ナイト


最重要召喚キャラ。
ミルズさん的考察は、初期段階の内に1匹召喚して輸送、もしくは、建築に回すのが結構役に立つ。敵の召喚情報がなくても、数を増やしていくことを心がけると、敵ナイトの大群がきても対処できます。
また、敵オベリスク(以後、オベ)展開が速い場合はジャイアントとセットで前線向かうように気をとめておきましょう。
大ランスでの攻撃は、当てにくい上に隙が大きいです。ですから、ソロで当てにいくのじゃなくて、ツーマンセルで敵が大ランスを打った瞬間を狙うとナイトにおけるプレイヤースキルが、それほどなくてもあたりやすいです。
移動速度は、召喚の中で最速。
ジャンプ力も高いので、ちょっとの崖も乗り越えれます。

アーズ的ナイト講座
偏差撃ちが出来るようになったらエースです
正直数とにかく出ておけばいいと思って適当にやってる人も多いですが
一番重要な召還と言ってもいいでしょう
まず地盤のナイトを固めそしてジャイやレイスを出すというのが当たり前
まぁ最初は後出しランスが間違いなくいいですが
仕事として輸送建築敵召還排除と多種多様で使えます
やってはいけないのは歩兵殴りってダメ受けっちゃったってやつです
もしナイトと殴り合いになった時にその小ダメージの蓄積で負けることだってあるのです
正直ナイトの攻撃は隙の大きい攻撃が多いので大体攻撃当てるのも
敵の攻撃受けること前提の殴り合いです
だからこそ敵召還に一発でも多くぶちかますためにHP温存は大事です
逆に敵ナイトとしてやられたら嫌な事としては歩兵からダメを受けるということです
まぁ足の速いナイトに偏差撃ちで当てれるような人は上級者と言ってもいい人しか当たらないでしょう
しかしいくつか方法があります
1つは範囲攻撃ですレインやベヒモスやジャッジなんかで敵ナイトがうろうろしてる辺りの歩兵と一緒に巻き込むなんてのが
すごく効果的です
あくまで敵歩兵を巻き込みながら!ですよ
ナイト1匹にレインやジャッジを撃つような馬鹿はしちゃダメです
カレスくらいだとその後にヘルやヘビスマとコンボになるので
まぁ状況に応じてですけどね
倒す優先順位はキマ>レイス>ジャイ>ナイト>ドラです
別に召還も歩兵で倒せます
しっかりやれば
しかしキマやレイスは歩兵に強いので被害が半端なくなってしまいます
なのでナイトを出すのです
正直ナイトだけだったら別にちょっとうざいくらいで
そこまで気にしなくても戦場で戦えます
そんなこと言ったらドラはどうなのよ!となりますが
移動早いわ空飛ぶわHP高いわで時間かかりまくりなので
正直諦めたほうが早いです!

ジャイアント

みんなの兄貴

戦術的に使いどころが非常に難しい。
敵ナイトがいるときついが、最近は歩兵の攻撃も結構つらい。
敵オベリスク(以後、オベ)やアロータワー(以後、AT)がよく前線の後ろにあるため、攻撃できない時も多い。
敵がいる時は、常時、要歩兵、または、ナイトなのを心がけよう。
ジャイアントが必要な時にいつもいないことが多い上に、その状態から急いで出しても、状況が変わってることが多いので、タイミングをしっかり読み、早め早めの行動が大事である。
基本的にナイトとセットで出ることが好ましい。
ジャイの攻撃優先度合いは第一目標:敵オベ、第二:AT
前線で、無理に前に出ても、あまり意味がないので、歩兵部隊の後衛あたりで待機するのが、お勧めである。
移動速度、ジャンプ力ともに召喚の中では最低。
移動時はジャンプで移動するほうが早いので、移動はジャンプしていきましょう。

レイス

結構大事です
なんて言っても歩兵に強いのですから
しかも戦場に1匹(死んだら何回も出来るけど)ずつしか出せないので
すごく重要です
ナイトの部分にも書きましたが
召還なんて歩兵でも倒せます!
しかしレイスは歩兵に強いのです
ちなみにナイトにもちょっと強いです
倒せるほどじゃないけど
更に広範囲闇も撒けるので歩兵をサポートし2倍~3倍くらいの力にすることも
まぁ敵がいっぱい味方もいっぱいなら闇撒きつつ
自分を殺そうと突っ込んでくるやつにギロチンソードをお見舞いしてやりましょう
更に敵少ないのならアイスバインドも使ってガツガツ倒していきましょう
アイスバインドは当てるのに少しコツがいり中々難しいですが
ギロチンソードは当てやすく距離もストスマ並み
更に前方100度くらいが当たり判定なので
すごくいいです
ぐいぐい近づいて行ってザックザク切るのがおすすめです
しかしHPが2400と少な目なので
ATに注意です
ATいっぱいあるとこだと移動速度が歩兵並みなのでバシバシ当たって
更に回復も使えないので
あっという間に死んでしまいます
それだけは注意です
出すならジャイと一緒に出すとガシガシ進めていいんですけどね

犬(ぁ


学名:キマイラ

決まるとうれしいよねw

召喚条件は、戦力ゲージが1ゲージ減ってる状態で、クリスタル40個とキマイラブラッドを所持してる時、キープから召喚可能になる。

対キプ編:基本的にナイト軍と共にいきましょう。ゴフォ等のマップはいなくても成功することがあるが、いないときついのですよ。
FB狙いで敵キープに進む場合は敵を凍らせ、ジャンプをうまく活用して敵陣まで進みましょう。
キマの護衛を歩兵でする場合も、無理に敵兵を相手にせず、凍った敵は基本放置でキマと一緒に
進軍すると良いと思います。
アムブレを貰った場合はキプについてもFB打てないので短スカには注意です。

対人編:アグリアスの独り言
対人用キマイラは、ゲージ差が接戦の時によく用いられます。ナイト、歩兵と連携して長く前線で活躍することでゲージ差をつけることができる。
また、味方ナイトも多いが敵ナイトの方が余りに多い時にも、おとりとして使われることもある。ジャイアントより遥かにおとりになります。
攻撃は、吹き飛ばし(短スカなどの妨害につかう。ジャイアントのビックステップだと思ってくれればいい)
炎(小範囲?)、雷(歩兵で10歩ほど先までの範囲攻撃)、氷(範囲は円状。自分的に円の中心辺りが当たりやすい)
使用頻度としては、氷>雷>炎>吹という感じか。
凍らせるのが一番無難です。敵としては、かなり嫌なはずです。

召喚するときにはジャイアントやレイス同様、周りに敵ナイトがいない事を確認して出るようにすればよい。



足の速いトカゲ

別名:ドラゴン
トカゲオンラインは結構楽しいw
状況を考えて攻撃するのが大事。戦力メーターに余裕がある状態(1ゲージ以上)で出現したら、まず、敵の門を壊そう。そうでない場合は、敵の密集、もしくは、ATなどを巻き込んで火を吐くべし。
移動速度は、ナイトと同じく最速
ファンタジーアースゼロの世界で唯一空を飛べるキャラでもある。
空を飛びながら攻撃も可能。しかし、Powerは地面にいないと回復しないので注意。
召喚方法は、ドラゴンソウルというアイテムを所持し、死亡時にランダムで発動。
この時、戦力ゲージが1ゲージ負けているという条件も存在する。

ドラで40000万を超えるためには1ポイント!!
ドラの炎は直線状の火球にも当たり判定があり
更に地面や建築物に当たると爆発
さらにはジャイ並みの距離飛んだ後爆発という独特な当たり判定がある
では多くの敵に当てるためには
簡単である
火球をなるべく地を這うように
更に遠くに向けて撃つのが望ましい
またはATやオベの後ろには敵が隠れていることが多いので
出来るだけ遠くからATやオベをめがけて撃つ
これが大事である
よくステップでかわされるからと足元に撃つ人が多いが
それでは勿体無い
トゥルーを地面に向けて撃っているようなものなのである
出来るだけ敵の死角から目一杯敵に当てるように撃つのがいい
後は出来るだけ飛ばない事も大事である
pw回転率が悪くなるので
更にいつまでも同じ場所にいるより敵が減ったら次々と
敵の多い場所多い場所と狙うのがいいだろう
更にスコアを伸ばすならHP1000を切った辺りから僻地へ飛んで
オベを壊しては逃げを繰り返すのも有効だ
目指せトリプルS!!
最終更新:2007年07月30日 20:27