名称:ディアブロス
別称:角竜
属性:無
弱点:水
色違い:黒
破壊部位:角、尻尾
別称:角竜
属性:無
弱点:水
色違い:黒
破壊部位:角、尻尾
立派な角と硬い甲殻が自慢の飛竜、ディアブロス。
砂漠の悪魔とも言われるほどの攻撃力、体力を持つ強敵。
片手剣で足を攻撃する方法もあまり有効ではないようだ。
ただし作れる防具は一級品。
攻撃パターンは尻尾攻撃、突進、潜砂突き上げ、地上突き上げの5つ。
砂漠の悪魔とも言われるほどの攻撃力、体力を持つ強敵。
片手剣で足を攻撃する方法もあまり有効ではないようだ。
ただし作れる防具は一級品。
攻撃パターンは尻尾攻撃、突進、潜砂突き上げ、地上突き上げの5つ。
尻尾攻撃は潜砂突き上げの後によく仕掛けてくる攻撃。
当たると痛いので完全に終わったのをみて行動しよう。
自信があるのなら足に潜り込むのも悪くは無いが殆どの場合は食らってしまう。
尻尾を切り落とすとかなりダメージ要素を減らすことが出来る。
当たると痛いので完全に終わったのをみて行動しよう。
自信があるのなら足に潜り込むのも悪くは無いが殆どの場合は食らってしまう。
尻尾を切り落とすとかなりダメージ要素を減らすことが出来る。
突進は一番頻度が高く、脅威の攻撃力を持つ。
特にバインドボイス後の突進は殆どの場合、まともに食らってしまう。
また追尾性能が極めて高く、横っ飛びでやっと避けれる程。
しかししゃがむと避けれそうな気がする。
※検証してくれると助かります。
特にバインドボイス後の突進は殆どの場合、まともに食らってしまう。
また追尾性能が極めて高く、横っ飛びでやっと避けれる程。
しかししゃがむと避けれそうな気がする。
※検証してくれると助かります。
潜砂突き上げはディアブロスが砂に潜ってからの攻撃。
ディアブロスが砂にもぐる以前の場所を狙って突き上げてくるので左右に大きく動けば当たることは少ない。
ただし翼にも攻撃判定はあるのでサイズの大きいときは注意が必要。
ディアブロスが砂にもぐる以前の場所を狙って突き上げてくるので左右に大きく動けば当たることは少ない。
ただし翼にも攻撃判定はあるのでサイズの大きいときは注意が必要。
地上突き上げは突進後などに仕掛けてくる。
食らうと大剣の切り上げを受けたかのように大きく飛ばされる。
やはり食らうと痛いので避けたい攻撃。
しかし上手く避ければチャンスにもなるので見切ることが大事。
食らうと大剣の切り上げを受けたかのように大きく飛ばされる。
やはり食らうと痛いので避けたい攻撃。
しかし上手く避ければチャンスにもなるので見切ることが大事。
角は二本折らないと報酬がもらえないので注意。
作れる防具は腰から下が無いのでグラビドあたりでフォロー。
作れる防具は腰から下が無いのでグラビドあたりでフォロー。