「両儀式」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

両儀式」(2012/05/28 (月) 23:09:33) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*キャラ対策-両儀式 技名の解説から。 双ね鐘楼は波動コマンドで三回まで突進しつつ斬ったり蹴ったりする技。 虎落笛は斬る!と叫びながら走りつつ切り捨てる技。 破璃の月はバイカ!とかダッカ!とか言いながら空中で円を描くように斬る技。 無我識中は要はオリコン。 無明の月はムーンサルトしながら空中で斬る技。 破璃の月舎迦はダッシュ+無明の月。 他にも当身技が少々と、転び猫なんていう受身からの技がある。これはあんまり気にしなくてもいいと思われる。 注意すべきはネロ対秘密兵器A虎落笛。A,B蛇やFネロのBカラス、CFネロのAカラスを悉く無視。我等が鹿さんすらスルーする場合がある上カマキリ反確というどう考えてもネロ殺しの技。 知らないとカマキリ振って乙、カラスを撒いて乙、といった悲惨な結果になりかねない。CH式を相手にするときの動物はよく考えましょう。 **CS 基礎知識 【下段:2A 2B 2C 6C A,B,EX虎落笛 A,B双ね鐘楼二段目(214D) 双ね鐘楼三段目(214D 214C) 無我識中(2+攻撃) (BE)A,(BE)B隠しナイフ】 【中段:JB JC 双ね鐘楼二段目(214A 214B) 無我識中(6+攻撃) A玻璃の月 A,B,EX玻璃の月舎迦 A,B,EX無明の月】 【ガー不:BE5C BE6C BEA,BEB,BEEX虎落笛 近距離AD 近距離AAD】 【ガードさせて式有利:(BE)A,(BE)B,EX隠しナイフ B,EX無明の月】 【カマキリガードから反確:A虎落笛 EX双ね鐘楼 EX隠しナイフ EX無明の月】 【カマキリガードから反確(間合依存):2C A双ね鐘楼】 【CFネロのAカラスをダッシュで:もぐる】 【FネロのBカラスをダッシュで:もぐらない】 【CHネロのB蛇をダッシュで:スルー】 【FネロのB蛇をダッシュで:スルーできない】 ***対FS ***対HS **FS #image(http://www28.atwiki.jp/mbaa_666/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=MBAACC.png,width=100,height=30) 地上 ネロが得意な間合い(と勝手に思っているんですが)2B先端あたりの召喚が刺されます。 召喚を刺す技は2Aと2B、スライディングの3Cがあるがそれっぽいけど発生が遅い。 なんで基本はその外の間合いで戦うことに。 ダッシュはFネロのAカラスBカラスを潜るが、B蛇は抜けられない。 地上対空は5Bだが、出はやや遅め。 横から斜め方向に判定があるので、こちらのJCなんかによく噛み合う。 空中 JCは下に判定が強いように見えるが、実はグラフィックの見かけだけで横判定が広い。 JAJBも下に判定は薄いので、しゃがみ対空2Aや潜り込み気味の対空2Cが機能しそう。 F式のJBはアルクのJBみたいにぶんぶん振ってくる。発生は比べると遅め?なのかな。 こちらのJCなんかによく噛み合うので注意。 召喚や牽制を刺す手段が多く、横方向の押しが強い。 また全体的にダッシュや技の姿勢が低いので、場合によってはこちらの技が空振る。 ではどう戦うか。 やはりここは基本戦術、B蛇で飛ばして対空で落とす方法が一番有効かと。 無理にこちらが間合いを詰めず、丁寧に制空権を取ることに努める。 ともっと攻略めいたこと書こうと思ったけど、他に何したかあまり覚えていない-。 すっげーグダグダな試合を繰り返すだけで勝てた感じが。 あとは適当に技ふって起き攻めしていれば勝てた、って感じ。 今のところきつい起き攻めもないし。いちにの、でBEするやつも避けか5B暴れ鉄板で全然怖くなかった。 クレの固めから比べればかわいいもの。 こちらはどのスタイルでもイケそうな気がします。 CSなら起き攻めが期待できるし、HSなら刺し合い無用で懐にもぐりこんでガシガシ殴ればいいと思う。 たぶんHSが正解。クレだと刺し合いがうまい人だと立ち回り苦しいかも。 2011/10/28 #image(http://www28.atwiki.jp/mbaa_666/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=MBAACC107.png,width=100,height=30) 今見返して、「自分はこんな適当なことを書いていたのか…」などと驚愕する。 Ver1.07になってだいぶ立ち回りが固まってきた式。ネロはガン不利ですよ。 こちらがしようとする行動にはほとんど相手の地上技がひっかかるし、ナイフぶっぱで自由に蛇もまかせてくれない。 地上にいてもチクチクカウンターをとられて、速いダッシュで拾われて画面端に連行されるのがオチなので、基本空にいることをお勧めします。 しかしその空にしても相手地上5Bがキツく、下手に飛び込める相手ではない。七夜の5Aとかワラキの2Bってレベルじゃない。 ただその5Bにしても、真上からJBで殴ってあげると弱いらしく、飛び込む時はその位置からやること。ハイジャンプの軌道とか最悪に相性が悪い。低ダも厳禁、場合によるけど。 空対空も相手置き技がネロの技に対して異常に強く、下手に手を出すとこれまたカウンターを拾われてしまう。うまくのらくらして、先述したほぼ真上からJBでなぐるような軌道に持ち込み、そこから戦端を開くことに終始する。 こちらの起き攻め、CSの場合だとEXカラスは無明の月(逆さになって切るやつ)で簡単に抜けられてしまう。もちろんこちらは様子見すれば簡単に察知できるが、昇龍を打ってこなかった時簡単に反撃を被るので、リスクリターンがイマイチ。カラスさえまかなければ溜めワニで潰しきれるが、やっぱりその後の攻めはイマイチ。ラキスタ式の方が期待値が高そうではあるが、空中行動を消費して召喚した動物を無力化されるのは気をつける。 HSならば最初っから昇龍読みを強いられるので、むしろ気にする必要がない。 式の固めも、直ガがんばったところでラチが開くようなものではないそうで、がんばって上入れっぱ通すしかないくさい。 CSで行くかHSで行くかという話になるが、CSでやりたいことはさせてもらえず、できることはだいたいHSでもできる。CSの起き攻めも機能しにくいので、機動性が高く殴りあいするならHS。 個人的にはシエルや七夜以上にハゲる相手で、SATさんも「勝率が安定しないー」とのことなので、世のネロ使い諸氏も、なかなか勝てなくてもめげること無きよう。 ***対CS 立ち回りではこちらからなるべく飛ばず、空中ではカウンターなど手痛いコンボをされにくいように立ちまわるべし。 BE5C先端と置きカマキリで相手の低ダ等空中からの接近を食いやすい。相手の空中での動きを先読みし、おいておくとひっかかりやすい。 コンボはなるべくBE5Cで締めて、鹿起き攻めなどで相手の動きを見ながら攻めて行くとリスクが少ないか。 ***対FS ***対HS **HS 基礎知識 【下段:2A 2B 2C 3C (BE)A,B,(BE)EX虎落笛 A,B双ね鐘楼二段目(214D) 双ね鐘楼三段目(214D 214C)】 【中段:JB JC J6B 4C BEB虎落笛 A,B,EX無明の月】 【ガー不:近距離AD】 【ガードさせて式有利:3C A,B,EX隠しナイフ EX無明の月】 【カマキリガードから反確:A虎落笛 EX無明の月 EX隠しナイフ】 【カマキリガードから反確(間合依存):5C 2C A,EX双ね鐘楼】 【CFネロのAカラスをダッシュで:もぐる】 【FネロのBカラスをダッシュで:もぐらない】 【CHネロのB蛇をダッシュで:スルー】 【FネロのB蛇をダッシュで:スルーできない】 ***対CS ***対FS ***対HS
*キャラ対策-両儀式 技名の解説から。 双ね鐘楼は波動コマンドで三回まで突進しつつ斬ったり蹴ったりする技。 虎落笛は斬る!と叫びながら走りつつ切り捨てる技。 破璃の月はバイカ!とかダッカ!とか言いながら空中で円を描くように斬る技。 無我識は要はオリコン。 無明の月はムーンサルトしながら空中で斬る技。 破璃の月舎迦はダッシュ+無明の月。 他にも当身技が少々と、転び猫なんていう受身からの技がある。これはあんまり気にしなくてもいいと思われる。 注意すべきはネロ対秘密兵器A虎落笛。A,B蛇やFネロのBカラス、CFネロのAカラスを悉く無視。我等が鹿さんすらスルーする場合がある上カマキリ反確というどう考えてもネロ殺しの技。 知らないとカマキリ振って乙、カラスを撒いて乙、といった悲惨な結果になりかねない。CH式を相手にするときの動物はよく考えましょう。 **CS 基礎知識 【下段:2A 2B 2C 6C A,B,EX虎落笛 A,B双ね鐘楼二段目(214D) 双ね鐘楼三段目(214D 214C) 無我識中(2+攻撃) (BE)A,(BE)B隠しナイフ】 【中段:JB JC 双ね鐘楼二段目(214A 214B) 無我識中(6+攻撃) A玻璃の月 A,B,EX玻璃の月舎迦 A,B,EX無明の月】 【ガー不:BE5C BE6C BEA,BEB,BEEX虎落笛 近距離AD 近距離AAD】 【ガードさせて式有利:(BE)A,(BE)B,EX隠しナイフ B,EX無明の月】 【カマキリガードから反確:A虎落笛 EX双ね鐘楼 EX隠しナイフ EX無明の月】 【カマキリガードから反確(間合依存):2C A双ね鐘楼】 【鴨音:ある】 【CFネロのAカラスをダッシュで:もぐる】 【FネロのBカラスをダッシュで:もぐらない】 【CHネロのB蛇をダッシュで:かわす】 【FネロのB蛇をダッシュで:かわせない】 JBにめくり性能がある。表裏注意。 ***対FS ***対HS **FS #image(http://www28.atwiki.jp/mbaa_666/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=MBAACC.png,width=100,height=30) 地上 ネロが得意な間合い(と勝手に思っているんですが)2B先端あたりの召喚が刺されます。 召喚を刺す技は2Aと2B、スライディングの3Cがあるがそれっぽいけど発生が遅い。 なんで基本はその外の間合いで戦うことに。 ダッシュはFネロのAカラスBカラスを潜るが、B蛇は抜けられない。 地上対空は5Bだが、出はやや遅め。 横から斜め方向に判定があるので、こちらのJCなんかによく噛み合う。 空中 JCは下に判定が強いように見えるが、実はグラフィックの見かけだけで横判定が広い。 JAJBも下に判定は薄いので、しゃがみ対空2Aや潜り込み気味の対空2Cが機能しそう。 F式のJBはアルクのJBみたいにぶんぶん振ってくる。発生は比べると遅め?なのかな。 こちらのJCなんかによく噛み合うので注意。 召喚や牽制を刺す手段が多く、横方向の押しが強い。 また全体的にダッシュや技の姿勢が低いので、場合によってはこちらの技が空振る。 ではどう戦うか。 やはりここは基本戦術、B蛇で飛ばして対空で落とす方法が一番有効かと。 無理にこちらが間合いを詰めず、丁寧に制空権を取ることに努める。 ともっと攻略めいたこと書こうと思ったけど、他に何したかあまり覚えていない-。 すっげーグダグダな試合を繰り返すだけで勝てた感じが。 あとは適当に技ふって起き攻めしていれば勝てた、って感じ。 今のところきつい起き攻めもないし。いちにの、でBEするやつも避けか5B暴れ鉄板で全然怖くなかった。 クレの固めから比べればかわいいもの。 こちらはどのスタイルでもイケそうな気がします。 CSなら起き攻めが期待できるし、HSなら刺し合い無用で懐にもぐりこんでガシガシ殴ればいいと思う。 たぶんHSが正解。クレだと刺し合いがうまい人だと立ち回り苦しいかも。 2011/10/28 #image(http://www28.atwiki.jp/mbaa_666/?cmd=upload&act=open&page=%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&file=MBAACC107.png,width=100,height=30) 今見返して、「自分はこんな適当なことを書いていたのか…」などと驚愕する。 Ver1.07になってだいぶ立ち回りが固まってきた式。ネロはガン不利ですよ。 こちらがしようとする行動にはほとんど相手の地上技がひっかかるし、ナイフぶっぱで自由に蛇もまかせてくれない。 地上にいてもチクチクカウンターをとられて、速いダッシュで拾われて画面端に連行されるのがオチなので、基本空にいることをお勧めします。 しかしその空にしても相手地上5Bがキツく、下手に飛び込める相手ではない。七夜の5Aとかワラキの2Bってレベルじゃない。 ただその5Bにしても、真上からJBで殴ってあげると弱いらしく、飛び込む時はその位置からやること。ハイジャンプの軌道とか最悪に相性が悪い。低ダも厳禁、場合によるけど。 空対空も相手置き技がネロの技に対して異常に強く、下手に手を出すとこれまたカウンターを拾われてしまう。うまくのらくらして、先述したほぼ真上からJBでなぐるような軌道に持ち込み、そこから戦端を開くことに終始する。 こちらの起き攻め、CSの場合だとEXカラスは無明の月(逆さになって切るやつ)で簡単に抜けられてしまう。もちろんこちらは様子見すれば簡単に察知できるが、昇龍を打ってこなかった時簡単に反撃を被るので、リスクリターンがイマイチ。カラスさえまかなければ溜めワニで潰しきれるが、やっぱりその後の攻めはイマイチ。ラキスタ式の方が期待値が高そうではあるが、空中行動を消費して召喚した動物を無力化されるのは気をつける。 HSならば最初っから昇龍読みを強いられるので、むしろ気にする必要がない。 式の固めも、直ガがんばったところでラチが開くようなものではないそうで、がんばって上入れっぱ通すしかないくさい。 CSで行くかHSで行くかという話になるが、CSでやりたいことはさせてもらえず、できることはだいたいHSでもできる。CSの起き攻めも機能しにくいので、機動性が高く殴りあいするならHS。 個人的にはシエルや七夜以上にハゲる相手で、SATさんも「勝率が安定しないー」とのことなので、世のネロ使い諸氏も、なかなか勝てなくてもめげること無きよう。 ***対CS 立ち回りではこちらからなるべく飛ばず、空中ではカウンターなど手痛いコンボをされにくいように立ちまわるべし。 BE5C先端と置きカマキリで相手の低ダ等空中からの接近を食いやすい。相手の空中での動きを先読みし、おいておくとひっかかりやすい。 コンボはなるべくBE5Cで締めて、鹿起き攻めなどで相手の動きを見ながら攻めて行くとリスクが少ないか。 ***対FS ***対HS **HS 基礎知識 【下段:2A 2B 2C 3C (BE)A,B,(BE)EX虎落笛 A,B双ね鐘楼二段目(214D) 双ね鐘楼三段目(214D 214C)】 【中段:JB JC J6B 4C BEB虎落笛 A,B,EX無明の月】 【ガー不:近距離AD】 【ガードさせて式有利:3C A,B,EX隠しナイフ EX無明の月】 【カマキリガードから反確:A虎落笛 EX無明の月 EX隠しナイフ】 【カマキリガードから反確(間合依存):5C 2C A,EX双ね鐘楼】 【鴨音:ある】 【CFネロのAカラスをダッシュで:もぐる】 【FネロのBカラスをダッシュで:もぐらない】 【CHネロのB蛇をダッシュで:かわす】 【FネロのB蛇をダッシュで:かわせない】 H式のみナイフをジャンプで接触するかしゃがみで回収できる。H式にはダッシュ中に前転移動がある。表裏注意。 ***対CS ***対FS ***対HS

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー