新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まとめ @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
まとめ @ ウィキ
左メニューを編集
中央ページの編集履歴
メニュー
他の人用
ぷちくろ資料
wiki用カラーコード表
復刻の色割り当て(仮)
機能確認
考察資料
ぷちくろのミニゲーム攻略項目
情報共有
ターゲティング数
一時的なメモ帳
プチフレの資料
使えなくなったけど見れるやつ
レアドロップ表のバックアップ
数学▼
数1▼
公式一覧
数2▼
公式一覧
数3▼
公式一覧
数A▼
公式一覧
数B▼
数列
ベクトル
確率、統計
公式一覧
物理▼
力学基礎▼
運動
力のつりあい
運動の法則
力のモーメント、剛体に働く力
力学的エネルギー
公式一覧
力学▼
運動量と力積、反発係数
円運動
単振動とそのエネルギー、ばね
万有引力
公式一覧
熱力学▼
熱とエネルギー
気体の法則と分子運動
気体の内部エネルギーと状態変化
公式一覧
波動▼
波の性質
音波、弦
光波、鏡、レンズ、回折と干渉
公式一覧
電気▼
電場と電位
コンデンサーとそのエネルギー
電流の性質と法則
公式一覧
磁気▼
電流と磁場、力
電磁誘導
交流と電磁波、インピーダンス
公式一覧
原子▼
電子と光
原子の構造
原子核と素粒子
公式一覧
化学▼
理論▼
公式一覧
エネルギー
浸透圧
化学平衡
状態
用語一覧
無機▼
無機化合物とは
遷移元素
典型元素
金属元素▼
アルカリ金属
アルカリ土類金属
両性元素
非金属元素▼
ハロゲン
有機▼
有機化合物とは
脂肪族炭化水素
(鎖式炭化水素)
芳香族炭化水素
(ベンゼン)
脂環式炭化水素
(シクロ~)
高分子化合物▼
高分子化合物とは
天然高分子化合物
合成高分子化合物
用語一覧
英語▼
a
英語 最重要事項
wiki導入済みCSS一覧
便利なプラグイン一覧
タブ試験場
種類別固定目次の特徴及び取説
ぷちくろ版メニュー
プラグイン紹介
ぷちくろメモ
■装備品(もとの表示)
●武器
拳
片手剣
双剣
両手剣
太刀
大鎌
片手斧
片手槍
弓
銃
片手槌
杖
●その他
盾
籠手
防具
装飾
宝飾
アミュレット
装備一式画像
称号
■装備品(試作ー○○)
●武器試作
試作ー拳
試作ー片手剣
試作ー双剣
試作ー両手剣
試作ー太刀
試作ー大鎌
試作ー片手斧
試作ー片手槍
試作ー弓
試作ー銃
試作ー片手槌
試作ー杖
●その他
盾
籠手
防具
装飾
宝飾
アミュレット
装備一式画像
試作ー称号
武器リストー○○
●武器
武器リストー拳
武器リストー片手剣
武器リストー双剣
武器リストー両手剣
武器リストー太刀
武器リストー大鎌
武器リストー片手斧
武器リストー片手槍
武器リストー弓
武器リストー銃
武器リストー片手槌
武器リストー杖
武器リスト一覧
●その他
盾リストー盾
籠手リストー籠手
防具リストー防具
装飾リストー装飾
宝飾リストー宝飾
アミュレット
防具系リスト一覧
特徴ー○○
●武器
特徴ー拳
特徴ー片手剣
特徴ー双剣
特徴ー両手剣
特徴ー太刀
特徴ー大鎌
特徴ー片手斧
特徴ー片手槍
特徴ー弓
特徴ー銃
特徴ー片手槌
特徴ー杖
●その他
特徴ー盾
特徴ー籠手
特徴ー防具
特徴ー装飾
特徴ー宝飾
アミュレット
称号ー○○
●武器
称号ー拳
称号ー片手剣
称号ー双剣
称号ー両手剣
称号ー太刀
称号ー大鎌
称号ー片手斧
称号ー片手槍
称号ー弓
称号ー銃
称号ー片手槌
称号ー杖
称号一覧
●その他
武器リストー盾
武器リストー籠手
武器リストー防具
武器リストー装飾
武器リストー宝飾
アミュレット
未作成ページ一覧
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
2025年07月17日 (木)
前月
翌月
日
月
火
水
木
金
土
更新履歴
取得中です。
ここを編集
特徴ー片手剣
[
部分編集
]
特徴
系統
装備欄
属性
初動
コンボ
スキル
スキル特徴
片手剣
右手
斬撃
速い
3hit
9hit
突進突き
連続突き
前方へ素早く移動攻撃、1~2hit
その場で連続の突き、最大9hit
RPGお馴染みのスタンダードな武器。種類や流通量も最多で、記念すべき初期装備もこれに属する。
敵兵士などの人間の敵もよく使用する。見た目以上にリーチが広いので注意すべし。
通常攻撃
なんと言っても
高い機動力
がウリ。
振りが素早く
、オマケに明らかにリーチ足りてないだろうとツッコミたくなるほどの
攻撃範囲の広さ
を誇る。ザコ敵の群れをなぎ払うことに対し心強い一本で、始めたての初心者でも扱いやすい。
スキル1:エッジスタッブ
前方に高速移動できるため、通常攻撃の後に相手の背後に回るなど、
攻撃を兼ねた回避
としての使い道が優秀。引き際のタイミングを覚える練習にもオススメ。
一方で自身が大きく移動してしまうため、ボス戦など、特定の敵1体に狙いを定め効率良くダメージを与える事には不向きか。
ちなみに出だしと終わりで最大2回の攻撃判定が発生し、大きめの敵や、敵を壁際に追い詰めた際に2hitさせることが可能。
スキルレベル
1
2
3
4
5
6
7
消費SP
18
23
27
32
36
41
46
スキル2:チェリーダンス
その場から全く動かずに連続の突きを繰り出す。フィニッシュの際に一瞬だけ溜めが入る。
全く動かないので攻撃中の敵に突っ込んでいくことがない。ただし同時に敵を押し込んでしまうのでフルヒットさせにくい。
向かってくる敵を押し返すように使用するとヒットさせやすい。
拘束時間が長く、突きの間は完全に隙だらけ。ノックバックしない相手には隙をみて繰り出さないと反撃を貰いやすい。
真後ろから向かってくる敵にもHITし、そのまま前に押し出す。
スキルレベル
1
2
3
4
5
6
7
消費SP
19
20
21
22
24
25
26
総合性能
「敵を複数惹きつける→通常攻撃で削る→スキルで敵の群れから脱出」という流れで、反撃を受けない戦いをしやすい。
対ザコ敵掃除に頼もしい武器。
機動力の反面、威力は低め。
盾が装備出来る。
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「特徴ー片手剣」をウィキ内検索
最終更新:2022年02月23日 23:09