【MHX】モンスターハンタークロス攻略@wiki
交易窓口
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
システム - 交易窓口
概要
オトモ広場の「剣ニャン丸」に話しかけることで利用可能。
交易でアイテムを増やしたり、龍歴院ポイントでアイテムを購入することが出来る。
アイテムを増やす場合は、オトモアイルーを1匹以上用意しておく必要がある。
交易でアイテムを増やしたり、龍歴院ポイントでアイテムを購入することが出来る。
アイテムを増やす場合は、オトモアイルーを1匹以上用意しておく必要がある。
アイテムを増やす
オトモアイルーに交易を依頼してアイテムを増やす。
交易依頼時のアイテムが増える他、別のアイテムを入手することもある。
入手アイテムは交易先によって決まり、依頼には龍歴院ポイントを使用する。
依頼はクエストをこなすことで進行するが、採取ツアーなど一部のクエストは進行対象にならないので注意。
交易依頼時のアイテムが増える他、別のアイテムを入手することもある。
入手アイテムは交易先によって決まり、依頼には龍歴院ポイントを使用する。
依頼はクエストをこなすことで進行するが、採取ツアーなど一部のクエストは進行対象にならないので注意。
依頼時の期待度(★による評価)が高いほどレアなアイテムを入手しやすくなる。
期待度は、チップとして「アキンドングリ」「大アキンドングリ」を渡しておくと高くなる。
※レアアイテムの入手はクエストの進行度も関わっているようなので注意。
期待度は、チップとして「アキンドングリ」「大アキンドングリ」を渡しておくと高くなる。
※レアアイテムの入手はクエストの進行度も関わっているようなので注意。
レアアイテムの例▼
交易先 | 交易可能(増加可能)素材 | レアアイテム |
ぽかぽかファーム | 薬草、げどく草、ツタの葉、ネムリ草、ネンチャク草、 マタタビ、火薬草、トウガラシ、落陽草の根、 霜ふり草、ペイントの実、カラの実、ハリの実、 ツラヌキの実、怪力の種、忍耐の種、ウチケシの実、 はじけクルミ、カクサンの実、龍殺しの実 |
ペピポパンプキン |
ジャンボキノコ山 | アオキノコ、ニトロダケ、毒テングダケ、クタビレタケ ドキドキノコ、マヒダケ、マンドラゴラ |
オオマヒシメジ 混沌茸 |
モガ養蜂組合 | にが虫、光蟲、ハチミツ、不死虫、雷光虫、 釣りミミズ、釣りフィーバエ、ボンバッタ、ツチハチノコ、 力の成長餌、重の成長餌、速の成長餌、火の蜜餌、 水の蜜餌、雷の蜜餌、氷の蜜餌、龍の蜜餌 |
オオツノアゲハ オオクワアゲハ |
タンジア鮮魚市 | キレアジ、サシミウオ、眠魚、ハリマグロ、 はじけイワシ、カクサンデメキン、ハレツアロワナ、 バクレツアロワナ、シンドイワシ |
春夜鯉 ヨロイシダイ |
ペピポパンプキンはマギュル装備、混沌茸は混沌装備の生産に必要。
アキンドングリの採取先は古代林2、渓流3、旧砂漠(昼)11、森丘12、沼地1、孤島4。
上位では大アキンドングリに変化する。
上位では大アキンドングリに変化する。
ポイント交換
龍歴院ポイントでアイテムを購入することが出来る。
ストーリーの進行度で品揃えが増え、二つ名モンスタークエストのチケットも入手可能。
ストーリーの進行度で品揃えが増え、二つ名モンスタークエストのチケットも入手可能。
交易品:プレイヤーがクエストに行く度に品揃えが変わる。
交易品の品揃え例▼
交易品の品揃え例▼
品揃え1▼ | ポイント | 品揃え2▼ | ポイント | |
氷結晶 | 200 | 千里眼の薬 | 200 | |
鳴き袋 | 100 | カラ骨 | 10 | |
竜の牙 | 20 | ネット | 200 | |
竜の爪 | 40 | 栄養剤 | 300 | |
鳥竜種の牙 | 30 | 活力剤 | 300 | |
イーオスの毒牙 | 40 | 漢方薬 | 300 | |
ゲネポスの麻痺牙 | 50 | 元気ドリンコ | 300 | |
モンスターのフン | 100 | ブーメラン | 150 | |
けむり玉 | 120 | |||
サシミダンゴ | 150 | |||
バクダンゴ | 200 | |||
黄金ダンゴ | 500 |
特別品:セール対象外だが鎧玉など特別なアイテムが取り扱われている。
アイテム | ポイント |
狩技ドリンク | 1000 |
会心の刃薬 | 100 |
減気の刃薬 | 100 |
重撃の刃薬 | 200 |
マキモドシの蜜餌 | 100 |
鎧玉 | 100 |
上鎧玉 | 300 |
尖鎧玉 | 500 |
堅鎧玉 | 1000 |
水光原珠 | 100 |
陽翔原珠 | 400 |
修羅原珠 | 600 |
瑠璃原珠 | 1000 |
ベルナチケット | 1000 |
龍歴院チケット | 1000 |
足湯チケット | 1000 |
限定品:ギルドカード用の称号や背景、ペットの餌などが取り扱われている。
特別許可クエスト券:特殊なクエストに参加する際に必要なる券が取り扱われている。
二つ名クエストの券はこちらで入手可能だが、ストーリーを進めておく必要がある。
(例:「特別許可券【大雪主】」は1枚1000ptsで交換可能。)
二つ名クエストの券はこちらで入手可能だが、ストーリーを進めておく必要がある。
(例:「特別許可券【大雪主】」は1枚1000ptsで交換可能。)