだと思います。私はそんな話をしている時間をストレッチと呼吸法
    に使いたいです。 -- 名無しさん (2012-07-18 11:26:40)
  • ルーツ分析について文章を書くことができません。
    小さいときから、今まで喧嘩ばかりで酔っぱらいている親から、お前は何もできない。早く死んでくれなど嫌みを何億回も言われてきた固定観念で自信がなく読書も勉強や色々なことが続けることができないです


    語彙力や文章力がなく自分のルーツや最悪の場面集など字を書くことができません。
    やっぱり本をしっかりと一行ずつ読んで模写したり日記を書いたり勉強をしないとだめですか、このやり方以外にどうしたらいいでしょうか -- bb (2012-07-19 03:09:17)
  • 語彙力や文章力がなく自分のルーツや最悪の場面集など字を書くことができません。
    やっぱり本をしっかりと一行ずつ読んで模写したり日記を書いたり勉強をしないとだめですか、このやり方以外にどうしたらいいでしょうか -- 名無しさん (2012-07-19 03:09:33)
  • お願いします -- bb (2012-07-19 03:10:10)
  • 日記をつけるのはいいことだと思うよ。
    なんでも自分はダメだと思わないでやってみたらいいですよ -- 名無しさん (2012-07-19 09:53:18)
  • 今日、岩波先生の所に行きました。
    あまりに突然のことで良くわからなかったのですが、いわゆるトランスに入れました。
    まだまだ浅く、気絶に似た感じでしたが、頭のなかを何かが流れ、僕は呻いていました。(本当は何も喋ってなかったみたいですが)


    質問なのですが、弱い呼吸は、深呼吸を弱くした感じで鼻から吸って口から吐く、でいいんですよね?
    何も起こりませんが、いつかなにか起こるのでしょうか?
    -- k (2012-07-23 18:51:52)
  • それでいいんだよ。あと、そこのコツは、ぐだぐだ質問しないで
    やることをやる、それだけでいいよ。
    単純明快が一番脳に響くから。
    あと何かを起こることを期待してやっちゃうと何も起こらないから。
    ただただやるだけでいい。 -- 名無しさん (2012-07-23 22:53:50)
  • ありがとうございます。
    とにかく無心に呼吸を頑張ります!!
    -- k (2012-07-24 19:19:28)
  • 無心にできるならいいけれど、できないなら、
    雑念の中でもやる気持ちのほうが重要になるらしいですよ -- 名無しさん (2012-07-25 13:30:40)
  • はい、そこのところは先生によく言われました。
    ところで、岩波先生にトランスに入れてもらったとき、いつの間にか気を失い、その後無の状態から不思議な感じになり、頭の中を何かが流れ、とても苦しくなり、呻いたのですが、あれは無意識の世界の抑圧だったのでしょうか?
    なんだか幼い頃に戻ったような気がして、昔住んでた場所にいたようないないような…。 -- k (2012-07-25 17:08:56)
  • トランスに入る前がやはり怖く感じるようになりました。
    乗り越えなきゃいけないのはわかるんですが、どうすれば怖くなくなるでしょうか… -- 名無しさん (2012-07-25 17:58:41)
  • 私は6回通ったものですが、通うたびに手応えを感じています。意外なところに出たりしませんか?私の場合は
    顔の強ばりやひきつりが徐々に緩和しているように感じられるのです。昔から不安そうな顔してるって言われてきましたが、それが徐々に消えてきているような
    感じがあります。先生の療法を何度か受けて、なんかもうどうでもいいやってなったことが影響しているんだと思います。あの究極のリラックス状態を一度は絶対知ったほうがいいと思いますね。
    リセットされることは間違いないようですね。あの状態に比べれば日常のほとんどの事は大したことないと思えるようになりました。あの状態がどういう状態か知ってるけど言わないよ。世の中には知らない方がいいことだってあるから。
    先生これからも頑張ってください! -- チャコール (2012-07-26 01:45:21)
  • ↑何回かで良くなるかは人それぞれとしか言えない。自分の場合はまだ何も手応えないです。本当に人それぞれ -- 名無しさん (2012-07-26 07:37:37)
  • 2つ上の方へ 「あの状態」とはトランス状態のことですよね?
    それなら程度の差こそあれ 先生のところへ通えば皆体感できることだと思います。
    言葉ではなんとも説明の仕方がないような状態のことですよね?
    それとこの掲示板を読んでいる人たちは 誤解をしないでほしいのですが、上の方がおっしゃって
    いるように 何回で良くなるかは本当に人それぞれです。
    短期間で良くなる人もいれば 何回通ってもなかなか手ごたえを感じないでいる人も多いと思います。
    でも焦らないほうが良いと思います。きっと良くなると思うし、その時期は人それぞれだと思います。
    焦らず、ストレッチと弱い呼吸法を地道に続けることだと思います。頑張りましょう。


    -- 名無しさん (2012-07-26 11:52:14)
  • 初めまして、私も15行上の方と同じで文章力がありません。
    書いても1、2行で止まって書けません、、、
    私も人生に絶望していました、やっぱり本を100冊以上読んだり
    文豪の文章を臨模や書写をして書けるようにしないといけませんか -- 名無しさん (2012-07-26 12:05:17)
  • 箇条書きでいいんだですよ。
    あくまで人に読ませるものではなく、自分の脳に刺激を与えるものだから。
    あんがい書かないで思い浮かべるだけだと、重要なツボを見逃してしまったりするものです。
    もっときばらないで、気楽に書きましょうよ。
    私も文章力はなく、作文なんかもマスを埋めることに苦労しましたが、
    そんなもの関係無いです。
    ずけずけと書けばいいんです。
    そこまでよく思われよう、完璧にならなくちゃ、と思うことはないですよ -- 名無しさん (2012-07-26 22:41:09)
  • 恥ずかしい
    いいだですよ⇨いいですよ、です。。。 -- 名無しさん (2012-07-26 22:42:15)
  • 何でもいいので頭に思い浮かんだことは何でも書いていけばいいでしょうか
    自分の潜在意識を洗浄しないとだめですね 
    ありがとうございます
    命が救われました  -- 名無しさん (2012-07-27 08:20:53)
  • 今首など上半身を緩めることをやってますが
    トレッチは下半身も十分に柔らか くする必要性はありますか? -- 名無しさん (2012-07-27 22:29:34)
  • 上の者です。
    トレッチじゃなくストレッチです


    -- 名無しさん (2012-07-27 22:31:29)
  • 弱い呼吸は、騒がしい場所でやってもいいのでしょうか?
    騒がしい場所だと、なかなか体が痺れたりしないのですが…。 -- k (2012-07-28 07:43:54)
  • 今も光の点滅などを利用して訓練している方はいらっしゃいますか。
    岩波先生が使われているようなものがどうしても見つかりません。
    もし、ご存知の方がいたら、教えてください。
    よろしくお願いします。 -- HHH (2012-07-29 11:40:54)
  • 4行上の方 そうですね
    少しからでもいいので読書や文豪の作品を模写
    しっかりと勉強を頑張っていくのもいいんじゃないかな -- 名無しさん (2012-07-30 15:26:06)
  • HHHさん
    ピカコンくんというもので普通のライトを点滅させる方法と
    あとはLEDの点滅のパターンがあるやつの二つがあります。
    ピカコンくん、のほうが手に入りやすいんじゃないでしょうか -- 名無しさん (2012-07-30 16:53:40)
  • ピカコン君ですね。調べてみます。
    回答ありがとうございました! -- HHH (2012-07-30 20:25:57)
  • ありがとうございます。
    文章力や頭のよさは覚悟や気持ちや発想を転換させていかないとだめですか
    -- 名無しさん (2012-08-01 13:27:32)
  • どうやら脳みその潜在力を最大限に働かせるには、
    そういう人間の原始的な情感の部分や発送の転換も含めて必要らしいですね
    理性的になろうとすればするほど馬鹿になって、もっと本能を開かせようとすれば
    力が発揮できるようです。
    でも文章力は日記書いたり本を沢山読めば身につく部分もたくさんあると思いますよ。
    両方やればいいんです。 -- 名無しさん (2012-08-03 17:27:49)
  • 発送ではなく発想でした -- 名無しさん (2012-08-03 17:29:02)
  • 最近ゆっくりの弱い呼吸をしていたら、疲れがとれる気がします。緩んできた気もします。
    前はイライラしていましたが、一日二時間やり続けた訓練の成果かもしれません。 -- 名無しさん (2012-08-08 16:07:07)
  • 遅くなってしまいすみません
    二行上の方本当にありがとうございます
    日々精進していきたいです
    -- 名無しさん (2012-08-10 14:01:36)
  • 呼吸法はどれくらいですか -- 名無しさん (2012-08-15 23:04:33)
  • 一日一時間は必ずやるようにしていますが、より呼吸が上達した人に
    共通しているのが、半日ぐらい一気に短期集中的にやったほうがいいという人が多いです
    やっぱり自分なりに「つかめた!!」「変性意識状態になれた!」というぐらいになるには、
    短期集中的にやりぬいたほうがいいでしょうか?
    経験者の方教えて下さい
    毎日一時間でも、とても心地よさを味わえるようになって来ましたが、もっともっと深い世界が
    あると思いますので、せっかくなら、そこまで行きたいと思います
    瞑想や自律訓練法を経験してきた身としては、先生の技術体系は驚愕的なことばかりなので、極めたい気持が強いです
    まだ二回目なのですが、時間を一日とったほうがいいというなら、今回の夏休みに山にこもってでもやりたい気持です -- 二流座禅坊主 (2012-08-18 14:42:07)
  • 一日6時間とか8時間とかやったほうが、脳への影響は大きいといいますね。
    毎日仕事が忙しくてできません(やっても寝てしまう)が、
    夏休みの今、私も一日やりつづける覚悟で取り組みたいと思います -- 名無しさん (2012-08-18 17:58:12)
  • なにかやりながら弱い呼吸をするのって良いのでしょうか?
    効果が半減するのは分かってますが、少しでも呼吸の時間を増やしたいんです。
    例えば授業中とか、宿題やりながらとか…。 -- k (2012-08-21 00:40:06)
  • 自分でかなり深く意識を変容できるようになってきたのですが、
    先生から頂いたサンプルの暗示CDをどのように聞いたらよいですか。
    これだけ聞いたらよい・・というショートカットの考え自体が神経症の症状かもしれませんが、
    具体的に暗示の訓練を自宅でされた方の体験を教えていただきたいです。
    回答いただける方、是非よろしくお願いしますm__m.
    -- HH (2012-08-21 19:37:49)
  • なにかやりながら呼吸をしちゃダメですよ。
    ストレッチもそうです。先生に怒られました(笑) -- 名無しさん (2012-08-25 20:24:11)
  • やっぱりそうですよね〜^_^;
    家で頑張ります。
    最近しびれ以外にも、眉間や腕、足が浮いてるかんじだったり、指の付け根がビクビク痙攣したり、自分の声だけ大きくなって他の音は遠くで鳴ってる感じだったりと、いろんな現象が起きてきて、うまくいってる実感があり、嬉しいです。


    あと、最近首のストレッチをしても、あまり痛くなくなってきているのですが、これは柔らかくなっているということでしょうか?前は涙がにじむほど痛かったです。
    -- k (2012-08-25 21:48:44)
  • やっぱり暗示が入るようにまでならないと劇的に良くなりませんか…?ルーツ分析やトラウマ処理はやってるけどなんだかまだ自分には目に見えて効果がないようで…。なぜなら今日症状が出まくり何も変わってなくて涙がでたからです。回数もあとわずかしかなく、結局良くなってる人はあまり悩みが深そうじゃない気もして、辛くなってます。自分なりに努力してるつもりですが、1日やりたくても家族がいたり用事がある時などはどうしても呼吸をする時間も限られてしまいます…
    アドバイス下さい -- 名無しさん (2012-08-29 18:50:26)
  • トラウマ処理だけでも自分はすごく楽になったけれど。
    悩んでいたのが嘘みたいです。
    なので、トラウマ処理をもっと進めていくといいと思います。 -- 名無しさん (2012-08-29 19:43:43)
  • 弱点への執着がすごく強い間、無理にプラス暗示を入れると短く終わってしまうそうです
    もしくはジレンマに陥ってしまうそうです -- 名無しさん (2012-08-30 09:55:38)
  • 有り難うございます。トラウマ処理も思い浮かべて?のが集中力がないせいかうまくいってるかもよくわからなくてまだまだ道のりは長そうです…。今は早く良くならない事へのジレンマがあり辛いです -- 名無しさん (2012-08-30 10:43:08)
  • 名無しさんへ
    残り少ない回数で、またなかなか症状が改善しない中で、焦る気持ちとてもわかります。
    私もそうでした。呼吸に対してもやる気が出ず、呼吸をしなければいけないと憂鬱になることもありました。
    通ったときは、楽になったと思っても、また自殺の願望が出る等が繰り返しました。
    しかし、通い続ける中で、「自分はこんなに辛かったんだから、簡単に治ってしまう方がおかしい。今がどん底だから、少しずつでも登っていこう」と
    考え始めた頃から、気づくことがいっぱい出て、呼吸の効果もかなり出てきました。
    深く辛かったんだな、と心から気づけたときに、時間がかかってもプラスを拾って生きていこうという姿勢が生まれました。
    癒しの言葉ではなく。がんばっていきましょう。


    -- spitz (2012-08-30 23:45:52)
  • そうですね、悩みは人それぞれで一筋縄でいく事ばかりじゃないし順調に楽になったという様な人の意見より私はspitzさんのような意見のほうが参考になる気がしました。地道に頑張るしかないですね、有り難うございます。spritzさんも二週目通い?で今はもう良くなられたんでしょうか -- 名無しさん (2012-08-31 08:55:51)
  • 名無しさん
    二順目通いです。大分、呼吸の訓練で、自分で感情をコントロールできるようになってきました。
    あとは、認知の歪みを直しながら、生きてくための覚悟を強化していく時期かもしれません。
    といっても、辛さはありますが、2年前に比べたら、確実に良くなっています。 -- spitz (2012-08-31 14:15:57)
  • spritzさんへ、焦らず地道に少しずつ頑張っていくしかないですね。参考になりました -- 名無しさん (2012-09-01 13:09:00)
  • 先生の所に通って 呼吸法とストレッチ 何時間も暗示の聞き込みをしていますが
    継続していく継続力が一番大切なことですか -- 名無しさん (2012-09-02 17:12:41)
  • そうですね、、高度な暗示や高いレベルに<先生の能力に近づくには>
    すべてベース(呼吸法やストレッチ 暗示や気持ち覚悟や生き様)を
    継続していく力が全てですよ!!! これすごく大事 -- 名無しさん (2012-09-03 09:20:51)
  • 私は人生は一度だけなので、このままで終わってたまるか!
    という設定です。
    つねに意識することで、集中力、気持ちの高まりも増してきて、
    プログラムだけじゃなくて、人生そのものも充実してきています。 -- 名無しさん (2012-09-03 10:00:33)
  • 症状がひどすぎるので病気を良くしたいとは思っても人生このままじゃ終われないみたいほど思えないのは向上心がないか、心が死んでるんでしょうか。なぜかそこまで上向きになれません。どうすれば良いでしょうか -- 名無しさん (2012-09-03 11:28:50)
  • そこはトランス・ルーツ整理で、そうなってしまう自分を処理していくしかないでしょう。
    でも、それを深く効率良く処理するためには、呼吸とストレッチが必要になるので、
    そこは頑張れ、としか言えません。
    でも、やればやるほど、みんな楽になっているから、お互いめげずに頑張りましょう。 -- 名無しさん (2012-09-03 23:22:32)
  • 呼吸していると胸あたりがムズムズしてくるんですが、くすぐったくて。何でしょか。 -- 名無しさん (2012-09-07 00:09:36)
  • 先日、初めてプログラムを受講しました。
    昔はCDをもらい、それに基づいて呼吸の練習をされていたみたいですが、CDを貰えませんでした。
    今は使用しないんですかね。
    とにかく練習あるのみですね。
    みなさん、頑張りましょう。 -- ガッツ王子 (2012-09-24 21:40:48)
  • どのプログラムにも関係するのは 簡単だと思ってサボってしまう
    継続力が大切なんでしょうか -- 名無しさん (2012-09-26 09:07:04)
  • 今朝、ラジオ体操で体をそらしたときに気絶しました。だいぶ眠っていたように感じましたが、一瞬のことだったようです。
    ぶっ倒れてゴミ箱と電子レンジを破壊してしまいました。肋骨と背中も打って痛い。
    こんなことよくあることなのでしょうか? -- 名無しさん (2012-09-26 23:53:20)
  • CDは本当にゆっくりで無駄が多いので(もらっても最初しかきかない)、
    自分のペースで吸って吐いたほうがいいです。
    >上の人。
    よくおこらないですよ。起きたこともありません。
    別の要因で意識が飛んでしまったのでは?
    それとも止める呼吸法が上達していくと意識を一瞬飛ばしてトランスに入る方法もありますが、
    もしかしたら、息をずっと止めて体を逸らしたのではないでしょうか。
    そしてタイミングよく意識が飛んでしまったか。 -- 名無しさん (2012-09-28 16:12:25)
  • 返信ありがとうございます。よく起こることではないのですね、安心しました。私はまだ深く入れるレベルではないので、もしかしたら貧血だったのかも知れませんね。
    心配であれから反らす動作ができないでいたのですが、神経質にならないでおこうと思います。 -- 名無しさん (2012-09-28 22:55:20)
  • 上の方の件とは違いますが、
    期待してない時こそ変性意識に入る、って本当ですね。
    まったく何の期待もしないで、ゆっくりの呼吸法をやっていたら、
    どんどん変性意識に入って、深まっていってしまいました。
    体が浮いている感じをずっと味わえました。
    そうなると3時間連続も4時間連続も可能な気がします。
    期待するとやっぱりダメでした・・・・が、昨日期待しないでやったらまたなりました。
    脳は特殊な体感を忘れない、というのも本当ですね。 -- 名無しさん (2012-10-01 16:55:03)
  • 継続していくことが一番大切ですか -- 名無しさん (2012-10-02 15:43:24)
  • 継続こそすべての壁を突破する唯一の道です -- 名無しさん (2012-10-09 11:53:25)
  • 私は感情的に高ぶらない人間なのに先生に誘導してもらった後、
    急に感情が揺れ動いてびっくりでした。
    ほんとうに久々に心が揺れ動いて、それまで必死に抑えこんできたものが
    出てきて、でも、しばらくすると心が落ちつてきました。
    本当に浄化されたようにすっきりしました。
    こうやって抑圧を抜いていくんだなと思いました -- ozizousan (2012-10-11 15:33:49)
  • 私はまだ呼吸とストレッチばかりやってますが
    抑圧をする前に何かルーツ分析などやりましたか。


    まだルーツ分析のことを書こうとしても 
    一行で終わってしまい生まれてから一度も読書をしてこなかったので
    文章を書くこと事態できない状態です
    今から読書をして文章力をあげる努力もいいでしょうか
    -- 名無しさん (2012-10-15 15:08:05)
  • とりあえず単語とか簡単にやって -- 名無しさん (2012-10-17 11:00:45)
  • ルーツ分析は読書とか文章力とかの問題ではないと思います。
    自分と向き合い自分をしっかり見たとき何故こうなっているのか見えてきて、ルーツ分析もできるようになるのではないでしょうか。 -- hika (2012-10-20 00:25:53)
  • 結局無茶苦茶に疲れてるから、頑張れる気になれないのに根性で頑張れってのがここのやり方になるんですよね?
    何回意識飛ばされても、気失っただけで、何も深く無いし、気が楽になる事も無いし、回を追う毎に恐怖感が増すだけの様な気がするんですけど
    同じ様な人は居ませんか? -- 名無しさん (2012-10-21 17:19:58)
  • 上の方、何回くらいプログラムを受けてるんですか?
    僕はまだ1回しか受けてませんので、トランス状態に入れてもらっても、やはり鍛錬されてる方々よりも全然深く入れませんし、
    ツライ症状が治る事もありません。
    これはもう、先生のいう事を信じて、とにかくストレッチと呼吸をやり続けるしかないですよ。
    なかなか効果がわかりづらいので、疑心暗鬼になるのもわかりますが、他でも言われてる通り、これが一番の近道だと思います。
    僕もまだまだ効果が薄いですが、お互い頑張りましょう! -- ガッツ王子 (2012-10-22 14:23:25)
  • 楽して楽になりたければ薬でも飲んでいればいいですよ
    もっと自分に向きあって取り組んでいこうというのがこのプログラムです
    自分に向き合うことに一番適しているのが理性を超えた意識の変容している状態になることです
    -- 名無しさん (2012-10-22 15:34:01)
  • 私は抑圧が大きくて毎回怖い夢ばかり見るので、意識を飛ばされるのが本当に辛いのですが
    こういう状態でも徐々に良くなっていくのでしょうか?
    個人差もあるかと思いますが、何回目ぐらいで調子の良さを感じられますか?
    また、通う間隔は短いほうが早く効果がでるのでしょうか? -- susan (2012-10-23 10:34:05)
  • 呼吸法など家の課題をしっかりこなしたほうがいい場合と、
    短い間隔で行ったほうがいい場合があるそうです。
    まだ体が固い人はしっかり課題をやりこなしたほうがいいと思います。
    私は4回目ぐらいから調子良くなって来ましたが、こればっかりはその人の考え方や
    悩みの重さによって大きく違ってくるとおもいます。 -- 名無しさん (2012-10-23 12:07:29)
  • 自分もそうですが数回どころか年単位になる人もいると思います。挫けそうになる気持ちもわかります
    途中でやめた人行かなくなった人?もいるかもしれませんね。でも変わりたいなら頑張るしかないですね -- 名無しさん (2012-10-23 12:19:28)
  • そうなんですね。
    いろいろとありがとうございます。
    元気な自分をイメージして頑張ってみたいと思います。 -- susan (2012-10-23 12:24:18)
  • 申し訳ないけどここには書けないようなやり場のない気持ちとかストレスはどうすればいいですかね…先生が悪いとかじゃないだろうけど、思う事があってそれが自分の気持ちの課題への妨げみたいになってしまっている部分があるので -- 名無しさん (2012-10-25 02:07:14)
  • なかなか症状が改善されないと、不安感や自己嫌悪みたいなストレスが溜まりますよね。


    ブログをやってみたらどうでしょう?同じ境遇の方がいらっしゃるかもしれませんし、解決出来るかもしれませんよ。 -- ガッツ王子 (2012-10-25 09:08:54)
  • いえ自己もそうかもだけど他人への気持ちです。元々こういう病気だから他人が苦手・嫌いになりやすいからかもだけど…だからこそ書けない余計ストレスたまる、人間なので思いは複雑で、真っ直ぐだけではいけません。少しこういう書いて落ち着きました、もう書きませんすいません -- 名無しさん (2012-10-25 11:02:33)
  • 体が硬くてストレッチとかも体が重くて
    中々柔らかくならないんですが、何かコツとかないでしょうか?
    -- aa (2012-10-25 18:14:33)
  • 集団で通っていますが、一対一や合宿はあるのでしょうか?
    数回目ですが、CDはいつ作ってもらえるのですか? -- ai (2012-10-25 22:13:04)
  • 柔軟体操を、お風呂あがりか、お風呂の中でやれば効果的ですよ。
    -- 名無しさん (2012-10-26 11:00:57)
  • ありがとうございます。風呂でやってみます。 -- 名無しさん (2012-10-26 15:30:26)
  • 今まで巷のいろいろなイメージトレーニングをやってきましたが
    効果があったものはなかったです。
    岩波先生のメンタルプログラムにある究極のイメージトレーニング
    も呼吸法がすべてのベースで暗示を入れたりといろいろなことをやっていきますか
    -- 名無しさん (2012-10-28 10:36:07)
  • どうでしょうか? 岩波先生のプログラムはどれもや


    り方はどれも一緒ですよ -- 名無しさん (2012-11-04 07:30:42)
  • みなさん努力して、10回通う間に治せるものなのでしょうか?
    それとも、追加される方もいらっしゃるのでしょうか。 -- ディスペンパック (2012-11-05 19:27:32)
  • それはもう個人の頑張りです。
    それに悩み以外でも追求したいこと、夢を叶えたいことがある人は、
    もっと受けたいと思うプログラムですし、私はいずれにしても追加するつもりでいます。
    悩みの方はだいぶ心の重荷が取れましたよ。
    ただしどれだけの目的達成度で悩みの部分が卒業できるのかはまだまだやってみなくてはいけない
    と思います。 -- tatata (2012-11-05 20:28:37)
  • 恐怖心が先立って、予約を取っていてもキャンセルしたくなります。
    行かないと前に進めない事はわかっているのですが、
    怖い夢ばかり見るので足が向かいません。
    どうしたら、乗り越えられるでしょうか? -- 名無しさん (2012-11-08 08:14:26)
  • 最悪のまま行きましょう、完璧はない。 -- 名無しさん (2012-11-08 11:26:29)
  • 最悪のままねぇ・・・
    怖い夢は、いつか見なくなっていくのでしょうか? -- 名無しさん (2012-11-08 12:00:35)
  • 神経症を克服するために、仕事などは夜勤は控えた方がよいでしょうか?
    生きるためにはやるしかないですが、自律神経など体のリズムに影響はあるのかと思いましたので。 -- 名無しさん (2012-11-10 09:25:44)
  • 僕の場合は最初のほうは先生にやってもらうとき恐怖を感じましたけど
    強い呼吸が楽にやれたり、先生にやってもらった後首に全く痛みが残らない
    ぐらいになるまで宿題をやりこんだら恐怖は消えましたよ。
    2つ上の人もそれが原因だったりして・・・
    だから、徹底的にやりこむまで行かないというのもありだと思うんですが・・・ -- 名無しさん (2012-11-12 22:21:06)
  • あがり症のプログラムを受けようか迷っています。みなさん感想を聞かせてください -- 名無しさん (2012-11-14 11:57:52)
  • 先生の思想は、「私が伝えてやるんだ!」という気持ちにもっていくことで、
    あがり症を克服していきます。
    「あがらないようにしよう」では余計その場に飲まれてしまいますので、いかにそうなるかが鍵です。
    その思考は「あがったらどうしよう」とつながってしまうからです。
    一番重要だったのが、それまでのあがってきた場面集をトランス状態の後の余韻に思い浮かべて、執着を抜いて行きました。
    執着を減らすことで、あがることへの不安感が次第に抜かれていきました。
    そして、あとは主体的な気持ちの入れ込みをやりました。
    まずはマイナス要因からの洗い出しと処理が重要だと思います。 -- 元あがり (2012-11-15 10:29:55)
  • 現在高1年の学生です。
    もとの鬱病の症状は8割治ってきたみたいなのですが、
    まだ気持ちに波があり落ち込んでしまうときがあります。
    岩波先生のセッションには今で4回目になるのですが、
    トランス状態の時に毎回苦しい夢をみるので、いつもいやいや
    やっています。最近は1日に60~90分くらい呼吸をするように
    していますが次回のセッションのことを考えると気が重いです。
    よろしければアドバイスお願いします。 -- 名無しさん (2012-11-15 13:21:16)
  • 寒いと体が余計固くなりやすくないですか?固いので少しでも効率よく軟らかくする方法を知りたいです… -- 名無しさん (2012-11-16 21:28:11)
  • 今まで巷のいろいろなイメージトレーニングをやってきましたが
    効果があったものはなかったです。
    岩波先生のメンタルプログラムにある究極のイメージトレーニング
    も呼吸法がすべてのベースで暗示を入れたりといろいろなことをやっていきますか
    気になります -- 名無しさん (2012-11-17 18:08:32)
  • ↑上の方私も気になってます
    岩波先生の脳内変革プログラムを受けたいと思っています。
    基本は他のプログラムとも同じような感じですか?
    先輩方お願いします -- 名無しさん (2012-11-18 20:39:50)
  • すいません、最近なんだか「何のためにここまで頑張ってきつい思いして生きてるんだろう」みたいな
    かなり鬱状態みたいになっています。。気力が出ません。やはり夢や目標をもったほうがいいんでしょうが、それすらなぜか持てないんです。
    興味を持てることもないし自信もないからです。どうすればいいのでしょうか。 -- nn (2012-11-19 22:16:52)
  • 私も日々そんな感じです。この症状は永遠に治らないんじゃ
    ないかと、絶望的になります。呼吸の努力をできるかわかり
    ませんが、もうこのプログラムを受けようという覚悟はでき
    ました。行ってみようと思っています。 -- 名無しさん (2012-11-20 18:00:28)
  • 二つ上の方、今通ってる間に治った者で、自分いい歳ですが、先生とのこないだ一対一の個人で「これから目標見つけます!」って先生に言ったばかりですよー。通ってる人のなか症状が良くなることが一番の人は多いんじゃないでしょうか?上の方、その覚悟先生にぶつけてみてください!!ここ本当に通う人次第だと思います。 -- R (2012-11-20 19:54:37)
  • 最近呼吸のコツがつかめてきて、
    まるで体に温かい血液が流れ込んでくる感じがするのですが、
    皆さんはどのような感覚なのでしょうか? -- 名無しさん (2012-11-20 21:41:59)
  • Rさん>自分も頑張ろうと思う時もあるけどあまり維持できない感じです。日によってマイナス思考に落ちます。Rさんとかみたいに良くなる人に感じるのはそういう真っ直ぐさとか元気ですかね。
    自分は頑張ってもすぐ疲れてしまうし、少しの事で落ち込むしやる気なくすし捻くれるし体力気力が出ないとどうしようもないですね。あと失〇等が怖いせいかそういうのも少し影響してるかもしれません。
    二つ上の名無しさん>同じような方がいてそれだけで安心できました。 -- nn (2012-11-20 23:57:34)
  • 通う前に予習というか、やっておいた方が良いことってありますか。ルーツ分析はしてくるように先生に言われましたが。 -- 名無しさん (2012-11-21 13:33:54)
  • 抑圧が強い人生を送ってきた人は、抜けるまでが辛抱です。
    逆に私は、こんなに強い抑圧に直面するくらいだから、
    普段からもそれが意識上に現れて悪さをしていたんだな、と思うようにしました。
    普段から理由がなくても憂鬱になるのもそれが処理しきれていないからだと思います。
    できれば、過去のトラウマや抑圧に対して客観的視点を持てるといいと思います。
    先生も自分の中の不安感に対して客観性を持てるようになるといいと言っていますし。
    私は現在はその抑圧も抜けていったようで、理由なき憂鬱はなくなりました。
    それまでの辛抱だと思います。 -- 名無しさん (2012-11-22 01:08:38)
  • 7行目方 私も固定観念が強くてしんでしまいそうでした
    岩波先生の メンタルプログラムと脳内変革プログラムは
    超高度なプログラムで私のような者が受けても大丈夫でしょうか
    すべてのベースとなるのが先生からの課題をこなして行かないと受けさせてもらえないのでしょうか -- まみ (2012-11-22 18:53:55)
  • まみさん。そんなに自分一人でハードル上げないで、先生が今いる事務所に突電した方がいですよ。先生その部分そんなに細かくないですよ。忙しい時に電話に出た内容を僕に「あれ○○(俺です)・・・さっきの人、俺が折り返し連絡返すって言ったっけ?」って聞いてくるくらいのフットワークの軽さです。治す技術は多分日本一だと思いますけど(笑) -- 名無しさん (2012-11-22 22:59:20)
  • こんなことを言っていてもしょうがないと思いますが、課題を頑張っても催眠にかかりにくい人や、プログラムに合わない人は治らないのでしょうか。 -- 名無しさん (2012-11-23 15:37:32)
  • 催眠・暗示にはいずれ誰でもかかるようになります。
    課題を頑張れば頑張るほど効果が上がります。
    それほどのプログラムですし、ずば抜けて高い先生の能力です。
    ですが、そのような書き込みをする人の殆どが、課題を頑張れないと思います。
    なぜならたくさんの無駄と思えること(呼吸法の効果の実感が上がらないとき)を
    やり続ける気持ちが弱いからです。
    そこを甘受できるかどうかが、効果を大きく左右するところだと最近特に思っています。 -- 名無しさん (2012-11-26 16:58:04)
  • ありがとうございます。よくわかりました。 -- 名無しさん (2012-11-27 10:57:45)
  • 岩波先生のところに通って三回目です。私は体がかたいのか深く入れてもらった後に気持ちが悪くなりました。柔らかくなると大丈夫になるそうです。私は余韻のあとに無理矢理過去を思いだしているのですが、最初からもういいやと思ってる過去と今思い出してもその時の気持ちを詳しく感じれないやつがあります。なんでもない時に悔しくてしかたなくなります。これってルーツ処理出来てますか? -- たー (2012-11-27 18:53:51)
  • 体が固いと気持ちが悪くなりやすいですがいずれ消えます。
    そのためにも自分でやる訓練が必要ですので頑張ってください。
    気持ち悪い状態でやるよりも、スムーズに入れた時のほうがルーツ処理できるので、
    より処理するためにも体を呼吸とストレッチで柔らかくするといいですよ。 -- 名無しさん (2012-11-28 14:37:43)
  • たーさん
    ルーツ処理ができてくると、実感で楽になったとか、ほっとできたとか、新たな気づきを得られたとか、
    今までの苦しみが遠くに感じられたりしました。そこまで行かないときは、ルーツ処理できているとかできていないとか考えないで、
    黙々と淡々と課題をやっていくことが一番でした
    -- 名無しさん (2012-11-28 17:42:17)
  • >最近呼吸のコツがつかめてきて、
    まるで体に温かい血液が流れ込んでくる感じがするのですが、
    皆さんはどのような感覚なのでしょうか?


    いい感じですね! 呼吸に体がうまく反応している証拠です
    私も最近浮遊感を得られるようになりました。
    そのすべてが「どうでもいいや」と思えている時です。 -- 名無しさん (2012-11-28 22:59:18)
  • なるほど!今は柔らかくするのと呼吸に集中すればいいってことですね!ありがとうございました!! -- たー (2012-11-29 03:29:54)
  • レッスンを終えられた方がいらしたら質問です。
    変性意識や深い催眠状態には2年、3年、それ以上経っても自分の力で同等のレベルまで入っていけるのでしょうか。
    どんなのでも、その後の体験を聞かせて頂けたら嬉しいです。
    -- サワ (2012-12-01 17:33:51)
  • 卒業したものです
    自力である領域にも近づけますがやはり自分でいつも呼吸やストレッチを継続して一生続けていく覚悟
    が重要になります。
    武士が己の刀を毎日欠かさず手入れして磨くようにがんばってください -- まーさん (2012-12-02 10:30:07)
  • >まーさん
    卒業する時は、自ら納得してあっさりと卒業できるものなんでしょうか
    それともそうするようにもっていかれるんでしょうか
    -- チキンブロック (2012-12-02 11:25:33)
  • >まーさん
    ご回答ありがとうございます。他の技術と同じで、日々の継続もやはり大事なのですね。
    でも、自力でできるようになるなら素晴らしいですね!
    先立つものが出来たら^^;是非受けてみたいです! -- サワ (2012-12-02 14:28:38)
  • まだ受けて二回目のものです。
    弱い呼吸法をしていたら、幽体離脱のような感覚になったのですが、
    これは大丈夫ですか!? -- 名無しさん (2012-12-03 12:57:15)
  • 幽体離脱のような感覚は、痺れや浮遊感などと同じように、呼吸がうまくいってる証ですよ! -- k (2012-12-03 16:26:03)
  • 弱い呼吸をしていたら急にぶわっとなって
    心臓がドキドキ速く強くなりました。
    あと 何故かわかりませんがこわくなりました。
    昔の不安な気持ちが蘇るとはこの事ですか? -- たー (2012-12-03 23:22:36)
  • 幽体離脱は変性意識の時に感じる表現の一種ですね。
    様々な表現方法や、人それぞれの感じ方があるので、幽体離脱を楽しみましょう。
    オカルト的なことは決して無いですよ。安心してなるがままなっていたらいいと思います。
    たーさん、もしかしたら、体の硬さと呼吸による脳の反応とのギャップが生じて、
    体(もしくは無意識)が抵抗感を起こしたのではないでしょうか?
    それだけ抑圧が溜まっているということなので、それを処理していけば、そして体を柔らかくして
    脳の条件付けをしていけば、だんだんなくなっていきますよ。
    これを処理しないで生きていると、普通の時でも何かあると、以上に不安にかられたり緊張しておかしくなっていきますので、
    抑圧処理をしていきましょう。 -- 元あがり (2012-12-04 00:48:55)
  • 以上に→異常に
    -- 元あがり (2012-12-04 00:49:22)
  • 元あがりさん 抵抗ですか。確かに体凄くかたいです。ストレッチをして慣らしていこうと思います!ありがとうございました(*^^*) -- たー (2012-12-04 01:17:14)
  • 前回で5回目になるのですが、自分は抑圧が強く、
    トランスすると毎回もがき苦しむ夢を見ます。
    先生のセッションを受けなければならないのがわかっているだけあって
    足を運ぶのが重く、とても複雑です。 -- 名無しさん (2012-12-04 17:08:34)
  • すみません。
    岩波先生は 12月は大阪にいつまでいるんでしょうか?
    予約していた日時が都合が悪くなって・・・
    もしご存知の方がいましたら、教えてください。 -- たかちゃん (2012-12-05 06:53:01)
  • 普通に連絡先に電話すれば、いいのでは!? -- 名無しさん (2012-12-05 10:03:41)
  • そうですね・・・
    電話するのも、怖くて。失礼しました。 -- たかちゃん (2012-12-06 19:47:01)


口コミ・感想・掲示板 その26へ行く
上へ
「岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-07-02 01:09:14 (Wed)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏
  2. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  4. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  5. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその4
  7. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  8. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2389日前

    メニュー
  • 2389日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3364日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3402日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3481日前

    メニュー2
  • 3538日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4535日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4807日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4890日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5033日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
人気タグ「催眠療法」関連ページ
  • No Image 神経症克服プログラムの感想
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏
  2. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  4. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  5. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその4
  7. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  8. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2389日前

    メニュー
  • 2389日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3364日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3402日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3481日前

    メニュー2
  • 3538日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4535日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4807日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4890日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5033日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  7. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.