グレンファイヤー

グレンファイヤー

バトルカード

RR第4弾

4-003
キャンペーンレア(アビリティ-キラカード)
ファイヤースティック:3100
タイリョク:1000
ルーレット(時計回りに):5.3.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:4弾のアビリティーキラカード同士はものすごく相性がいいぞ。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)
W連続必殺技:グレンファイヤーパンチ

4-012
ウルトラレア
ファイヤースティック:4300
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.4.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:[[ウルトラマンゼロ]]と組んで炎の力をアップするぞ。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)
W連続必殺技:グレンファイヤーパンチ

4-013
グレンファイヤーパンチ:2300
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:ウルトラヒーローと同じ、正義の心をもっている。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)
W連続必殺技:ファイヤースティック

RR第5弾

5-008
グレンファイヤーパンチ:2300
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.3.2.1.1
じゃんけんアイコン:チョキ
テキスト:ウルティメイトフォースゼロの中でも突撃担当だ。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)

RR第6弾

6-063
ファイヤースティック:4300
タイリョク:1100
ルーレット(時計回りに):5.3.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:グー
テキスト:星人と一緒に炎のパワーで戦うと強いんだ。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)

ソフビ付属カード

S-009
グレンファイヤーパンチ:2300
タイリョク:900
ルーレット(時計回りに):5.3.2.3.1.1
じゃんけんアイコン:パー
テキスト:熱い正義の心をもって戦うウルティメイトフォース・ゼロの一員だ。
ウルトラアビリティ:カウンター(グレンカウンター)
W連続必殺技:ファイヤースティック

備考

今冬に公開される新作映画『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』に登場する新ヒーローの一人。

ウルトラマンゼロが冒険で出会い、共に戦う仲間の一人。
炎の星出身で、宇宙海賊「アバンギャルド号」の用心棒として銀河を股にかけ闘う戦士である。
ラン兄弟が捜し求めている「バラージの盾」の在り処を知っているそうだが…?
ゼロと同じく若く血の気の盛んな戦士であり、一度はゼロと激突する模様。

同じ円谷プロのヒーローであるファイヤーマンがモデルになっているが、顔などのデザインは大幅に変更されている。
ウルティメイトフォースゼロの仲間がルーツとなったヒーローの技を受け継いでいるのに対し、
彼は必殺技の名称にファイヤーマンの変身アイテムの名が残っている程度になっている。

声を担当するのは、『機動武闘伝Gガンダム』や『機動戦士ガンダムSEED』などで数多くの熱血系主人公の声を担当した、関智一氏。
今作でも暑苦しいキャラを演じてくれる事だろう。
なお、これは余談だが、彼はかつて『平成ウルトラセブン』でガルト星人の声及びその人間体のタシロ隊員を演じた人物でもある。
そんな彼がセブンの息子の仲間として出演するとは、なんとも言えない因果を感じる。

RR第4弾にて参戦する。相手の攻撃ダメージを半減させた上で相手に反撃する
ウルトラアビリティ「カウンター(グレンカウンター)」を持つ。
最強必殺技は専用武器の炎の棒を使った「ファイヤースティック」。
仲間同様ウルトラレアで威力は4300と高く、ルーレットには4がある。
カウンターも強力でものすごく攻撃的なカードになっている。
ただし体力がウルティメイトフォースの仲間の内では一番低いので注意。
更に同弾ではアビリティキラカードの一枚としてもファイヤースティックが登場。
威力3100とキャンペーンカードの中では比較的威力が高く、
更にアビリティキラカード同士で組ませることで5000以上の威力を手に入れることも可能だ。
ノーマルカード・ソフビ付属カードでは相手に突進して炎の拳を見舞い、
更に力をためて渾身のアッパーカットを食らわすグレンファイヤーパンチも登場。
非常に躍動感がある下位技らしからぬかっこいい技に仕上がっている。

RR4弾ではむずかしいレベルのCPUキャラの一体としても登場。
相棒はEXレッドキングで、熱血漢の彼にはぴったりだろう。
W連続必殺技はEXレッドキングの爆熱アッパーカットと合わせ、炎のアッパー2連撃となる。
できれば食らう前に倒してしまいたいところだ。
最終更新:2023年05月16日 14:09
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。