名称:ミラボレアス
別称:黒龍
属性;龍
弱点:龍
破壊部位:攻撃部位に関わらず撃退回数により指定の箇所が破壊
(一回目・眼、二回目・角(一段階)、三回目・角(二段階)、四回目・翼膜、胸殻)
色違い:紅
別称:黒龍
属性;龍
弱点:龍
破壊部位:攻撃部位に関わらず撃退回数により指定の箇所が破壊
(一回目・眼、二回目・角(一段階)、三回目・角(二段階)、四回目・翼膜、胸殻)
色違い:紅
MHシリーズの裏ボス(?)的な存在のモンスター、ミラボレアス。
特殊な「シュレイド城」で戦うこととなる。
体力が高く幾度も撃退し5回目の戦いで討伐できる。
攻撃パターンはブレス、空中ブレス、低空ブレス、這いずり、引掻きの5つ。
ただしどの攻撃も即死級のダメージでブレスは初期攻撃力が190という恐ろしい攻撃。
特殊な「シュレイド城」で戦うこととなる。
体力が高く幾度も撃退し5回目の戦いで討伐できる。
攻撃パターンはブレス、空中ブレス、低空ブレス、這いずり、引掻きの5つ。
ただしどの攻撃も即死級のダメージでブレスは初期攻撃力が190という恐ろしい攻撃。
空中ブレスはリオレウスと同じように空中から即死級のブレスを撃つ。
かなり遠距離まで射程を伸ばすことも出来る為、影の近くでいるのが安全。
ただし降りてくるときは風圧があるため引き寄せられ踏まれることもある。
しかし踏まれてもそんなに痛くは無い。
かなり遠距離まで射程を伸ばすことも出来る為、影の近くでいるのが安全。
ただし降りてくるときは風圧があるため引き寄せられ踏まれることもある。
しかし踏まれてもそんなに痛くは無い。
低空ブレスは空中ブレス終了後、低空でホバリングしながら撃つブレス。
射程は短いが追いかけてくるときもあるので最悪、尻尾の攻撃をわざと食らい命がけでかわすのが一番。
射程は短いが追いかけてくるときもあるので最悪、尻尾の攻撃をわざと食らい命がけでかわすのが一番。
這いずりはプレイヤーが正面に居るときや左足の辺りにいると使ってくる攻撃。
胴体に潰されると死ぬので食らうことは許されない。
また素早く移動することもあるがそのときは尻尾に触れた時点で即死。
胴体に潰されると死ぬので食らうことは許されない。
また素早く移動することもあるがそのときは尻尾に触れた時点で即死。
引掻きは高台(キャンプから出てすぐの位置)にいると使ってくる。
当たるとかなり痛いが一死もしなければまず上る機会は無いので心配する必要は無い。
しかしガンナーにとっては脅威。
当たるとかなり痛いが一死もしなければまず上る機会は無いので心配する必要は無い。
しかしガンナーにとっては脅威。
※壁ハメ※
黒龍が這いずりばかりし全く他の行動をとらなくする方法。
まず黒龍の左足の後ろに上手く回りこみ後は置いて行かれない様着いていけばダメージはなく攻撃出来る。
攻撃する箇所は後左足の付け根から尻尾の付け根の間。
慣れれば簡単に攻撃出来る。
これを使うとかなり簡単。(というより管理人はこれでしか倒せた経験がありません)
黒龍が這いずりばかりし全く他の行動をとらなくする方法。
まず黒龍の左足の後ろに上手く回りこみ後は置いて行かれない様着いていけばダメージはなく攻撃出来る。
攻撃する箇所は後左足の付け根から尻尾の付け根の間。
慣れれば簡単に攻撃出来る。
これを使うとかなり簡単。(というより管理人はこれでしか倒せた経験がありません)