atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
  • 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22

岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏

岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22

最終更新:2012年02月10日 13:29

matatsuke

- view
管理者のみ編集可

口コミ・感想・掲示板 その22


  • トランス状態に入った後でのルーツ整理について質問です。
    すごく心が落ち着き、半月ほどこんなリラックスした気持はないぐらい
    落ち着いています。逆にちょっと不安(笑)というのは冗談ですが、
    この気持をより長く続かせるために、家でもルーツ整理した方がいいのでしょうか?
    それともトランス状態の後にやった方がいいのでしょうか? -- 名無しさん (2011-09-20 11:53:35)
  • まず深い変性意識に入れないと、先生にやってもらうようなトラウマ処理の
    効果は発揮できないと思います。
    それができるならば、ルーツ整理を思い浮かべて浸ってみるといいと思います。
    それ以外に人は、通ってきた時にやるように先生入っていましたよ。
    一人でやって落ち込んだらしょうがないですから。
    それにしても、私もすっごく気持ちが穏やかです。
    体が硬い人でも効果的なのは嬉しかったです。
    他の皆さんも心が洗われていますし。
    より家での課題をしてくると深く処理できるそうなので頑張ります! -- 名無しさん (2011-09-20 14:03:06)
  • 回答ありがとうございました。
    落ち込むぐらいならやらないで、次回通ったときにまたやってみたいと思います。
    みなさんも心が落ち着きを取り戻していて、いまさらトランス状態のすごさに驚いています。
    トランスをもっと深めれば、もっと処理できるのですね。
    私も今までの課題・訓練を頑張りたいとおもいます。 -- 名無しさん (2011-09-21 13:16:56)
  • ルーツ分析はどうすればいいですか?
    書こうとしても、何もかけません。
    家の環境 親の性格 育ち方 悩んだこと
    などから思い出せることから書こうと思っても一行でとまってしまいます
    どうしたらいいでしょうか。
    先輩方、ルーツ分析をやっている方どうかコツを教えてください
    -- 名無しさん (2011-09-25 18:58:47)
  • すいません脇見恐怖症のものです
    高校生の私にとって料金的にもくるしいのでここに通おうか
    迷っています
    もちろん、治したいという強い気持ちはありますが
    実際に通って、脇見がよくなったという人がおられましたら
    どのようによくなったのかおしえていただけませんか?
    よくなった方がおられるだけでも、安心できるのですが、
    -- wewq (2011-09-26 22:13:37)
  • 強い気持ちがあるのなら、保証や安心があろうとなかろうと、なんとか金策してとびこんでみましょうよ
    -- 名無しさん (2011-09-27 12:29:33)
  • みなさんは家でも強い呼吸の練習をしていますか?
    岩波先生曰く家では強い呼吸の練習をしてはいけない(体が硬くなる?)みたいですが、
    どうなんでしょうか?
    過去の掲示板を見るとみなさんかなり家でも強い呼吸を練習されていたようですし… -- eteko (2011-09-27 17:21:12)
  • ルーツ分析の書き方ですが、どこかにもありましたが、感情を
    順にたどって行くと良かったです。
    まず、今職場や学校でどんな苦しみがあって、どんな症状が出てしまっているか。
    最初にその症状になったのはいつか。何がきっかけでその時、どんな心情にあったのか。
    似たような心情に、大学、高校時代にはなかったか。何に対して怖いと思っていたのか。
    その怖さは、更に、学校時代、幼少時代、家庭環境の教えで似た怖さや心情を感じてこなかったか?


    先生の変性意識でやったルーツを使った暗示もそんな流れでした。
    だんだん、自分の”怖さ”の根っこが見えてくる感じがありました。
    参考になれば。 -- 名無しさん (2011-09-27 19:32:36)
  • 横からすまないが、質問に対する、お礼も返事もないのか?
    情報を得るときだけ丁寧に持ち上げて、用がすめば知らんぷり。コミュニケーションというよりは、他人の善意をただ利用しているだけにしか見えない。
    馬鹿丁寧な、人間関係に悩める人に共通するのは、慇懃無礼というか、本質的に冷たいんだよね
    -- 名無しさん (2011-10-01 10:52:21)
  • はじめまして。カウンセリングをまだ受けたことがないんですが
    先生の個人のときは集団と変わらずストレッチと呼吸を何度もやりました
    まだ暗示や体の芯から緩んでいないことやまだまだ呼吸が浅いので
    先生は呼吸中心でやってくれたんでしょうか??
    カウンセリングはルーツ分析のノートを中心にトラウマや抑圧の発散などですか
    具体的にどうやっていけばいいでしょうか
    お願いします -- 名無しさん (2011-10-05 06:14:26)
  • 強い呼吸の質問の方。
    体がまだまだ硬い人は、通った時だけやったほうがいいみたいです。
    弱い呼吸とストレッチだけをやったほうがいいです。
    どうしても力が入ってしまう呼吸法なので、まずは緩めることを第一にやりましょう。
    やり方も変わっているので、前の書き込みも参考にならないこともありますよ。 -- 名無しさん (2011-10-05 11:17:29)
  • >>二つ上の方
    呼吸が進歩して暗示が入ると先生が判断すれば間髪入れてやってくれます。
    あとはトランス状態後に、ルーツ整理をやっていくと思いますが、
    トランスが深いほうがいいので、家の課題も頑張りましょう。
    個人は二回しかやらないそうです
    カウンセリングは、すこし気が紛れるぐらいで、克服にはパワーが足りません。
    その代わり、お書きになっているように、ルーツ分析をして、自分でしっかりと
    悩みの原因と流れを認識して、それを先生に読んでもらえばいいと思います。
    人に聞いてもらうよりも、自分の悩みなので自分で把握すること、整理することが大事でした。
    いわゆるカウンセリングらしいカウンセリングはほとんどやらないです。
    潜在意識に訴えかけなければ効果は出てきませんので。
    逆に言えば、上の方に書かれてあるように、トランス状態に入ったあとのルーツ整理は
    すごく効果が出ました。
    これは話して落ち着く状態とは格段に落ち着きや余裕の出が違いました。
    いまでも楽です(一箇月以上維持できています)。
    -- 続き (2011-10-05 11:27:16)
  • 二つ上の方
    返事ありがとうございました。
    やはり強い呼吸の練習は控えた方がいいみたいですね。
    先生のやり方も日々進歩しているようなので気長にストレッチと弱い呼吸の
    練習に励みたいと思います。 -- eteko (2011-10-05 15:48:47)
  • 先生のところにいくのが、最近億劫というか、もう少し調子いい時に延期できないかなとすら思う
    どうせまたダメだろう、と
    延期したところでより悪化しているかもしれんし、それではいつまでもよくならないし、やっぱり根っこは先生に会いたいんだよね
    ちっとも進歩してない自分を見せるのが恥ずかしいというか進歩している周りをみるのが悔しいというか
    先生は雑魚のことなど、なんとも思ってはいないことはわかっているんだけど
    -- 名無しさん (2011-10-09 10:27:56)
  • ルーツ分析について質問した者です
    大変おそくなっていしまい本当にすみません。
    分かりやすい回答ありがとうございます
    感謝しきれないくらいありがとうございます -- 名無しさん (2011-10-09 10:52:53)
  • 先生が個人は3回めもいいよとは言ってくれたんですが
    これは稀な場合ですか
    」 -- 名無しさん (2011-10-09 10:55:58)
  • 稀ですね
    それだけ目をかけてくれているんだと思います
    羨ましい -- 名無しさん (2011-10-09 11:06:51)
  • というか、そんなこと書くなよ。みんな三回がいいとなるだろ。
    まあ、とても課題を頑張ったんだろうね!
    -- 名無しさん (2011-10-09 16:33:21)
  • トランス・ルーツ整理?というものがうまくいったため、
    体も緩みが出てきた感じがします。
    肉体的な固さの他に、抑圧による硬直もあったんだな~
    と今更ながら思い知りました。
    ちょっと身が軽いです。今までの重さが嘘のようです。
    (自覚症状はなかったですが・・・・) -- アッツ (2011-10-09 17:01:01)
  • 外から見ても、明らかに顔つきというか、表情がまるきり変わりますよね。
    自分がやってもらっても、気分がすっきりしますし、体も軽い。眉間のシワもなくなり、変な執着心もなくなった気がします。 -- 名無しさん (2011-10-10 08:46:04)
  • そうですよね。
    つきものが落ちる感じです。
    これは理性でいくらやってもできなかったことなので、うれしかったです。
    反面、無意識ってすごく厄介だなとも思います。
    まあ、先生はそこを処理できる技術が豊富なので、すごい人だということでしょうね。
    気持ちが軽くならないと、それまでの体の重さのやばさって認識できないですね。
    体調が狂っていたのもよくわかりました。 -- アッツ (2011-10-10 13:30:51)
  • 私もうらやましいです。
    頑張ってみなさんみたいに、楽になるために、課題をがんばろうと思えるようになりました!
    -- 名無しさん (2011-10-10 16:45:35)
  • あらためてトランス状態ってすごいと思います。
    潜在意識に手が届くんですね。
    催眠を経験したものですが、催眠にすら入れなかったのに。
    -- ホップステップジャンプ (2011-10-11 10:49:35)
  • 皆さんすごいですね。私は先生のプログラムを受けたばかりなので、
    まだ良くわかりません。
    初回に先生からトランス状態に入れてもらったのですが、トランス状態というのは
    確かに不思議な感じがしました。
    意識が飛ぶのとはまた違って、そこからさらに先に行った感じ。
    あったかくて、ピンク色で、なんか映像が一瞬見えたような落ち着く感じでした。
    ちなみに、私は視線恐怖、対人恐怖、うつ病ですが、一番強いのが視線恐怖です。
    これからルーツ分析(なかなか思い出せないが・・・)を行っていって
    これらの症状から抜け出すだけでなく、自分の夢を実現するためにも頑張って身に着けようと
    思います。 -- ぴーひょろ (2011-10-11 12:43:41)
  • トランス・ルーツ整理は、まずは紙などに書き出して
    一度自分で流れを認識した方がいいのでしょうか?
    それとも浸っている時に直接思い出す方がいいのですか?
    いろいろ質問すいません。 -- giggi (2011-10-11 21:41:04)
  • giggiさん、是非そうしてください。
    やる、やらないとでは、内面を除いたときに、抑圧処理速度と深さが違うみたいです。
    やらなくても、脳の混乱が収まる人はいるみたいですが、より認識したほうが処理できるうそうですよ。
    私の場合は、ぼんやり思い浮かべる感じです。
    無理にひねり出さなくてもいいのは、やっぱり紙に書き出してしっかりと認識できているからだと思います。
    頭の重さがだいぶ取れてきました。
    -- ポポポ (2011-10-12 16:25:10)
  • 内面を除いた→内面を覗いた
    訂正です。 -- ポポポ (2011-10-12 16:25:59)
  • ポポポさん、ありがとうございます!
    一度は書き出して認識した方がいいのですね。
    症状がつらい時は、過去の自分を思い出すのがつらく
    逃げていましたが、向き合って取り組んでいきたいと思えました。 -- giggiさん (2011-10-12 22:48:22)
  • ルーツ分析は思い出せる範囲で書いていけばいいでしょうか
    その後は思い出せたら書き足していくのもいいですよね


    書き方は
    ~
    の場合
    ~
    ~
    など箇条書きでも何でもいいですかお願いします
    -- 名無しさん (2011-10-13 06:46:32)
  • 皆さんは親に話したりしてますか?私は親への憎しみがあるのですがその事を伝えたほうがいいですか?それとも昔のことを言って親を傷つけるので、言わないほうがいいですか? -- 名無しさん (2011-10-13 09:35:15)
  • ルーツ分析について、事実や感情の動きを、とにかく思い出せるだけありったけ文章にして書いて、後で削って箇条書きなりにしていく方が、結果的にはよかったですね。改訂する際の参考にもなるし。
    古いアルバムを紐解いてみるのもいいかも。 -- 名無しさん (2011-10-15 10:33:22)
  • 体力が元々無いので(筋力も)、ウォーキングなどで体力をつけることで仕事から帰った時のヘトヘトが軽減できるでしょうか?
    もちろん精神的な事からくる疲れや、常に力が入った状態の為ですが、すこしはカバーできるかなと。
    関係無いと思いますか?
    -- ashita (2011-10-17 17:20:24)
  • 呼吸やストレッチをやりこむと、心身ともに疲労感を感じにくくなります。
    朝早起きする事が苦にならなくなり、睡眠時間が多少短くても平気になります。先生が深夜までエネルギッシュに活動できる理由が、少しだけですが、わかったような気がします。 -- 名無しさん (2011-10-17 18:34:53)
  • 筋力はそこそこにしておいたほうがいいです。
    防衛本能が強い人ほど、一生懸命努力してムキムキになりますが、
    一層防衛本能を強化して、体も硬くなり、と悪循環に陥ってしまうので、
    適度な健康的な範囲でやるといいですよ。
    僕はムキムキにしすぎて、体が固まったため、筋トレを制限しています。
    格闘技をやっている人は、恐怖感や不安感が強い人が多いと思います。
    僕を含めて。 -- 名無しさん (2011-10-18 10:54:36)
  • 岩波先生の予約が取れました。まだ1ヶ月以上先ですが・・・
    待ち遠しくて、いてもたってもいられません。
    ルーツ分析をしたら16ページにもなりました。詳しく書き過ぎでしょうか?
    それと、習ってないのに自己流で呼吸の練習はしない方がいいですか?
    今から何かできるのならやっておきたいと思っています。
    よろしくお願いします。


    -- ニャロメ (2011-10-20 17:27:19)
  • ゆっくり鼻から吸って、それ以上にゆっくり口からフーっと吐く呼吸法ならばどんどんやっていいと思いますよ。
    ほかの呼吸法は特殊なので自己流でやらないほうがいいかと思います。
    あとは柔軟体操をしていくといいですね。
    分析はその当時の感情面により特化してまとめていけば、より短くまとまると思います。 -- 名無しさん (2011-10-20 18:31:27)
  • すいません!!
    12月10日(土)は大阪でしょうか?東京でしょうか?
    確認せず予約してしまい、何度か電話しても繋がらないもので。
    分かる方教えてください。 -- 名無しさん (2011-10-20 19:08:12)
  • 2つ上の方ありがとうございます。
    呼吸法やってみます。あと柔軟も。楽しみです。


    上の方へ
    先生が12月は東京だと言ってました。 -- ニャロメ (2011-10-20 19:39:56)
  • ありがとうございます。
    ウォーキングがんばって続けてみます。もちろん呼吸とストレッチも。
    筋トレはほどほどにですね。
    ストレッチなんですが熱心にやって、
    凝っていた所が伸びる感覚ありいい感じと思っていたら
    次の日起きたら首や背中がひどく凝っててつらい時がありました。
    やりこむ→⇒体が楽になるになかなか繋がらないので気持ちが折れそうになります。
    なので、運動を並行してやってみます。 -- ashita (2011-10-20 22:17:55)
  • 今(10月)は先生は大阪にいるので、11月は東京、
    12月は大阪にいると思うのですが… -- 名無しさん (2011-10-20 22:22:29)
  • 12月10日が東京の最終日ということもあり得る
    日程のことはここできいても解決しないよ -- 名無しさん (2011-10-21 07:18:12)
  • すみません!!間違えてしまいました!!
    12月は大阪と言ってました!!
    本当すみません(汗)!
    12月は大阪です!!
    質問した方見ていてくれ~! -- ニャロメ (2011-10-21 07:37:58)
  • それまで時間があるから大丈夫でしょ -- 名無しさん (2011-10-21 11:44:51)
  • 日程について質問した者です。
    個人的なことで、お騒がせして本当にすいません。
    電話で確認してみます。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-10-21 21:16:08)
  • 先生のコミュニケーションに関するお話はとても勉強になっています
    綺麗に話そうとしてもだめなんですね。
    わたしはそっちばっかり意識が向いて、会話が途切れてあたふたしてしまっていました
    -- 名無しさん (2011-10-31 15:40:02)
  • ルーツはなにもかけませんどうすればいいでしょうか -- 名無しさん (2011-11-01 12:42:53)
  • 嫌な事を思い出したくなくて書けないのなら(無意識でそれを拒否するなら)
    書かないでもいいですよ。
    そういう書けない自分がわかっただけでも、自分の状態が把握できますから。
    書けるようになったら書けばいいですよ -- 名無しさん (2011-11-01 13:24:57)
  • 私は文章力がなくて一行もかけません。昔から親におまえは生まれたときからバカだから勉強も何もかもできないと何万回も聞かされて生きてきました。
    一度も本を読書したことがないです。
    まず読書をして何でも書いていけば文章力は養えますか -- 名無しさん (2011-11-02 00:57:41)
  • 初めまして 先生に会話の格闘術を教えてほしいとお願いしたら そうだなとしか言われません。
    まだ深いその域に入っていないので呼吸とストレッチをがんばればいいですか?


    集団でも会話の格闘術,メンタルトレーニングは教えてくれますか?
    先生はいつでも教えるよと言っていましたが? -- 名無しさん (2011-11-02 01:03:05)
  • >昔から親におまえは生まれたときからバカだから勉強も何もかもできないと何万回も聞かされて生きてきました。
    まずはその体験と、その時感じた事を箇条書きにしていけばいかがでしょうか。
    他人に公開する類いのものでもないですし、上手に書く必要はありません。
    以前は相当な分量の文章を要求されましたが、今は箇条書きでも構わないようです。


    私ももう少し状態がよくなってから・・・思ったことがありましたが、
    結果一番はじめにえいや、で書いた分が一番内容も濃く、いいものが書けている。
    調子が少し上向くとむしろだんだん書けなくなってくるんですよね。
    何度か書いていますが、一番はじめの分が教科書というか、
    新しいものを書くための触媒になっているくらいです。


    焦る必要もないですが、のんびり構えている時間もありません。
    確かに過去の自分をみつめる作業はつらいです。吐き気がします。
    でもそれをやらないで、真の目標達成はあり得ません。 -- 名無しさん (2011-11-02 10:16:41)
  • その質問の文章力で十分じゃないですか! -- 名無しさん (2011-11-02 16:05:41)
  • 私もそう思います。
    あとは親のことをしっかりかけばいいと思います。
    先生が読んだら、この親だったらこうなるよと説明してくれますよ -- 名無しさん (2011-11-02 22:02:43)
  • 会話については、よく先生は集団で教えてくれますよ。
    話を振る人がいなかったら、ご自分で質問してみるといいですよ。 -- 名無しさん (2011-11-02 22:03:41)
  • 神様のような先輩たち本当にありがとうございます
    -- 名無しさん (2011-11-04 07:23:33)
  • コミュニケーションの話なんかは、みんな知りたいことだから(悩みがそれぞれ違っていても)、
    質問すると、みんなが助かるよ!
    そういう話を先生がしてくれると、高い電車代かけて通った甲斐があったと本当に思うし。
    -- 名無しさん (2011-11-05 15:02:58)
  • 変性意識状態になった時、幽体離脱したり、宇宙と一体化したり、死後の世界に行ったりすることも可能ですか?
    経験ある方いませんか?
    -- 名無しさん (2011-11-05 15:25:21)
  • 呼吸を続けているとある段階をさかいに深く沈んだ感覚があります。三途の川のような風景は見たことがあります。
    ストレッチと呼吸を頑張ってやってみて -- 名無しさん (2011-11-06 18:55:09)
  • みなさん弱い呼吸は深呼吸のCDをききながらやってますか?
    それとも自分のペースで口から吸って吐いてでやってますか?
    変性意識状態の感じを想像しながら入ってたのですが
    欲が出すぎて入ろう入ろうと意識しすぎると入れなくなりますね。 -- 名無しさん (2011-11-06 22:31:52)
  • 2つ上の方ありがとうございました。
    三途の川ですか。魅力的ですね。
    滞在意識では過去の記憶だけでなく前世の記憶も思いだせるのでは?と思ってます。
    脳って無限大ですね。 -- 名無しさん (2011-11-07 07:42:10)
  • 幽体離脱の感覚や、宇宙遊泳、一体化というのはありましたよ。
    でも、三途の川って・・・・・
    -- 名無しさん (2011-11-07 14:44:25)
  • 脳は無限大だと感じさせてくれる偉大な先生だけど、
    前世とかそういう非科学的なものは先生の範囲外なので、
    前世療法として使うのは、あくまで個人の追求ですね -- 名無しさん (2011-11-07 23:24:30)
  • 強い呼吸とストレッチと深呼吸のCDを長時間やって途中で死んでしまってもいいくらい
    頑張ります -- 名無しさん (2011-11-09 06:43:43)
  • その覚悟が、体の硬さも、呼吸のやりこみの少なさもすべてうわ待って、
    すごい効果を与えてくれますよ。自分の脳や潜在意識に! -- 名無しさん (2011-11-09 14:41:19)
  • トランスルーツ整理ですが、ほんとうにやってよかったです。
    みなさんも皆がすぐ効果を実感していますね!
    すごくホッとしてます。気持ちがスッキリしています。受けてよかったです(涙) -- ノッチ (2011-11-12 10:31:07)
  • 岩波先生のところへ通い始めてから、アスペルガーとの診断を貰ったものです。
    もう丸2年通っていません。どうしたらいいのか分からなくなりました。
    対人恐怖の原因は、自分では精一杯の善意のつもりなのに、悪者のように扱われることです。
    この恐怖を直すのは先生でも無理なんではないですか? -- 名無しさん (2011-11-12 16:49:50)
  • 大丈夫先生を信じて!
    私もこんなに最悪だったけど
    先生に言われた課題や考え方を死ぬ気で頑張ったら360°人生変わりましたから -- 名無しさん (2011-11-12 17:26:30)
  • 360°… -- 名無しさん (2011-11-12 18:25:11)
  • 360°回ってしまったら元に戻ってしまうね…w -- 名無しさん (2011-11-12 18:27:44)
  • そもそも他人は善意なんか求めてないし、悪者になってやるくらいの覚悟で生きないと。
    自分の人生なんだから自分がどれだけ感動して生きれたか。
    そのことのほうがよっぽど大事。 -- 名無しさん (2011-11-12 18:38:31)
  • 岩波の言葉・講演 短編集3の「自分好きになる手段の幻想」
    を読んでください。何かヒントになるかもです。 -- 名無しさん (2011-11-12 19:07:05)
  • 質問したアスペです。
    悪者になってやる・・・先生が言われていましたね。
    ず~っと考えていましたが、どうしても割り切れません。
    悪者扱いされる以前に、仕事上で会話も拒絶されるという異常事態を招くため、
    非常に困惑することが多々あります。
    悪意がなくても怒鳴られるというようなことも、平気になれるのでしょうか?
    同じ症状の人が来たとき参考になるようなご返答がいただければ幸いです。
    でもみなさん、お返事くださり、本当に有難うございます。感謝しています。 -- 名無しさん (2011-11-13 07:46:31)
  • やっぱり2年かそれ以上は通わないといけないですか?というか皆さん大体2年以上通われてますか? -- 名無しさん (2011-11-13 18:00:39)
  • 卒業までの道のりについては、その人の状態や目標、取り組み方など、本当に人それぞれですので、敢えてなんとも言いません。
    これこれ位、といえば、これくらいいけば卒業できるはず、、といったような、あらぬ誤解を生みそうなので。 -- 名無しさん (2011-11-13 18:31:18)
  • 平均○回いけば、どうしてくれる、もう○回いったからこうなっているはずだ、とかね。 -- 名無しさん (2011-11-13 18:38:22)
  • しっかり取り組めば、早く卒業できる。あとは間隔を短くするとか。
    前に書いている人もいるけど、前よりもとても効果があがっているので、
    あとは受ける人の頑張りですね。
    先生の能力について、あれ以上異次元のレベルにある人はいないので、
    取り組み方でだいぶ変わってくると思いますよ。 -- 名無しさん (2011-11-13 20:58:17)
  • 最後薬を切る時に酷い症状出た方おられますか? -- 名無しさん (2011-11-13 22:30:10)
  • 一般的な話として、断薬は慎重にしましょう。
    最終的な断薬そのものには、ある程度の思い切りが必要ですが、
    それまでは時間をかけて徐々に減薬をしていくことが必要です。 -- 名無しさん (2011-11-14 16:48:25)
  • ありがとうございます。
    減薬には数年かけました。最後がかなり酷い感じです。
    耐えようと思いますが、みなさんも最後抜かれた時はきつかったんでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-14 22:41:05)
  • 減薬はともかく断薬は時期尚早なのではないでしょうか
    きつい、酷いと感じるのなら、残念ながらまだ薬が必要な気がします。
    断薬「あれ、もう別に薬なんていらねーんじゃね?」と思えるように
    なってからでも遅くはないと思われます。
    月並みですが、医師に相談することをお勧めします。
    (大抵の医師は減薬や断薬には消極的でしょうが・・) -- 名無しさん (2011-11-15 08:27:42)
  • ルーツ分析について、書かれているようなやり方で
    数十回やっているのですが、
    自分の覚えていない記憶の中に原因が有りそうです。
    そんな状態でも、原因究明出来るものでしょうか?
    3~5歳位のような気がするんです。あくまで推測なのですが・・・。
    -- 名無しさん (2011-11-15 19:45:22)
  • トランスルーツ整理をすれば、あたらしく発見したことや気づいたことが結構ありました。
    無意識的に自分で押さえ込んでいるのが、開放される感じなのでしょうか?
    でも、新発見があると、すごく心が安定してきました。
    意識の上では難しいことでも、できると思いますよ。 -- 名無しさん (2011-11-21 11:57:19)
  • ルーツ分析が一行しか書けませんどうしたらいいですか? -- 名無しさん (2011-11-21 12:43:18)
  • とにかくやってみなはれ
    つらいからって逃げったらあかんわ
    キレイな文章を仕上げるということよりも、それまでの過程の中で自分と向き合うことの方がが大切
    誰かがコツを教えてくれても、すらすらと書けるもんでもないしな
    -- 名無しさん (2011-11-21 18:15:19)
  • 先生が教えてくれた、あごを後ろに押して
    首を柔らかくするストレッチをやってるんですが、
    どうしても首が痛くなります
    あごを押す方向が悪いのでしょうか? -- 名無しさん (2011-11-21 22:15:43)
  • 現在高校3年生で脇見恐怖持ちですが、大学の授業って
    高校より脇民にとってツライのでしょうか? -- みお (2011-11-23 15:25:46)
  • 大学は高校に比べてかなり楽ですよ。
    逃げ場がたくさんあるから(大学は学部によって違うけど、けっこう休める) -- 名無しさん (2011-11-24 22:24:42)
  • そうですか嬉しいです
    4年間でなんとかなおそうとおもいます -- みお (2011-11-25 19:24:04)
  • 私は通い始めて2ヶ月たつのですが、カウンセリングをしてもらって
    ません。今は集団で忙しいようなのですが、皆さんは初回にカウンセリング
    をしてもらえましたか? -- 名無しさん (2011-11-27 18:43:43)
  • まだですよ -- 名無しさん (2011-11-28 12:43:00)
  • 初回から集団の方が多いです。
    ちなみに私も個人はまだです。 -- 名無しさん (2011-11-28 14:38:02)
  • やはり皆さんまだの方がおおいんですね。
    安心しました。
    先生に電話で聞いてみたら、個人では2回だけだから、呼吸も
    進歩して、ちゃんと暗示が入るようになってから取るようにする
    から心配しないでとのことでした。
    なので、呼吸(ゆっくり)を頑張りたいと思います。 -- 名無しさん (2011-11-29 19:45:00)
  • カウンセリングはただの気休めで、解決できるわけじゃないので、
    潜在意識から克服していくほうがいいですよ -- 名無しさん (2011-12-01 13:46:33)
  • 会話術は集団の時に教えて下さいと言えばいいですか?
    ベースができたら先生はいつでも教えると言ってましたが -- 名無しさん (2011-12-03 17:25:20)
  • 私も会話の格闘術を希望していますがベースができてからかな。オーディションや面接は自分を売り込む営業ですよね -- 名無しさん (2011-12-05 12:24:53)
  • 今まで人間関係でコミュニケーションができず友達や知り合いと呼べる人が誰もいない、この状態を壊して悩まないもっと上に行きたい
    会話の格闘術は人間関係全般に成功する会話術ですか?
    -- 名無しさん (2011-12-07 22:40:24)
  • まずルーツ分析だよ -- 名無しさん (2011-12-08 12:42:56)
  • 先生の教える会話術は人間関係を劇的に向上させてくれるよ
    (先生の言ったことを実行していけば!)
    コミュニケーションの達人だから、教わって間違いはない。
    でも、ベースは自分自身の向上にあると思うから、研鑽は忘れないように。
    私も日々頑張るようにしています。 -- 名無しさん (2011-12-09 20:03:36)
  • 最近初めて参加しました。(集団)
    先生が首を圧迫して失神させる行為は、どういった意味があるのでしょうか?
    あんな風にされたら誰だって失神すると思うんですが。(学生のとき流行った)
    失神した時の感覚を脳に覚えさせるためですか?
    また、失神中の感覚が、例のトランス状態というやつですか?
    たんに気を失っただけだったんですが。。。
    そして目が覚めたらすぐに理性が戻ってきました。
    あれ??と思ったんだけど、先生の『すごいだろ』と言わんばかりの自信たっぷりな様子に合わせることしかできませんでした(汗)。
    疑ってるとかそういうことではなく、なんだか煮え切れない思いですっきりしません。
    きっとなにか狙いがあって失神させてると思うのですが、わかる方教えていただけないでしょうか? -- 名無しさん (2011-12-12 12:46:48)
  • 脇見恐怖症です
    つらすぎて死にそうです
    治ったかたはおられますか? -- eqw (2011-12-13 17:51:26)
  • 俺も脇見です。全然治らない。ホントにつらいです。 -- 名無しさん (2011-12-13 22:40:14)
  • あなたはプログラムをうけておられますか?
    私はまだ受けていないので、症状がよくなった方がおられるか
    どうか知りたいです -- 名無しさん (2011-12-13 23:08:16)
  • 参加した時に同じ症状の人に会って話しをしたことがないので分かりません -- 名無しさん (2011-12-14 03:34:00)
  • ストレッチ後に弱い呼吸をやってますが、毎回睡魔が襲ってきて長続きしません。
    強烈な眠気に打ち勝つことができず、15分がやっとです。
    何かコツなどあれば教えて下さい。 -- 名無しさん (2011-12-15 07:57:20)
  • あがり症で手の震えに悩んでます。岩波先生のプログラムに出ようかと思っていますが失神させられると聞いて心配しています。
    あと1コース40万以外にお金を取られることはありますか?勧誘等もあるのか知りたいです。 -- みー (2011-12-15 22:14:30)
  • 心配ならやめたほうがいいです。
    他にも安全安心そうなところはいっぱいありますから。 -- 名無しさん (2011-12-16 14:06:27)
  • 失神ではない。ふざけるな。 -- 名無しさん (2011-12-17 07:51:50)
  • 質問です。CDから卒業した後のゆっくり呼吸は
    無音でやるのがいいのでしょうか?


    通勤電車の中や会社の休み時間に練習することが多いので
    何か落ち着くピアノのBGMを聴きながら練習は
    ダメなのでしょうか? -- 名無しさん (2011-12-17 20:30:00)
  • 10回で40万円ですから、その後も続けるのであればさらにお金はかかります。
    勧誘はないです。それどころか予約を取ることが難しいくらいですので。
    自己啓発セミナーや新興宗教の類ではありませんよ。


    -- 名無しさん (2011-12-18 08:07:33)
  • 私も友人に聞いてみたら、学生の時にみぞおちを押さえて失神させるのが流行ったと言ってました。


    失神について、二年前にネットに載っていた質疑応答をプリントアウトしたものが残っていたので、そこから引用します。


    一瞬意識が飛んだ感じになることについて、
    このときに脳ではインパクトが起こって、変性意識に入りやすい脳に変化します。それを続けていって『脳の条件付け』をしていくとさらに感覚が深まり、暗示にも反応していきます。


    -- FM 1/3 (2011-12-18 11:30:37)
  • これを読むと、失神は、暗示に反応する脳になりやすくするためのトレーニング、ということですよね。


    私も、集団のあの説明だけではふに落ちなくて、
    先生に電話で、失神の時に、脳内で何が起こっているか聞いてみたけれど、それは弟子にしか教えないそうです。そして弟子はとらない。
    言葉で説明するのもむずかしい、感覚でわかるものだから、とも言っていました。自分の感覚で、自分の変化を感じるしかないのかな、と思います。


    -- FM 2/3 (2011-12-18 11:32:08)
  • 催眠よりなによりも、心理カウンセラーとしての岩波先生が、もう他にはいないと思います。たぶん。。
    職業上ではなく、本能で皆を癒したいと思っているから、多くの患者を切れない、だからいつまでも多忙ですよね。
    意識できる心理からも、岩波先生のおかげで変化しました。感謝です。


    -- FM 3/3 (2011-12-18 11:33:23)
  • FMさん、わかりやすい説明ありがとうございました。
    謎が解けてやっとスッキリできました。感謝します。
    きっと何か狙いがあってのことだと思っていました。
    ただその説明がなかったので少し不安な気持ちになっていました。
    高校の頃遊びでやっていた落とし方と同じだったので(笑)。
    でも、『暗示に反応する脳になりやすくするため』に不可欠だったと分かり
    安心しました。
    家での課題がんばります! -- 名無しさん (2011-12-18 21:54:28)
  • 上でゆっくり呼吸の質問をした者です
    自己解決しました。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2011-12-18 22:25:13)
  • つーか、自分でも意識を呼吸法で飛ばせるんだから、なにもわからずに書き込みなって -- 名無しさん (2011-12-19 15:27:14)
  • 暗示に反応するやり方は、たくさんあるんだよ。
    先生の誘導だって、何十と方法がある。
    自分でも多種の呼吸法で、意識を一瞬飛ばして、暗示に入りやすい脳を作れる。
    たった一つの表面的なことで、決め付けるなって -- 名無しさん (2011-12-19 15:31:25)
  • 先生の超高度な技術とガキの遊びを一緒にしないほうがいいですよ
    受けた人はわかるけれど、脳や繊細な心の動きが神業レベルでわかる人です。
    壁に立って先生に誘導してもらう方法も、なんであんなので意識が飛んで、すごい
    変性意識になるかわからないですが、脳の動きを誰よりも把握している先生だから
    発明したものですし、陳腐な遊びと一緒にしてはいけません。 -- 卒業生 (2011-12-20 19:14:13)
  • 視線恐怖、良くなりました。
    脇見や自己視線恐怖症で苦しんでいる人も希望をもってください!
    反射神経回路に入ってしまうとなかなか難しいと思いますが、それでも
    楽になっていきますよ。症状チェックは良くなってからもしないほうがいいです。
    ホッとできるようになったら、そのままブッチギリで突き進んで、自信や経験を獲得したほうが
    よかったです。 -- 名無しさん (2011-12-21 17:45:52)
  • 視線恐怖はなかなかきついので一刻早く良くなりたいと思ってしまいますが、
    チェックしちゃいけないんですか。
    難しいですね・・・
    どうしても視線に入ると意識してしまうので、打ち消そうとしちゃいます。
    でもそれがアダになることは分かっているのですが、この場合どんなふうに考えたらいいでしょうか?
    -- みお (2011-12-22 23:45:44)
  • 視線に入ってしまった以上、もう外すことなんてできませんでした。
    なので、ジレンマに入るだけでしたので、視線に入ったら気になるのは
    当たり前、そういう思考になってしまう人生だったんだなと受け入れるほうが
    あとあと楽になりました。
    トランス状態のルーツ整理も、そういう自分を否定しないで受け入れて認めることで、
    逆にチェックする回数や密度も減っていきました。
    打ち消そうとすると誰でも無理だと思います。
    それができたら、誰も悩んでこないわけなので、それとは違う発想をしたほうがよかったです。
    -- 前の前の者 (2011-12-25 19:17:54)
  • アドバイスありがとうござます!
    打ち消すより、今の有様をしっかりと見つめることが大事なんですね。
    いまルーツ分析を紙に書いてやっていますので、切り口を変えてサイドチャレンジしたいと思います。
    この症状のせいで自分をどうしても否定しちゃいます。
    だけど、認めてあげることが大事なんですね。
    後ろ向きのようでいて、実は前向きな考え方だと思いました。
    どうも同じことばかり繰り返していたようです。
    これじゃあ、皆さん良くなっているのに、私が良くなるわけないですよね。
    がんばります! -- みお (2011-12-25 23:27:01)


口コミ・感想・掲示板 その23へ行く


上へ
「岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
岩波先生のプログラムの感想・口コミ  あがり症・神経症・脳覚醒・会話の格闘術 岩波英知氏
記事メニュー
2025-07-02 01:03:00 (Wed)

インデックス・目次



  • トップページ

  • インデックス・目次

  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その1
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その2
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その3
  • 掲示板 口コミ・感想・コメント その4
  • 掲示板 口コミ・コメント その5
  • 掲示板 口コミ・コメント その6
  • 掲示板 口コミ・コメント その7
  • 掲示板 口コミ・コメント その8
  • 掲示板 口コミ・コメント その9
  • 掲示板 口コミ・コメント その10
  • 掲示板 口コミ・コメント その11
  • 掲示板 口コミ・コメント その12
  • 掲示板 口コミ・コメント その13
  • 掲示板 口コミ・コメント その14
  • 掲示板 口コミ・コメント その15
  • 掲示板 口コミ・コメント その16
  • 掲示板 口コミ・コメント その17
  • 掲示板 口コミ・コメント その18
  • 掲示板 口コミ・コメント その19
  • 掲示板 口コミ・コメント その20
  • 掲示板 口コミ・コメント その21
  • 掲示板 口コミ・コメント その22
  • 掲示板 口コミ・コメント その23
  • 掲示板 口コミ・コメント その24
  • 掲示板 口コミ・コメント その25
  • 掲示板 口コミ・コメント その26
  • 掲示板 口コミ・コメント その27

  • 感想や体験記があるサイト



-
記事メニュー2

感想や体験記が載っているブログ・ホームページ・掲示板



  • あがり症赤面症トマトマト冒険記
  • 神経症と岩波先生心理療法掲示板
  • 神経症克服プログラムの経験談と人間関係向上...
  • (ブログ)神経症克服プログラムとの出会い...
  • 肉親から見た子供の神経症
  • カイのあがり症と話し方教室 〔あがり症・話し方・手の震え・声の震え・どもり〕...
  • 体験記・感想リンク集
  • 神経症と岩波先生心理療法の掲示板@五円玉
  • 外科医神経症闘症記
  • 掲示板
  • 掲示板
  • 脳の魔術師岩波先生の噂と真相
  • 【脳覚醒】岩波式トランス呼吸法のやり方と効果と体感【訓練】
  • 超瞑想体験の劇的効果を体験した医師の脳覚醒ブログ
  • 脳内変革プログラム(脳内覚醒・能力開発・超瞑想体験)掲示板 体験者の集い
  • ヤマダのうつ病克服日記
  • 海外うつ病からの治療・回復
  • Dr.Strangelive または私はいかにして神経症を克服し、自分を愛するようになったか
  • 神経症体験記・神経症克服記まとめサイト


#archive_log
無関係のサイトは掲載しないで下さい
岩波氏の心理療法・各心理・脳内プログラムに関連したサイトでお願いします。
(宣伝行為を禁止します)
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏
  2. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  4. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  5. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその4
  7. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  8. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2389日前

    メニュー
  • 2389日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3364日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3402日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3481日前

    メニュー2
  • 3538日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4535日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4807日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4890日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5033日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
人気タグ「催眠療法」関連ページ
  • No Image 神経症克服プログラムの感想
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 岩波英知氏
  2. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  3. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  4. 岩波先生神経症克服プログラムの感想・口コミ  あがり症克服プログラム、不登校克服プログラム 岩波英知氏 その3
  5. 岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  6. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその4
  7. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその9
  8. 岩波英知氏神経症克服プログラム口コミ  あがり症克服・不登校克服プログラムクチコミその6
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2389日前

    メニュー
  • 2389日前

    神経症克服プログラムの感想
  • 3364日前

    岩波氏心理・脳内プログラム口コミ その27
  • 3402日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その24
  • 3481日前

    メニュー2
  • 3538日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その26
  • 4535日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その25
  • 4807日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その23
  • 4890日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その22
  • 5033日前

    岩波氏神経症克服プログラム・あがり症克服プログラム口コミ その21
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  7. GTA5 MADTOWN(β)まとめウィキ
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. Merge Cooking 攻略 @ ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. Lycoris - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ぶんぶんギャング - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. エグザベ・オリベ - アニヲタWiki(仮)
  7. 警察 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. 乗り物一覧 - Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 雑談・交流掲示板 - 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  10. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.