基本性能
名前 |
RARE |
攻撃力 |
会心率 |
スロット |
防御力 |
ブレ |
特殊弾 |
カスタム強化 |
パーツ強化 |
主力弾 |
備考 |
撃滅の砲火【戦】 |
12 |
465 |
0% |
①** |
- |
中 |
機関竜弾 |
3~6 |
× |
LV3通常、LV3散弾、LV3徹甲榴弾、LV2睡眠 |
|
弾薬種 |
装填数 |
反動 |
|
リロード |
特殊 |
抑制0 |
抑制1 |
抑制2 |
抑制3 |
抑制4 |
補助0 |
補助1 |
補助2 |
補助3 |
補助4 |
LV1通常弾 |
1 |
単発自動装填 |
普通 |
速い |
単発自動装填 |
LV2通常弾 |
5 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV3通常弾 |
5 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1貫通弾 |
4 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
LV1散弾 |
1 |
単発自動装填 |
普通 |
速い |
単発自動装填 |
LV2散弾 |
3 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV3散弾 |
3 |
中 |
小 |
普通 |
速い |
|
LV2徹甲榴弾 |
2 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
|
LV3徹甲榴弾 |
1 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV1回復弾 |
1 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV2回復弾 |
1 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV2麻痺弾 |
1 |
特大 |
大 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
LV2睡眠弾 |
1 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
水冷弾 |
4 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
|
氷結弾 |
4 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
|
滅龍弾 |
3 |
大 |
中 |
小 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
竜撃弾 |
1 |
竜撃 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
鬼人弾 |
1 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
硬化弾 |
1 |
特大 |
大 |
中 |
遅い |
やや遅い |
普通 |
|
捕獲用麻酔弾 |
3 |
中 |
小 |
やや遅い |
普通 |
速い |
|
特徴
LV3通常弾を主力とする
ヘビィボウガンの一丁。
MHWにてネルギガンテ素材の強化先である「
撃滅の砲火」に悉くを滅ぼすネルギガンテの素材を追加する形で生産できる。
ワールド時代では散弾にやや適正がある程度のボウガンだったが、アイスボーンにて通常弾の装填数が大幅に強化され、晴れて通常ヘビィとしての地位を確立した。
反動パーツ2個+リロードパーツ1個でLv.3通常弾が反動小リロード普通で運用できるのだが、このカスタムではLv.3散弾も同じ発射パターンになるという他のボウガンには真似できない唯一無二の特徴を持つ。
中距離戦がメインである通常弾だが、不意にモンスターに接近された際に散弾に切り替える事で通常弾を温存しつつダメージを稼ぐといった芸当が出来、ターゲットが想定外のタイミングでダウンした時(機関竜弾の装填が間に合わないorクールタイム中など)でも、通常弾と散弾の両方を撃ち切る事でチャンスを無駄にすることがない。
さらには弾数が少ないもののLv.2睡眠弾も使用可能であり、ぶっ飛ばしを利用したダメージソースも確保している。
欠点としてはブレが中であるため機関竜弾の扱いがやや難しいところと、やはり各種物理弾に特化したボウガンには火力で及ばないところ。
とはいえ、野良マルチプレイのようにターゲットの次の動作が予測しづらいような環境で、間合いを問わずに柔軟な対応ができるという立ち回りは他のボウガンの追随を許さない優秀な一丁である。
最終更新:2023年02月09日 13:11