「すれちがいゾンビ/FAQ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
すれちがいゾンビ/FAQ」を以下のとおり復元します。
#contents()

*よくある質問
**どんなゲーム?
すれちがったMiiの趣味に対応した武器を貰いながら、ゾンビと戦うアクションゲームです。
プレイヤーのレベル上げや武器の育成などの概念はなく、毎回1つのステージをクリアすればOK。
ゾンビを全部倒す、ボスゾンビを倒す、基地を守るタワーディフェンスに似た面などステージによって様々な目的があります。
攻撃は全てAボタンまたはAボタン長押しで必殺技の簡単操作です。

***どんな人におすすめ?
雑魚ゾンビを蹴散らしていく様子は無双シリーズにも似た軽快アクションです。
Aボタン+スライドパッド(移動)のみと操作が簡単なので、アクション苦手な人でもとっつきやすいです。
ストーリー設定はホラー要素を含みますが、ゾンビのキャラデザはコミカルで、血が流れたりすることもないのでグロ要素は薄めで、
あくまでデフォルメされていてステージ中には気づきにくいレベルだが、ゾンビの肋骨や心臓(一応ハート型)がむき出しになっていたり、
たまにゾンビの首が落ちて転がったりもる為、苦手な人も居るかもしれないというレベル。
ビジュアル的なことが気になるなら公式サイトの画像を見てから購入を決めましょう。

すれ違ったMiiとスコアを競うランキング要素、武器図鑑、レアゾンビ図鑑などの収集要素もあり。

**一度に貰った武器を次のステージに持ち越せる?
貰った武器を保持したままクリア、もしくは武器を貰わないMiiがいる状態でクリアしても持ち越せません。
1回に呼び込んだ人で1ステージのみプレイできます。
最初のうちは図鑑に登録された武器を増やすためにも、なるべく全員のMiiに話しかけましょう。

**すれちがいゾンビ購入者どうしですれ違うとどんなことがあるの?
-最初の一人目が購入者だった場合
--プレイするステージでゾンビに倒されていて「ゾンビ化する」設定の場合&br()ステージ開始した瞬間にゾンビ化して登場し、プレイヤーが薬を渡してゾンビ化を治療されて&br()「はっ!?あやうくゾンビになる所だった。助けてくれてありがとう」と言って依頼をしてきます。
--ゾンビ化しない設定、もしくはゾンビに倒されていない場合&br()通常通り、依頼者となり武器を渡します。
-二人目以降が購入者だった場合
--購入者が「ゾンビ化する」の設定を選んでいて、プレイするステージでゾンビに倒されていた場合&br()ゾンビ化して登場し、プレイヤーが近づくと薬でゾンビ化を治療された後、&br()武器を渡して帰って行くという展開になり、仲間として戦ってくれません。
--ゾンビ化しない設定、もしくはゾンビに倒されていない場合&br()登場後に飛び跳ねていて、話しかけると仲間として一緒に戦うか、道具を貰うかをえらべ、&br()「一緒に戦う」を選ぶと一緒に戦ってくれます。&br()味方ユニットとして決まった地点に配置し、プレイヤーと離れた場所を守る使い方もできます。&br()一定以上敵に攻撃されると、その場に倒れ、その後……
---「ゾンビ化する」の設定をしている場合&br()その場でゾンビ化し、プレイヤーが近づくと薬でゾンビ化を治療された後、武器を渡して帰って行きます。&br()こちらを攻撃してくるというようなことはありません。
---ゾンビ化しない設定にしている場合&br()その場で倒れて、近づくと起き上がってプレイヤーが手に持ってる武器の回復をしてくれます。

なお通常、購入者はステージスタート時のデモでゾンビを追いかけていますが、
スタート時点でゾンビ化している購入者は、ステージスタート時のデモでゾンビを追いかけていません。

**弱い武器がある
趣味未設定のMiiからランダムで渡される武器(○○が拾った武器と表示される)は、下画面でぼろぼろの枠で表示され、耐久力が通常より少なくなっています。
アイテムで耐久力を回復することは可能です。

**道具の属性やゾンビの弱点の良い覚え方は?
道具の属性に関しては、チャージ攻撃は全てパワー属性=全てのゾンビの弱点。
通常攻撃でゾンビを攻撃してみて/のようなヒットマークが出るの道具が斬る属性、とげとげしたヒットマークが出る道具が叩く属性。

弱点に関しては、かちかちゾンビ系、ばくはつゾンビ系、ばくはつゾンビ犬系、びりびりゾンビ系、とげとげバケツは叩くが弱点。
それ以外はレアゾンビやボスゾンビ全てを含めて斬る属性が弱点。

なお、弱点を突いた場合は☆のようなヒットマークが出る為、先にゾンビの弱点を覚えてから道具の属性を覚えた方が楽。

**何の趣味に設定してすれ違うと喜ばれる?
図鑑埋めのために、趣味に設定している人が少なそうなもの:勉強・ドライブ・ペットなど
武器の使いやすさ:ゲーム・その他など
趣味要素ですが、図鑑埋めのためにはMiiの色も関係あるので少ない色(茶色・緑など)にMiiを設定するとより喜ばれるかも。

**メダルが埋められない
ステージ選択時に下画面右下の(Z)をタッチでメダル条件が確認できます。
一度で全部埋めようと思わず、「○分以内にクリア」「レアゾンビを倒してクリア」など一つずつこなしていくのがいいでしょう。
時間オーバーや全ての武器を失うなどでクリア失敗になりますが、2回までは最初からやり直しできるので、あえてやり直しを狙う手もあるかもしれません。

それぞれのメダルを取るコツとしては、
-レアゾンビを倒してクリア
対象となる道具を用意して挑めばよい、対象の道具が無い場合は達成不可能。
早い段階で対象の道具が必要なステージでは一度に呼び込むMiiを少なくすると確実に早い段階で合流することが出来る。
注意点としてレアゾンビの耐久は高めな為、○:○○以内でクリアと、
レアゾンビの出現位置によっては防御対象ノーダメージでクリアと同時取得が難しい場合がある。
-防衛対象ノーダメージでクリア
障害となるゾンビをひたすら攻撃するしかない、全体攻撃系のチャージ武器が無いと達成難易度がハネ上がる。
場合によっては自分がおとりになって攻撃を受ける必要がある、おとりになる場合は武器が多いほど有利。
防護対象が少しでもダメージを受けると達成不可能である。この場合やり直すしかない。
ウイルス研究所の研究室室前やエレベータ等、レアゾンビの出現位置が防御対象の近くの場合は同時取得を狙わない方が良い。
-○:○○以内でクリア
とにかくゾンビの弱点を突いて攻撃して素早く倒すのが重要。
群れや大型のゾンビ、固いゾンビ等はチャージ攻撃を使って撃破までの時間を短縮しよう。
このメダルに関しては他のメダルとの同時取得が難しいことが多い。
-○○以上のスコアを達成!
ゾンビ撃破時のスコアは、無敵状態での体当たり>弱点武器、チャージ攻撃等>弱点武器以外の通常攻撃なので、
よりスコアの高くなる方法でゾンビを撃破しよう。
ステージで得たスコアの他に、他メダルのスコアボーナスを加算してスコアを達成しても埋めることが可能。
基本的には他のメダルの取得も同時に心がけると良いが、時間のメダルをあきらめてゾンビを倒してスコアを稼ぐのも手ではある。
-○○HIT以上を出してクリア
50HIT程度ならある程度連発の効く道具でゾンビの群れを倒していけば問題ない。
70HIT以上となると、ゾンビの群れをSF小道具やタブレットで攻撃するのが良い。
100HIT以上ではさらに、群れから1匹づつ攻撃する工夫も必要になる。
場合によっては無敵アイテムを取らない事も必要になる。
スコアやタイムのメダルとの同時取得は難しいことが多い。
-道具を失わずにクリア
多くのMiiを一度に呼び込んで、耐久が少なくなったら別の武器に切り替えるようにすれば道具を失いにくい。
-チャージ技でたおしてクリア
チャージ技を3,4回分取っておいて、ボスが赤く点滅しだしたらチャージ技だけで攻撃するようにすればOK

*小ネタ
**ゾンビと相打ちクリア
特定の敵を倒すことが条件 or 一定数の敵を倒すことがクリア条件のステージで
「敵を倒すと同時に自分も倒された」場合、武器を失ったSEの直後にステージクリアSEが流れ
そのままクリア扱いになります。(武器を1つしか持っていなかった場合でもクリアできます)
なお武器は失われた状態になるようで、クリア時に「道具を失わずにクリア」のメダルをもらえません。

**趣味未設定・趣味ナイショのMiiから貰う武器を変える
趣味未設定・趣味ナイショのMiiがくれる武器は自分が見たことのある武器からランダムで選ばれますが、
ステージ選択画面でXを押して武器を確認した後、タイトル画面→広場と戻ってまたステージ選択に戻るとランダムの武器が変わります。
レアゾンビ対応の武器を出すのに利用できます。

なお、趣味未設定のMiiがくれる武器は言葉通り拾ったものなので、武器の色とMiiの色が一致していませんが
道具リストの色の欄はMiiの色が埋まります(武器の色ではありません)

**箱を壊して出てくるアイテム
-青のパネル、スコア100&武器ダメージを小回復
-緑のパネル、スコア500&武器ダメージを中回復

**敵(はいたつゾンビ)を倒すと出てくるアイテム
-ぼうしチケット
--ボーナスなし、ハイスコアを狙う場合は先に取っておくべき。

-オレンジの玉
--レアゾンビを倒した時か、ぼうしチケットを配達するゾンビをぼうしチケットを入手後に倒した場合に落とす。
---現在持っている武器チャージ技が使用されている場合
----武器チャージ技を1回数
---現在持っている武器チャージ技が使用されていない場合
----スコア800

復元してよろしいですか?