概要
美貴町駅(みきまちえき)とは、内池市横江区美貴町に位置する
内池急行の駅である。横江車庫の横に駅がある。
駅データ
|
駅名 |
美貴町 |
よみがな |
みきまち |
ローマ字 |
Mikimachi |
所属事業者(乗入路線) |
内池急行横南線 |
ホーム |
2面3線地平駅 |
所属路線 |
横南線 |
キロ程 |
0.9km |
(0.9km)横江←美貴町→国前新庄(1.0km) |
備考 |
|
駅構造
2面3線の地平駅。1番乗り場に南横江方面が、2・3番乗り場に横江方面が発着する。3番乗り場は基本的に回送列車が使うのみで営業列車は入線しない。
3番乗り場は横江車庫に直結している。3番乗り場の隣に「4番線」線路があるがそこにはホームは無い。
地下駅舎であるが改札は2ヶ所である。1ヶ所は地下駅舎にありもうひとつは1番乗り場の南横江側先端にあり隣の島道40号美貴町新通上にそのまま出ることができる。
乗り場 |
路線 |
行先 |
備考 |
1 |
横南線 |
南横江方面 |
|
2・3 |
横南線 |
横江・柏木・三峠方面 |
3番乗り場は回送列車のみ |
駅名の由来
当駅の所在地であり繁華街である美貴町から。
駅周辺
横江駅同様横江区の繁華街にある。美貴町は島道40号美貴町新通の開通後発展が進んだ。
- 内池ガス横江支社(旧横江ガス本社)
- 横江銀行本店 駅前にある
- 美貴町新通商店街
- 横江バス本社(横江営業所)
- 横江浜海水浴場 当駅からも近い
- 内池急行横江車庫 駅併設
- 青海台
- 横江港 バス3分徒歩10分 愛浜航路と内池と内東の島々を結ぶ航路が発着。
バス路線
美貴町新通(横江銀行本店前)バス停が最寄りとなる。特記なき場合横江バスが運行。
19系統
横江駅前・切通口・横江高岡・
国道荒牧・国道瀬名・
瀬名駅前・瀬名高校前経由瀬名交本社前行/横江営業所前行
横江バスと瀬名交通の共同運行。国道554号線を経由して瀬名と横江を結ぶ。本数は昼間毎時1本ほど。
21系統 美貴町3丁目・白波瀬神社前・新横江石油前・横江西川・春井漁協前・上田尻・下田尻経由
新開橋駅前行/
横江駅前行
横江バスと倉交バスの共同運行。こちらも毎時4本。横江と新開橋を田尻経由で結ぶ。なお25系統の短縮に伴い毎時2本が横江造船前を経由するようになった。
22系統
横江駅前・横江区役所前・臨海公園口・横江本町6丁目経由二見橋方面循環/横江営業所前行
24系統
横江駅前・横江病院前・横江ヒルズタウン前経由二見橋方面循環/横江区役所前経由横江営業所前行
22・24系統はまとめて「横江循環線」と呼ばれている。市立横江病院や二見山臨海公園などを循環する系統である。双方昼間毎時3本ずつ運行。
26系統
横江駅前・二見橋・
東横江駅前・片浜スカイプラザ前経由
片浜駅南口行/横江営業所前・青海台1丁目経由青海台小学校前行
青海台小学校前ロータリーから横江営業所前・横江駅を経由して片浜を結ぶ。昼間毎時2本運行だが横江跨ぎをすることもありそこそこ客は乗っている。
33系統 横江営業所前・青海台小学校前・青海台2丁目・大里住宅前経由
西横江駅前行/
横江駅前行
横江バスの運行。山際に開発された青海台地区や大里地区を経由して西横江駅に至る。本数は昼間毎時3本ほど。
36系統
横江駅前・横江病院前・横江ヒルズタウン前・高見台小学校東経由横江大学前行/横江営業所前行
横江大学と横江駅を結ぶバスだが横江営業所から運行しているため当バス停からも乗車できる。本数は昼間毎時3本ほど。
歴史
2015年3月14日 横南線開通と同時に開業。
隣の駅
横南線(南横江行)
最終更新:2015年03月14日 10:11