- [Sup,-,U,-,6,5/召喚具取得(SL/SN)] ☆☆☆☆
サロゲートの必須スキル。召喚具装備が前提のスキルも多いのでこれがないとサロゲートは始まらない。
召喚具の性能はCL依存なので、《ディバインシュート》や《リミットリリース》などで壊す前提の戦い方でない限りSLは1で充分である。
予断だが、《ウェポンクリエイト》の如く、シーン終了で手元から離れるので召喚具装備してない時の能力値や判定も準備するのが無難だ。 -- 名無しさん (2013-03-21 09:17:14)
- 優秀なアイテムを取得できるし、召喚具が無いと使えないスキルが多いので普通のサロゲートなら必須。
《アームズマスタリー:召喚具》を取得している武器攻撃役ならば、戦場の状況に応じた武器を選択することも可能。他のスキルに気を配る必要はあるが。
同名スキルの重複になってしまうので、これを二回使って召喚具二刀流はできない。素直に《ダブルコール》を使おう。
-- 名無しのチューシ (2018-12-17 18:10:21)
- 魔法職にとってはカドケウスを取るために必須。CL依存の打撃武器のためパラディンとの相性も抜群。 -- 名無し (2019-08-27 15:45:39)
- いうまでも無く強力なスキルだ。そして、戦闘力のかなりの部分を依存することになる。
先制縛鎖や《インタラプト》された場合に役割を遂行できなくなる危険があることに注意すべきだろう。
通常はシーン1回で十分とは言え、《インタラプト》された場合にその戦闘中無手で戦うなんてはめになりかねない。武器攻撃用の召喚具にはシーン1回の効果がついているものも多いし、SL2でも良いかもしれない。
縛鎖についても、毎ラウンド入れられ続けるとそのまま何もできなくなってしまう。《インデュア》も《イミュニティ》も、現行のルールではセットアップ縛鎖の対策にはならないし、悩ましいところ。
《アンリミテッドアームズ》+《チェンジコール》なら一応どちらにも対応はできる。戦闘外での召喚具参照もしやすくなるし、案外アリかもしれない。 -- 名無しのチューシ (2019-08-27 18:16:41)
- PIG15の記述を見る限り、《イミュニティ》で縛鎖を選択するのは禁止されていないはずだが、他になにか問題があるのだろうか……? -- 名無しさん (2019-08-27 18:56:38)
- ↑ただ地域違い、ということであれば確かにそうである。その場合は《耐性》を使うしかないだろう。 -- 名無しさん (2019-08-27 18:58:09)
- ↑PSGP16の最下部の記述からすると、与える効果以外のバッドステータス選択でも選べないように思える。PSGP15の方とは書き方が異なるため、微妙なところではある。 -- 名無しのチューシ (2019-08-27 23:04:45)
- 《イミュニティ》はバッドステータスを「与える」効果でも「受ける」効果でもない
縛鎖や恐怖、衰弱に狂戦士といったバッドステータスに対しても指定して無効化とすることは禁止されていない
あくまで「与える」「受ける」場合の選択不可であり、これらは万能薬での治療などももちろん制限されていない -- 名無しさん (2019-08-27 23:53:20)
- ↑PSGP15ではなくPSGP16のバッドステータス表の注釈の記述の方を読むと、与える/受けるといった指定なくバッドステータスを選ぶもの全般で選択を禁止する記述となっている。
これ自体がPSGP15の内容を注釈として挿入する際に簡略化した結果、別の内容になってしまったのだとは思うが……。
万能薬はバッドステータスを選ばず全て回復するためこの記述には影響されない。 -- 名無しのチューシ (2019-08-29 19:12:06)
- フラガラッハ、ムンジャルグ、フェイルノートの効果は上級シナリオ制限クラスの性能だ
それらの武器をメインで使うならSL3程度まで上げても強力だろう。 -- 名無しさん (2020-05-22 21:20:41)
- ↑2・3・5・6 縛鎖、衰弱、恐怖、狂戦士化といった追加のバッドステータスは、バッドステータスの中からいずれかを選択するスキル・パワー・アイテム・ギルドサポート全般では選択できないのが正解かと。
PSGのP15にも「バッドステータスを1つ選択して与えるスキル、パワー、アイテム、ギルドサポートを使用してもこれらのバッドステータスは選択できない」と明記されています。 -- 名無しさん (2021-07-05 14:27:05)
- (上の続き)
これらに引っかかるものは上記で挙がっている《イミュニティ》《耐性》以外にもPSGの説明で挙がっている《ブービートラップ》《レストリクトアタック》《神々の戒め》が該当。
他、効果文の中に「使用時(または取得時)にバッドステータスからひとつ選択」の文面が入っている《完全なる呪い》《ユニット:カースド》《バシネイション》《カラミティドッジ》《ディスオーダー》《ゴッドスピード》《ワクチネーション》あたりはまずアウトかと。
《バトルセンス》に関しては‥‥効果文が「受けているバッドステータスからひとつ選択」とあるため、GMに要相談でしょうか? -- 名無しさん (2021-07-05 14:27:48)
- このスキルで取得できる「召喚具:グレイプニル」のような、発動のタイミングが指定されているアイテムについてなのですが、(ランペイジの魔の白刃を使用した場合など)一回のメインプロセスに複数回発動タイミングがある場合は、それら全てのタイミングで使用できますか?
それともメインプロセス内に1度のみなどの指定があるのでしょうか?ルールブックにはその点について説明している箇所が見当たらなかったので教えていただきたいです。 -- 名無しさん (2023-07-01 04:17:01)
- 原則、記載がないものは制限がありません。
メインプロセスに1回しか使えないものであれば、シーン1回やシナリオ1回などと同じくその旨が記述されています。 -- 名無しさん (2023-07-01 11:54:59)
- ↑ありがとうございます。
他のアイテムを見ると確かに、制限があるものは記述がありますね。 -- 名無しさん (2023-07-02 00:49:42)
最終更新:2023年07月02日 00:49