暁の海国(コンヴァルシア)

国旗

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

諸外国では、我国はコンヴァルシアと呼ばれれいる。これは、我が国の国旗は暁の海の花をモデルに作られており、この国旗を見た諸外国が西洋ヒルガオの花弁に似ていたことから、ヒルガオ(Calystegia)が徐々になまって諸外国で「コンヴァルシア」とされている。

情報

国名 暁の海国
略号 ANU
元首 巫女
人口 約9,000万人

概要


熱帯地域であるわが国は、北部には海峡、北西部は香洋に面しており、南部は雪花(せっか)砂漠と熱帯雨林が群生している。首都は温暖な気候である。現在海峡を挟んで対立するオーレッド連邦との情勢が好ましくない。さらに、刻々と拡大しつつある南瓜連合体の脅威も意識しているため海軍の増強を行っているが、揚陸戦なども考慮してこれからは陸軍、空軍の増強も視野に入れている。

主要都市

暁市:本土最大の都市。港、空港を完備し、国会議事堂、暁大社等が存在する。都市は、時計台を中心に八方向放射線状に道が伸びており、道によって、区域が分かれている。

藍方市:要塞化された海上防壁、多数の列車砲を海峡方面に展開できる。有事の際に都市機能を暁市からそのまま移せるように作られている。都市は、碁盤の目のようになっているため十字路が多く存在する。

ラピス海峡

暁の海国とオーレッド連邦を隔てる海峡で、最狭部でも、340キロある比較的広い海峡で香洋と地中海を繋ぐ交通の要所でもある。


○我が国の写真
+ ...
↓暁神宮
暁市にある巨大な神社。海に立つ大鳥居では、暁の海国で生まれた軍艦を祈願する『祈艦式(きかんしき)』が行われる。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓国会議事堂
暁市にある国会議事堂。八角形の建物で、暁神宮に次ぐ巨大な建物である。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓暁鎮守府
暁市の海上防衛軍の建物。古くからある建物で、建設されたのは大戦より以前で歴史的な建物である。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓中央時計台
暁市の中央にそびえる時計台。暁市のシンボルとも言える。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓暁市旧市街地地区
暁市の旧市街地。商店街に公園、アパートが立ち並ぶ。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓藍方駅
藍方市の中央に存在する駅。未だ4BM線路を使用していることから国際規格である5BM規格線路への対応が急がれている
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

政治

国家の君主として皇女がいるが、「皇女は君臨すれども統治せず」という憲法から、選挙によって選ばれた国民の代表である内閣が行政を行っている、間接民主主義である。


資源


ラピスラズリの最大採掘国にて、世界シェア90%を誇る国ではあるが、他国がラピスラズリの採掘や開発に着手していないだけである。なお、現在の技術力ではラピスラズリの仕様用途が見えていないため、大量の在庫を港に抱える羽目となり、国内での問題にもなっている。


軍隊


海上防衛軍

主要軍港
暁 (あかつき)軍港
菫青(きんせい)軍港(別名:水上基地)
藍方(らんぽう)軍港 
黝簾(ゆうれん)軍港

艦群編成表
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

○暁の海国艦艇画像
+ ...
↓航空戦艦『震洋』:わが国初の大型であり、幾度と無く近代化改修をし、今もなお現役の艦で、国民に広く愛されている
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓戦艦『蒼龍』:わが国最新鋭の弩級戦艦。対艦戦闘能力も高いが、その火力は対地支援攻撃でも遺憾なく発揮できる
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓航空戦艦『紅龍』:アングルドデッキを有する航空戦艦
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓瑞龍型重巡洋艦『瑞龍』:VLSを40セル有し、空を面制圧可能な弾幕を張れる重巡洋艦
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓剣崎型航空母艦『神埼』(前)と『剣崎』(奥):わが国初のアングルドデッキを有する航空母艦。42式艦載列車砲を1基艦載している
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓祥鳳型航空母艦『祥鳳』:前大戦にも参加した艦艇を近代化改修を行いジェット機の運用も可能にした
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓強襲揚陸艦『翔鶴』:離島における揚陸戦を主眼に置き作られた強襲揚陸艦
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓鈴谷型軽巡洋艦&試験艦『五月雨』:スマートな船体に重巡洋艦並みの火力を持つ鈴谷型と駆逐艦の兵装実験を行う試験艦『五月雨』
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓天津風型駆逐艦:対潜、対艦兵装を艦載している本艦は艦隊護衛に向いている
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓雷型潜水艦:国内初のHAC魚雷発射艦を艦首と艦尾に搭載している潜水艦。また、浮上して砲撃を行うことも可能。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓白夜型潜水救難母艦:単艦での行動も可能な火力を持つ潜水救難母艦。
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。



海上保安隊

本土近海、離島における海上監視を主する海上防衛軍直属の組織。小型潜水艦、音響測定艦、海防艦を所持しており、領海を進入してきた不審船に対する検疫、本土近海に迫る潜水艦の監視等を行っている。安価で大量生産に適している海防艦を多く運用することにより、低コストで効果の高い近海防御策を実現している。
保有艦艇
ミサイル艇『燕』
海防艦『露』
音響測定艦『波』
防1000型潜水艦(I級型潜水艦独自改造型を採用)


陸上防衛軍


73式水陸両用戦車
AT100T自走砲
84式中戦車
42式列車砲
11式牽引式野砲
乙一型兵員輸送トラック
燕型軽偵察車
炊事車1型

+ ...
↓75式水陸両用戦車
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

↓84式中戦車
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

航空防衛軍


艦上攻撃機AFシリーズ
AF-01『春雷』 現在は艦上攻撃機モデルは廃止しており、陸での運用しか行っていない
AF-02『疾風』
AF-03『雷震』
AF-04『嵐』
艦上爆撃機『雷光』
水上噴式爆撃機『月光』
零式爆撃艇
救難飛行艇『暁』


企業

暁重工

#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
暁の海海軍の約80%の艦艇を建造してる。国内で唯一戦艦クラスの大型艦の建造技術を持っている企業である

轟重工

小型戦闘艦や潜水艦を建造している。現在、芳しくない世界情勢を先読みした国防省より大型艦の受注も増えつつある。

楓飛行機

国内唯一の航空機メーカー。プロペラ機主力の前大戦時代から優秀な航空機を開発してきた。


建造艦
DD C‐058号艦 暁重工 藍方第1ドック
CA A‐059号艦 轟重工 黝簾第3ドック
最終更新:2015年05月14日 01:18