ガイラブリッツ・援撃

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化(上位) 主力弾 備考
ガイラブリッツ・援撃 8 247 0% +30 ③** なし 1 LV2通常
LV1/2回復、LV1/2毒、LV1/2麻痺、LV1/2睡眠、LV1/2減気
火炎、鬼人
ver5.0アップデートで追加

強化Lv5
名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ カスタム強化(マスター) パーツ強化 備考
ガイラブリッツ・援撃 12 325 0% +50 ③** なし 3~6 シリーズスキル:爛輝龍の真髄

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2通常弾 6 速い 速射
LV1貫通弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2貫通弾 2 やや遅い 普通 速い
LV1散弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2散弾 2 やや遅い 普通 速い
LV2徹甲榴弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV3徹甲榴弾 1 特大 やや遅い 普通 速い
LV1回復弾 3 特大 普通 速い
LV2回復弾 2 特大 やや遅い 普通 速い
LV1毒弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2毒弾 4 普通 速い
LV1麻痺弾 5 普通 速い
LV2麻痺弾 3 特大 やや遅い 普通 速い
LV1睡眠弾 1 単発自動装填 速い 単発自動装填
LV2睡眠弾 4 普通 速い
LV1減気弾 5 特大 速い
LV2減気弾 4 特大 普通 速い
火炎弾 3 普通 速い 速射
滅龍弾 1 特大 やや遅い 普通 速い
鬼人弾 1 単発自動装填 普通 速い 単発自動装填
硬化弾 2 やや遅い 普通 速い
捕獲用麻酔弾 2 普通 速い

特徴

取り回し・DPS共に最高クラスのLV2通常弾速射と、各種状態異常弾を備える汎用性抜群のボウガン。
無属性強化が乗らず武器倍率も平凡だが、Lv.2通常弾がパーツ無しでリロード速い、反動抑制×2で反動小になる上、素の状態ですら他の通常弾ライトを引き離す装弾数6発、属性開放LV2で+2発の計8発になるため、とてつもないポテンシャルを誇る。
ブレも素の状態で無しなので補正する必要も無い。

レア8ガイラ武器特有のレベル3スロットも備えているため、クラッチ強化のスキルを自力で発動できる点も魅力。
さらには状態異常弾の毒・麻痺・睡眠弾を全てLv.2で扱うことが可能。(Lv.2麻痺弾は反動が特大で固定されているのがネックだが)
最終大型アップデートでMHW:Iに存在する全ての火力スキルを盛れるEXドラゴンシリーズが追加されたことにより、「真・弾丸節約」が発動すれば元々の装填数も相まって圧倒的な継戦能力を発揮する。

このように非常に強力な通常ライトではあるが、弱点が無いわけではない。
まず貫通弾、散弾は装弾数が非常に少なく、徹甲榴弾と火炎弾も平凡な性能。必然的に異常特化のLv.2通常弾速射だけがダメージソースであるため、通常弾と相性が悪いモンスター相手にはジリ貧になってしまう。
各種状態異常弾を揃えているのでマルチプレイに向いてるかと思われるが、通常弾と状態異常弾は他プレイヤーに当たると貫通せずに攻撃判定が消失してしまう。
ターゲットがダウンし弱点部位(弱点が剣士と共通しやすい頭部など)に他プレイヤーが殺到すると、いくら撃っても味方に当たって攻撃が通らないという事態が頻繁に起きるため、意外とマルチプレイでは長所を活かせない。

ライバルとなる通常ライトは砕光の輝弩。こちらはLv.3通常弾速射が主力。
装填数は拡張しても2発であるが、リオレウスなどの空中戦を得意とする飛竜種を簡単に撃ち落とすほどの圧倒的な怯み値、無属性強化による大火力が非常に強力。
とはいえ通常弾はキチンと弱点に命中させるエイム力が求められる。
数を撃ってダメージを稼ぐガイラブリッツ・援撃、瞬間火力特化の砕光の輝弩、と明確な戦法の違いがあるため、どちらを選ぶかはプレイスタルと相談しよう。

  • 現状PC版では入手不可能なんですね…欲しかったなぁ -- (名無しさん) 2018-11-06 21:01:44
  • IBの現状を追記。傷つけ問題さえなければ十分使えるのに… -- (名無しさん) 2020-06-07 22:05:50
  • 10月アプデで傷付け関連改善されるので期待 -- (名無しさん) 2020-09-12 09:18:36
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年02月22日 11:14