皇金の砲筒・角

基本性能

名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ 特殊弾 カスタム強化(上位) 主力弾 備考
皇金の砲筒・角 8 330 10% - ①** 機関竜弾 1 LV3通常、LV3貫通、LV3散弾
LV1/2毒、LV1/2麻痺
竜撃
装備スキル:会心撃【特殊】

強化Lv5
名前 RARE 攻撃力 会心率 防御力 スロット ブレ 特殊弾 カスタム強化(マスター) パーツ強化 備考
皇金の砲筒・角 12 420 10% +20 ①** 機関竜弾 3~6 装備スキル:会心撃【特殊】

弾薬種 装填数 反動 リロード 特殊
抑制0 抑制1 抑制2 抑制3 抑制4 補助0 補助1 補助2 補助3 補助4
LV1通常弾 1 単発自動装填 普通 速い 単発自動装填
LV2通常弾 5 普通 速い
LV3通常弾 3 やや遅い 普通 速い
LV3貫通弾 2 やや遅い 普通 速い
LV3散弾 3 普通 速い
LV2徹甲榴弾 2 やや遅い 普通
LV3徹甲榴弾 1 遅い やや遅い 普通
LV1回復弾 1 特大 遅い やや遅い 普通
LV1毒弾 3 やや遅い 普通 速い
LV2毒弾 2 遅い やや遅い 普通
LV1麻痺弾 2 やや遅い 普通
LV2麻痺弾 1 特大 遅い やや遅い 普通
滅龍弾 2 特大 遅い やや遅い 普通 速い
竜撃弾 1 竜撃 遅い やや遅い 普通
鬼人弾 1 特大 遅い やや遅い 普通
捕獲用麻酔弾 3 やや遅い 普通 速い

特徴

ガイラアサルト・角の派生型で、会心撃【特殊】と増えた状態異常弾が特徴。

滅龍弾の追加により無属性強化が無効というのが最大の欠点。
攻撃力ではガイラアサルト・角に劣る*1ため、状態異常を活かす立ち回りをしたい。
反動とリロード、装填数全て最低レベルだが、それでも依然強力なLV2麻痺弾をどう活かすかが焦点となるだろう。

  • 盾を付けると近接を犠牲にするか反動中と付き合う事になってしまい火力大幅ダウン
    盾と火力を両立出来る賊には手も足も出ない模様
    追加された状態異常弾もスタン麻痺合計3回も取ったらクエが終わってる始末で実用に耐えない
    結局はそこそこの威力で装填の隙が少ない通常弾で絶対死なないマンするしかないのではないか?
    趣味でギリギリ使えるか使えないかといったレベルの銃 -- (名無しさん) 2019-02-20 23:01:40
  • リロード一つで3種のLv3物理弾が反動中リロ普通で運用可能、状態異常も毒麻痺スタンと良好。
    装填数は心許ないけどガイラ角使ってたのならリロ反と合わせて許容範囲かなと。
    突出した強さは無いけど大抵のクエストならこれで充分というか、多分火力過多なんじゃないかな。
    賊とか抗菌水を基準に考えるなら知らない。 -- (名無しさん) 2019-03-27 21:48:53
  • 無撃が乗らないというとちょっと弱く感じるけど、無撃乗せなくても基礎火力が高めと考えると普通に優秀。
    マルチで運用する場合、毒麻痺スタンを強化スキル無しでも早めに入れれる事、散弾はもちろん通常貫通はリロードカスタマイズ1つで足を止めずに使用出来る事を考えても「現状」のヘビィの中ではかなり上位の使い勝手の良さなんじゃねーかな。 -- (名無しさん) 2019-07-03 00:36:32
  • 実はLV3徹甲榴弾をリロードやや遅いかつ反動中で撃てる唯一の(間違ってたらごめんなさい)ボウガンだったりする。装填拡張、弾丸節約、KOをフルで運用するとマルチ歴戦王でもスタン5〜7回取れたりする。スタン中は散弾や竜撃弾をぶっぱするなり麻痺や毒を会心撃を活かしてばら撒くもよし。元の攻撃も高めなので徹甲榴弾でも連打すればそこそこの火力がでる。強打の装衣と合わせてどんどんスタンさせよう。
つまるところこいつは相手を足止めすることに特化して味方と一緒に袋叩きにする運用で輝く気がする。
欠点としてはやはり装填数か。チマチマリロードするのが嫌な人には向かない。また、徹甲榴弾主体運用になるとシールドを犠牲にしなければいけないので安定性に欠けるか?(私は回避距離積んでコロコロしてアウトレンジからパスパス撃ってます) -- (名無しさん) 2019-08-29 11:20:18
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年06月06日 23:39

*1 散弾ボウガンとしては、ガイラ賊、ガイラ角に次ぐ3番目の威力はある