【MHX】モンスターハンタークロス攻略@wiki
スキル一覧
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
スキル - スキル一覧
発動スキル別のスキル一覧表。
攻撃能力
発動スキル | 必要値 | 効果 |
攻撃力UP【大】 | 攻撃+20 | 攻撃力が増加する(+20) |
攻撃力UP【中】 | 攻撃+15 | 攻撃力が増加する(+15) |
攻撃力UP【小】 | 攻撃+10 | 攻撃力が増加する(+10) |
攻撃力DOWN【小】 | 攻撃-10 | 攻撃力が減少する(-10) |
攻撃力DOWN【中】 | 攻撃-15 | 攻撃力が減少する(-15) |
攻撃力DOWN【大】 | 攻撃-20 | 攻撃力が減少する(-20) |
KO術 | KO+10 | 気絶効果を持つ攻撃の気絶値が強化される(1.1倍) 猟虫の攻撃や、気絶値が備わっていない攻撃には効果無し |
スタミナ奪取 | 減気攻撃+10 | 打撃属性、抜刀術【力】の斬撃、減気弾、曲射、減気ビンによる スタミナダメージが強化される(1.2倍) |
破壊王 | 重撃 | 部位破壊の蓄積が1.3倍になり、モンスターが怯みやすくなる モンスターの体力ダメージに変化はなく、部位破壊後は効果無し |
砲術王 | 砲術+15 | バリスタ、大砲、ガンランスの砲撃・竜撃砲の攻撃力が強化される(1.2倍) チャージアックスの榴弾ビン、徹甲榴弾の攻撃力が強化される(1.3倍) 竜撃砲の冷却時間が90秒に短縮される |
砲術師 | 砲術+10 | バリスタ、大砲、ガンランスの砲撃・竜撃砲の攻撃力が強化される(1.1倍) チャージアックスの榴弾ビン、徹甲榴弾の攻撃力が強化される(1.15倍) |
ボマー | 爆弾強化+10 | 爆弾系のダメージが強化され(1.3倍)、爆破属性の蓄積値が増加する(1.2倍) 爆弾の調合成功率上昇(100%)。※爆破属性の蓄積値はネコの火薬術と重複可(1.25倍) |
乗り名人 | 乗り+10 | 乗りの蓄積値が増加し、乗り状態のゲージが溜まりやすくなる(どちらも1.25倍) |
乗り下手 | 乗り-10 | 乗りの蓄積値が減少し、乗り状態のゲージが溜まりにくくなる(どちらも0.9倍) |
飛燕 | 跳躍+10 | ジャンプ攻撃が強化される(威力1.1倍、属性値は影響無し) |
集中 | 溜め短縮+10 | 大剣、ハンマー、弓の溜め時間が短縮される(0.8倍) 太刀、双剣、スラッシュアックスのゲージが溜まりやすくなる(1.2倍) |
雑念 | 溜め短縮-10 | 大剣、ハンマー、弓の溜め時間が延長される(1.2倍) 太刀、双剣、スラッシュアックスのゲージが溜まりにくくなる(0.8倍) |
属性攻撃・特殊攻撃
発動スキル | 必要値 | 効果 |
火属性攻撃強化+2 | 火属性攻撃+15 | 火属性の攻撃が強化される(1.10倍+6) |
火属性攻撃強化+1 | 火属性攻撃+10 | 火属性の攻撃が強化される(1.05倍+4) |
火属性攻撃弱化 | 火属性攻撃-10 | 火属性の攻撃が弱化される(0.75倍) |
水属性攻撃強化+2 | 水属性攻撃+15 | 水属性の攻撃が強化される(1.10倍+6) |
水属性攻撃強化+1 | 水属性攻撃+10 | 水属性の攻撃が強化される(1.05倍+4) |
水属性攻撃弱化 | 水属性攻撃-10 | 水属性の攻撃が弱化される(0.75倍) |
雷属性攻撃強化+2 | 雷属性攻撃+15 | 雷属性の攻撃が強化される(1.10倍+6) |
雷属性攻撃強化+1 | 雷属性攻撃+10 | 雷属性の攻撃が強化される(1.05倍+4) |
雷属性攻撃弱化 | 雷属性攻撃-10 | 雷属性の攻撃が弱化される(0.75倍) |
氷属性攻撃強化+2 | 氷属性攻撃+15 | 氷属性の攻撃が強化される(1.10倍+6) |
氷属性攻撃強化+1 | 氷属性攻撃+10 | 氷属性の攻撃が強化される(1.05倍+4) |
氷属性攻撃弱化 | 氷属性攻撃-10 | 氷属性の攻撃が弱化される(0.75倍) |
龍属性攻撃強化+2 | 龍属性攻撃+15 | 龍属性の攻撃が強化される(1.10倍+6) |
龍属性攻撃強化+1 | 龍属性攻撃+10 | 龍属性の攻撃が強化される(1.05倍+4) |
龍属性攻撃弱化 | 龍属性攻撃-10 | 龍属性の攻撃が弱化される(0.75倍) |
属性攻撃強化 | 属性攻撃+10 | 火・水・雷・氷・龍の属性値が強化される(1.1倍) |
属性攻撃弱化 | 属性攻撃-10 | 火・水・雷・氷・龍の属性値が強化される(0.9倍) |
状態異常攻撃強化+2 | 特殊攻撃+15 | 毒・麻痺・睡眠・捕獲用麻酔の属性値が強化される(1.2倍+1) |
状態異常攻撃強化+1 | 特殊攻撃+10 | 毒・麻痺・睡眠・捕獲用麻酔の属性値が強化される(1.1倍+1) |
状態異常攻撃弱化 | 特殊攻撃-10 | 毒・麻痺・睡眠・捕獲用麻酔の属性値が弱化される(0.9倍) |
会心
発動スキル | 必要値 | 効果 |
会心撃【属性】 | 属性会心+10 | クリティカル時の火・水・雷・氷・龍の属性ダメージが強化される (大剣1.2倍、ボウガン1.3倍、片手剣・双剣・弓1.35倍、他1.25倍) |
会心撃【特殊】 | 特殊会心+10 | クリティカル時の麻痺・毒・睡眠の状態異常値が強化される |
超会心 | 会心強化 | クリティカル時のダメージが強化される(通常1.25倍→強化後1.4倍) |
連撃の心得 | 連撃+10 | 短時間の間に攻撃を連続でヒットさせると会心率が上昇する (1ヒット後、5秒間25%上昇。効果中に攻撃ヒットで再度5秒維持) |
見切り+3 | 達人+20 | 会心率が増加する(+30%) |
見切り+2 | 達人+15 | 会心率が増加する(+20%) |
見切り+1 | 達人+10 | 会心率が増加する(+10%) |
見切り-1 | 達人-10 | 会心率が減少する(-5%) |
見切り-2 | 達人-15 | 会心率が減少する(-10%) |
見切り-3 | 達人-20 | 会心率が減少する(-15%) |
弱点特効 | 痛撃+10 | 弱点(肉質45以上の部位)を攻撃した際に会心率が増加する(+50%) |
斬れ味
発動スキル | 必要値 | 効果 |
斬れ味レベル+2 | 匠+15 | 斬れ味ゲージが2段階上昇(余白がない場合効果無し) |
斬れ味レベル+1 | 匠+10 | 斬れ味ゲージが1段階上昇(余白がない場合効果無し) |
業物 | 斬れ味+10 | 通常攻撃、ガンランスの砲撃・竜撃砲、大剣やチャージアックスの ガード時の斬れ味の消耗が半減される 攻撃が弾かれなかった場合は1/2の確率で斬れ味を消耗しない |
なまくら | 斬れ味-10 | 斬れ味の消耗が2倍に上昇する |
鈍器使い | 鈍器+10 | 斬れ味が悪いほど攻撃力が増加する(緑+15、黄+25、橙・赤+30) |
剛刃研磨 | 研磨術+10 | 砥石を使用後、1分間斬れ味を消耗しなくなる 弓・ボウガンは1分間攻撃力が増加する |
納刀・抜刀・弾かれ
発動スキル | 必要値 | 効果 |
納刀術 | 納刀+10 | 武器を納める速度が上昇する |
抜刀術【技】 | 抜刀会心+10 | 武器出し攻撃時の会心率が100%増加する |
抜刀術【力】 | 抜刀減気+10 | 切断属性の武器出し攻撃が強化される(気絶値+30、減気値+20、攻撃力+5) |
心眼 | 剣術+10 | 攻撃が弾かれる場合に弾かれる動作を取らなくなる |
未熟 | 剣術-10 | 攻撃が弾かれない場合にも1/3の確率で弾かれるようになる |
特定の状況で強化
発動スキル | 必要値 | 効果 |
力の解放+2 | 本気+15 | 合計180のダメージを受けるor大型モンスターから合計5分以上発見されると発動 1分30秒の間、会心率+50%、スタミナ消費が1/4になる |
力の解放+1 | 本気+10 | 合計180のダメージを受けるor大型モンスターから合計5分以上発見されると発動 1分30秒の間、会心率+30%、スタミナ消費が半減される |
挑戦者+2 | 闘魂+15 | 大型モンスターの怒りに反応して能力が強化される(3秒後に攻撃力+25、会心率+20%) |
挑戦者+1 | 闘魂+10 | 大型モンスターの怒りに反応して能力が強化される(3秒後に攻撃力+10、会心率+10%) |
フルチャージ | 無傷+10 | 体力が最大値の時に攻撃力が増加する(+20) |
火事場力+2 | 底力 | 体力が最大値の40%以下になると防御力+45、攻撃力1.3倍 |
火事場力+1 | 底力 | 体力が最大値の40%以下になると防御力+45 |
心配性 | 底力-10 | 体力が最大値の40%以下になると防御力+21、攻撃力0.7倍 |
不屈 | 逆境+10 | 1回力尽きると攻撃力1.1倍、防御力+15%。2回力尽きると攻撃力1.2倍、防御力+30% |
逆恨み | 逆上+10 | 体力に赤ゲージがある状態で攻撃力が増加する |
死中に活 | 窮地+10 | 状態異常時に攻撃力が増加する |
切り札 | チャンス+10 | 大型モンスターとの戦闘中、チャンス時に狩技が強化される(効果時間や威力が1.2倍) ※チャンス時は、転倒、スタン、麻痺、罠に掛かるなどの状態が該当する |
体力・防御・回避
発動スキル | 必要値 | 効果 |
体力+50 | 体力+15 | 体力の最大値が増加する(+50) |
体力+20 | 体力+10 | 体力の最大値が増加する(+20) |
体力-10 | 体力- | 体力の最大値が減少する(-10) |
体力-30 | 体力- | 体力の最大値が減少する(-30) |
防御力UP【大】 | 防御+20 | 防御力が増加する(1.06倍+25) |
防御力UP【中】 | 防御+15 | 防御力が増加する(1.03倍+20) |
防御力UP【小】 | 防御+10 | 防御力が増加する(+15) |
防御力DOWN【小】 | 防御-10 | 防御力が減少する(-10、下限1) |
防御力DOWN【中】 | 防御-15 | 防御力が減少する(0.95倍-10、下限1) |
防御力DOWN【大】 | 防御-20 | 防御力が減少する(0.9倍-10、下限1) |
精霊の加護 | 加護+10 | 1/4の確率で受けるダメージが30%減少する |
悪霊の加護 | 加護-10 | 1/4の確率で受けるダメージが30%増加する |
英雄の護り | 英雄の盾 | 小さなダメージを無効化する(その攻撃に付属している状態異常や気絶値も無効化する) |
ガード性能+2 | ガード性能+15 | ガード時の後退を抑え、ガード時のダメージを20減少する |
ガード性能+1 | ガード性能+10 | ガード時の後退を抑え、ガード時のダメージが10減少する |
ガード性能-1 | ガード性能-10 | ガード時に後退しやすくなり、ガード時のダメージが10増加する |
ガード強化 | ガード強化+10 | 通常ガード不可の攻撃をガード出来るようになる 特定の攻撃をガードした時に一部アイテム使用不可状態や防御DOWN状態にならなくなる |
回避性能+2 | 回避性能+15 | 回転回避やステップの無敵時間が増加する(通常0.2秒→増加後0.4秒) |
回避性能+1 | 回避性能+10 | 回転回避やステップの無敵時間が増加する(通常0.2秒→増加後0.33秒) |
回避性能-1 | 回避性能+ | 回転回避やステップの無敵時間が減少する(通常0.2秒→減少後0.1秒) |
回避距離UP | 回避距離+10 | 回転回避やステップの移動距離が増加する(1.5倍) |
泡沫の舞 | 泡沫+10 | 回避行動3回で泡まみれ状態になる 泡まみれ状態では無敵時間が増加し(回避性能+1)、スタミナ消費を軽減する(体術+1) 泡まみれ状態2段階への状態異常耐性もあり、状態異常なので「死中に活」が発動する |
根性 | 根性+10 | 体力が64以上残っている場合、それ以上のダメージを受けても体力1で耐える 一度力尽きることで、再び発動することが出来る |
明鏡止水 | 無心+10 | 狩技ゲージが溜まりやすくなる(狩技ドリンクと重複可能) |
回復
発動スキル | 必要値 | 効果 |
体力回復量UP | 回復量+10 | 体力回復アイテムの回復量が増加する(1.25倍) |
体力回復量DOWN | 回復量-10 | 体力回復アイテムの回復量が減少する(0.75倍) |
回復速度+2 | 回復速度+15 | 赤ゲージの回復速度が増加する(4倍) |
回復速度+1 | 回復速度+10 | 赤ゲージの回復速度が増加する(2倍) |
回復速度-1 | 回復速度-10 | 赤ゲージの回復速度が減少する(1/2倍) |
回復速度-2 | 回復速度-15 | 赤ゲージの回復速度が減少する(1/4倍) |
薬草強化 | 野草知識+10 | 薬草の回復量が増加する(回復薬と同等) |
アイテム使用強化 | 効果時間+10 | 薬、ドリンク、種などの効果持続時間が延長される(1.5倍) |
アイテム使用弱化 | 効果時間-10 | 薬、ドリンク、種などの効果持続時間が短縮される(2/3倍) |
広域化+2 | 広域+15 | アイテムの効果が同エリア内のハンターとオトモにも発動する 対象アイテム:薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種・ウチケシの実 |
広域化+1 | 広域+10 | アイテムの効果(解毒薬以外は半分)が同エリア内のハンターとオトモにも発動する 対象アイテム:薬草・回復薬・解毒薬・怪力の種・忍耐の種・ウチケシの実 |
スタミナ
発動スキル | 必要値 | 効果 |
ランナー | スタミナ+10 | ダッシュ、鬼人状態、溜めなどのスタミナ消費が半減する |
鈍足 | スタミナ-10 | ダッシュ、鬼人状態、溜めなどのスタミナ消費が倍になる |
体術+2 | 体術+15 | 回避、ガード時のスタミナ消費が半減する 大型モンスターに向かって緊急回避を行えるようになり、緊急回避の距離も伸びる |
体術+1 | 体術+10 | 回避、ガード時のスタミナ消費が軽減される(0.75倍) 大型モンスターに向かって緊急回避を行えるようになり、緊急回避の距離も伸びる |
体術-1 | 体術-10 | 回避、ガード時のスタミナ消費が増加する(1.2倍) |
体術-2 | 体術-15 | 回避、ガード時のスタミナ消費が増加する(1.35倍) |
スタミナ急速回復 | 気力回復+10 | スタミナの回復が早くなる(速度2倍) |
スタミナ回復遅延 | 気力回復-10 | スタミナの回復が遅くなる(速度0.75倍) |
腹減り無効 | 腹減り+15 | 腹減りによるスタミナ減少を無効化 |
腹減り半減 | 腹減り+10 | 腹減りによるスタミナ減少までの時間が早くなる |
腹減り倍加【小】 | 腹減り-10 | 腹減りによるスタミナ減少速度が上昇する(1.5倍) |
腹減り倍加【大】 | 腹減り-15 | 腹減りによるスタミナ減少速度が上昇する(2倍) |
食事
発動スキル | 必要値 | 効果 |
早食い+2 | 食事+15 | 肉類を食べる動作と、薬系を飲む動作が早くなる |
早食い+1 | 食事+10 | 肉類を食べる動作が早くなる |
スローライフ | 食事-10 | 肉類を食べる動作が遅くなる |
満足感 | 節食+10 | 食べる、飲むタイプのアイテムを使用しても25%の確率で消費しない |
拾い食い | 食いしん坊+15 | 肉アイテムなどを食べた際のスタミナ上昇量が増加する(+25) 回復薬やサシミウオなどでもスタミナが上昇することがある |
まんぷく | 食いしん坊+10 | 肉アイテムなどを食べた際のスタミナ上昇量が増加する(+25) |
お肉大好き | 肉食+10 | 生肉を食べられるようになる(使用時スタミナ+50) 生焼け肉、こんがり肉、クーラーミート、ホットミートで強走効果が発動する(1分間) |
キノコ大好き | 茸食+10 | キノコ類を食べられるようになる(効果は後述の表にて) |
キノコ大好きにおける、キノコ使用時の効果▼
キノコ | 食事効果 | キノコ | 食事効果 | キノコ | 食事効果 | ||
アオキノコ | 回復薬 | ニトロダケ | 鬼人薬 | マヒダケ | 硬化薬 | ||
毒テングダケ | 栄養剤 | クタビレダケ | 強走薬 | マンドラゴラ | 秘薬 | ||
特産キノコ | 携帯食料 | 厳選キノコ | 強走薬グレート | ||||
ドキドキノコ | 以下の効果からランダムで決定▼ いにしえの秘薬、強走薬、怪力の種、忍耐の種、体力回復(40) |
属性耐性
発動スキル | 必要値 | 効果 |
属性やられ無効 | 属性耐性+10 | 火・水・雷・氷・龍の属性やられを無効化する |
火耐性【大】 | 火耐性+15 | 火属性耐性が増加(+20)し、耐性25以上で火属性やられ小・大を無効化する |
火耐性【小】 | 火耐性+10 | 火属性耐性が増加(+15)し、耐性15以上で火属性やられ小を無効化する |
火耐性弱化 | 火耐性-10 | 火属性耐性が減少する(-20) |
水耐性【大】 | 水耐性+15 | 水属性耐性が増加(+20)し、耐性25以上で水属性やられ小・大を無効化する |
水耐性【小】 | 水耐性+10 | 水属性耐性が増加(+15)し、耐性15以上で水属性やられ小を無効化する |
水耐性弱化 | 水耐性-10 | 水属性耐性が減少する(-20) |
氷耐性【大】 | 氷耐性+15 | 氷属性耐性が増加(+20)し、耐性25以上で氷属性やられ小・大を無効化する |
氷耐性【小】 | 氷耐性+10 | 氷属性耐性が増加(+15)し、耐性15以上で氷属性やられ小を無効化する |
氷耐性弱化 | 氷耐性-10 | 氷属性耐性が減少する(-20) |
雷耐性【大】 | 雷耐性+15 | 雷属性耐性が増加(+20)し、耐性25以上で雷属性やられ小・大を無効化する |
雷耐性【小】 | 雷耐性+10 | 雷属性耐性が増加(+15)し、耐性15以上で雷属性やられ小を無効化する |
雷耐性弱化 | 雷耐性-10 | 雷属性耐性が減少する(-20) |
龍耐性【大】 | 龍耐性+15 | 龍属性耐性が増加(+20)し、耐性25以上で龍属性やられ小・大を無効化する |
龍耐性【小】 | 龍耐性+10 | 龍属性耐性が増加(+15)し、耐性15以上で龍属性やられ小を無効化する |
龍耐性弱化 | 龍耐性-10 | 龍属性耐性が減少する(-20) |
状態異常耐性
発動スキル | 必要値 | 効果 |
毒耐性 | 毒+10 | 毒・猛毒・毒沼を無効化し、劇毒を軽減する(猛毒になる) |
毒倍加 | 毒-10 | 毒のダメージが増加する(2倍) |
麻痺無効 | 麻痺+10 | 麻痺状態を無効化する |
麻痺倍加 | 麻痺-10 | 麻痺状態の時間が延長される(2倍) |
睡眠無効 | 睡眠+10 | 睡眠痺状態を無効化する |
睡眠倍加 | 睡眠-10 | 睡眠状態の時間が延長される(2倍) |
裂傷無効 | 裂傷+10 | 裂傷状態を無効化する |
裂傷倍加 | 裂傷-10 | 裂傷状態のダメージが増加する |
だるま無効 | だるま+10 | 雪・泡などの達磨状態を無効化する |
鉄面皮 | 対防御DOWN+10 | 防御DOWN状態を無効化する |
気絶無効 | 気絶+15 | 気絶状態を無効化する |
気絶半減 | 気絶+10 | 気絶状態を無効化することがある(確率50%) |
気絶倍加 | 気絶-10 | 気絶時間と、気絶時間短縮のパッド・ボタン操作の必要量が増加する(2倍) |
暑さ無効 | 耐暑+10 | 暑さ・溶岩地形・炎纏いのダメージを無効化する |
暑さ倍加 | 耐暑-10 | 暑さ・溶岩地形・炎纏いのダメージが増加する(2倍) |
寒さ無効 | 耐寒+10 | 寒さによるスタミナ減少を無効化する |
寒さ倍加 | 耐寒-10 | 寒さによるスタミナ減少までの時間が早くなる |
北風の狩人 | 寒冷適応+10 | 寒さ無効になり、寒い場所で攻撃力(+15)と防御力(+20)が増加する クーラードリンクを使用するとさらに攻撃力が増加する(+5) |
南風の狩人 | 炎熱適応+10 | 寒さ無効になり、寒い場所で攻撃力(+15)と防御力(+20)が増加する ホットドリンクを使用するとさらに防御力が増加する(+10) |
その他耐性
発動スキル | 必要値 | 効果 |
耐震 | 耐震+10 | 震動によるふらつき動作を無効化する |
風圧【大】無効 | 風圧+15 | 風圧【小】・【大】を無効化し、龍風圧を軽減する(風圧【大】になる) |
風圧【小】無効 | 風圧+10 | 風圧【小】を無効化する |
高級耳栓 | 聴覚保護+15 | 咆哮【大】・【小】を無効化する(ダメージ有りの咆哮には変化なし) |
耳栓 | 聴覚保護+10 | 咆哮【小】を無効化する |
盗み無効 | 盗み無効+10 | アイテムを盗まれなくなる |
バイオドクター | 細菌学+15 | こやし玉を当てたモンスターが必ずエリア移動する、こやし玉の調合成功率が100%になる 悪臭・爆破やられを無効化し、狂竜症の発症時間が短縮される(0.8倍) |
細菌研究家 | 細菌学+10 | こやし玉を当てたモンスターが必ずエリア移動する、こやし玉の調合成功率が100%になる 悪臭・爆破やられを無効化する |
無我の境地 | 狂撃耐性+10 | 狂竜ウイルスを克服しやすくなり、狂撃化の会心率が増加する(通常15%→増加30%) |
ガンナー
発動スキル | 必要値 | 効果 |
通常弾・連射矢UP | 通常弾強化+10 | 通常弾、連射矢の威力が増加する(1.1倍) |
通常弾全LV追加 | 通常弾追加+10 | 全LVの通常弾が使えるようになる |
貫通弾・貫通矢UP | 貫通弾強化+10 | 貫通弾、貫通矢の威力が増加する(1.1倍) |
貫通弾全LV追加 | 貫通弾追加+15 | 全LVの貫通弾が使えるようになる |
貫通弾LV1追加 | 貫通弾追加+10 | LV1の貫通弾が使えるようになる |
散弾・拡散矢UP | 散弾強化+10 | 散弾の威力が増加する(1.2倍)、拡散矢の威力が増加する(1.3倍) |
散弾全LV追加 | 散弾追加+15 | 全LVの散弾が使えるようになる |
散弾LV1追加 | 散弾追加+10 | LV1の散弾が使えるようになる |
重撃弾・重射矢UP | 重撃弾強化+10 | 重撃弾、重射矢の威力が増加する(1.1倍) |
徹甲榴弾全LV追加 | 榴弾追加+15 | 全LVの徹甲榴弾が使えるようになる |
徹甲榴弾LV1追加 | 榴弾追加+10 | LV1の徹甲榴弾が使えるようになる |
拡散弾全LV追加 | 拡散弾追加+15 | 全LVの拡散弾が使えるようになる |
拡散弾LV1追加 | 拡散弾追加+10 | LV1の拡散弾が使えるようになる |
強撃ビン全LV追加 | 強撃瓶追加+15 | 全LVの強撃ビンが使えるようになる |
強撃ビンLV1追加 | 強撃瓶追加+10 | LV1の強撃ビンが使えるようになる |
属強ビン全LV追加 | 属強瓶追加+15 | 全LVの属強ビンが使えるようになる |
属強ビンLV1追加 | 属強瓶追加+10 | LV1の属強ビンが使えるようになる |
毒瓶追加 | 毒ビン追加+10 | 毒ビンの装着が可能になる |
麻痺瓶追加 | 麻痺ビン追加+10 | 麻痺ビンの装着が可能になる |
睡眠瓶追加 | 睡眠ビン追加+10 | 睡眠ビンの装着が可能になる |
接撃瓶追加 | 接撃ビン追加+10 | 接撃ビンの装着が可能になる |
減気瓶追加 | 減気ビン追加+10 | 減気ビンの装着が可能になる |
爆破瓶追加 | 爆破ビン追加+10 | 爆破ビンの装着が可能になる |
特定射撃強化 | 変則射撃+10 | ボウガンの武器内蔵弾、弓の曲射・剛射の威力が増加する(1.2倍) |
連発数+1 | 速射+10 | 速射時の発射数が増える(+1) |
弾導強化 | 射法+10 | 一部の弾丸、矢の最も威力の高いタイミングを長く持続させる (ヒット時にクリティカル判定となる距離が延長される) |
弾薬節約 | 弾薬節約+10 | 射撃時に弾やビンを約20%の確率で消費しない |
報酬
発動スキル | 必要値 | 効果 |
激運 | 運気+20 | クエストクリア時の抽選報酬を入手出来る確率が増加する(通常22/32→増加後31/32) |
強運 | 運気+15 | クエストクリア時の抽選報酬を入手出来る確率が増加する(通常22/32→増加後28/32) |
幸運 | 運気+10 | クエストクリア時の抽選報酬を入手出来る確率が増加する(通常22/32→増加後25/32) |
不運 | 運気-10 | クエストクリア時の抽選報酬を入手出来る確率が減少する(通常22/32→増加後16/32) |
災難 | 運気-15 | クエストクリア時の抽選報酬を入手出来る確率が減少する(通常22/32→増加後8/32) |
捕獲名人 | 捕獲+15 | モンスター捕獲時の捕獲報酬枠が増加する(通常2~3枠→増加後3~4枠) |
捕獲達人 | 捕獲+10 | モンスター捕獲時の捕獲報酬枠が増加する(通常2~3枠→増加後3枠確定) |
剥ぎ取り・採取
発動スキル | 必要値 | 効果 |
剥ぎ取り名人 | 剥ぎ取り+15 | 剥ぎ取り回数が増加(+1回)し、剥ぎ取り中に仰け反らなくなる |
剥ぎ取り鉄人 | 剥ぎ取り+10 | 剥ぎ取り中に仰け反らなくなる |
採取+2 | 採取+15 | 採取ポイントで次回も採取出来る確率が増加する(通常25/32→増加後29/32) |
採取+1 | 採取+10 | 採取ポイントで次回も採取出来る確率が増加する(通常25/32→増加後27/32) |
採取-1 | 採取-10 | 採取ポイントで次回も採取出来る確率が減少する(通常25/32→増加後21/32) |
運搬の達人 | 運搬+10 | 運搬時の移動速度が上昇し、高所からの落下時に運搬物を落としにくくなる |
ハニーハンター | ハチミツ+10 | ハチミツ、ロイヤルハニーを一度に2個採取する |
お守りハンター | 護石王+15 | お守りを採取した時に2つ入手出来ることがある(30%) |
お守り収集 | 護石王+10 | お守りを採取した時に2つ入手出来ることがある(20%) |
神の気まぐれ | 気まぐれ+15 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランの破損率が1/2になる |
精霊の気まぐれ | 気まぐれ+10 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランの破損率が3/4になる |
悪霊 | 気まぐれ-10 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランの破損率が1.25倍になる |
悪魔 | 気まぐれ-15 | ピッケル系、虫あみ系、笛系、ブーメランの破損率が1.5倍になる |
調合
発動スキル | 必要値 | 効果 |
最大数生産 | 調合数+10 | 調合の生産数がランダムの場合に必ず最大値になる |
調合成功率+45% | 調合成功率+15 | 調合の成功率が増加する(+45%) |
調合成功率+20% | 調合成功率+10 | 調合の成功率が増加する(+20%) |
調合成功率-10% | 調合成功率-10 | 調合の成功率が増加する(-10%) |
調合成功率-20 | 調合成功率-15 | 調合の成功率が増加する(-20%) |
便利スキル
発動スキル | 必要値 | 効果 |
自動マーキング | 千里眼+15 | 常に中型・大型モンスターの位置、向き、攻撃状態が表示される |
探知 | 千里眼+10 | ペイント時に中型・大型モンスターの位置、向き、攻撃状態が表示される ペイントしていなくても一定確率で短時間、効果が得られる |
捕獲の見極め | 観察眼+10 | ペイント中のモンスターが捕獲出来る状態になるとアイコンが点滅する |
ハンター生活 | 狩人+10 | こんがり肉を焼きやすくなり、地図が無くてもマップが表示されるようになり、 釣りで魚が最初の引きで食いつくようになり、釣り餌アイテムの調合が必ず成功する |
隠密 | 気配+10 | モンスターに狙われにくくなる(ヘイト管理用スキル) |
挑発 | 気配-10 | モンスターに狙われやすくなる(ヘイト管理用スキル) |
砥石使用高速化 | 研ぎ師+10 | 砥石系アイテムの研ぎ時間が短くなる(1回の研ぎで終了) |
砥石使用低速化 | 研ぎ師-10 | 砥石系アイテムの研ぎ時間が長くなる(5回の研ぎで終了) |
罠師 | 拘束設置+10 | 罠系、肉系、大タル爆弾系の設置時間が短くなり、罠系、肉系の調合が必ず成功する |
笛吹き名人 | 笛+10 | 狩猟笛の演奏の効果時間が延長され、笛系アイテムの破損率が1/2になる |
オトモへの号令 | 号令+10 | 休息状態のオトモに「かけごえ」を実行すると、オトモの体力が満タンになる 10分間のクールタイムがある |
オトモへの采配 | 采配+10 | オトモの攻撃力と防御力が増加する(1.1倍) |
胴系統倍加 | 胴系統倍加+10 | 胴防具のスキルポイントが2倍になる(装飾品を含む) |