MAFIA’s wiki

AS倉庫規則

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン

AS倉庫 利用規則


とりあえずBLACK MAFIAのメンバーBBSよりそのまま引用しました
見やすく書き換えてくれると大変ありがたいです


[[AS倉庫]]開設 

[1] 奏鳴曲 2006/02/01
つい先日より大和MAP城下町にあるAS倉庫を開設しました
今回はみるくさんと私で仮設置という感じになってます
それで、ちゃんとログを取ってなかったのですが、
その時いたASMで話していた内容・きまりを
一応書いておきます
(メンテ延長の暇つぶしでw)



[2] 【目的】 
奏鳴曲 2006/02/01
AS倉庫開設することによって
次のようなことができるようになります

①クエで必要なMOB固定ドロップ
 (ダイチャ腕、山田頭etc.)を共有することで、
 集めるのが大変なものでも手に入れやすくなる
②今まで誰かに頼んでいた別IDへの受け渡しが
 自分ひとりでもできるようになる
③精錬したはいいが、売れずに困っているものを
 欲しい人がいるかもという願いを込めて
 預けることができる

等々です



[3] 【利用方法(仮規則)】 
奏鳴曲 2006/02/01
①利用権限
 AS倉庫は利用者に制限をかけることができます
 現在は仮設置ということで第一倉庫のみとなっており、
 利用権限は「階級がアシュワ以上」としてます

②倉庫に入れてもいいもの
 原則としてAS倉庫に入れれるものは
 誰が使ってもいいものとしてます
 ・クエで使う固定ドロップ
 ・精錬した装備品     
 ・防具作成材料
 ・アム、ソマなどの消耗品
  などです
 ゴミ扱いの未精錬装備は68物以上とし、
 原則一種類一品のみ
 倉庫がいっぱいになってきた場合、
 NPCに売られて維持費に変えられます

③預け入れ
  • 預け入れについては各自自由に行ってよい
  • 固定ドロップは基本的に100個までだが、
 毒針・蝙蝠の羽のように大量に必要なものは、
 それ以上いれておいてもよい
 (あまりにも多ければ売りますがw)
  • 原則として自分が「いらないもの」なので、
 無くなっていても文句は言わない
 (逆になくなったら困るものは入れない)
  • アイテム受け渡しで利用する場合、
 ASチャットなどで予め伝えておくこと

④持ち出し
  • クエ品などは随時必要な時に必要な個数だけ
 持ち出し可能
  • 持ち出す場合はBBSなどに物品・個数などを記入
(Wikiの方にでも専用BBSorコメント欄用意するといいかも)
  • 装備品については基本的に「いらないもの」なので、
 精錬・呪精錬は自由に行ってよい
  • 倉庫から持ち出したもので、自分がいらなくなった場合、
 自分が精錬したものでも必ず返却すること
  • 精錬時に消失したものは、その旨をBBSなどに記入
  • 鎮魔には触れるな! byみるく



[4] 【運営費用】 
奏鳴曲 2006/02/01
AS倉庫は倉庫1は30日間で2Mかかります
+1Mで倉庫2が使うことができ(合計3M)、
さらに+500Kで倉庫3まで使うことができます(合計3.5M)

維持費の集金については、
お金に余裕のある人から資金を集めて
維持して行こうと考えています

ただし、AS倉庫にはお金が預けられません
そこで、倉庫近くのNPCが売っている「金の鈴」というアイテムを利用します
このアイテムは一つ40Kで買うことができ、
売値も同じ40Kとなってます
そこで、AS倉庫内に金の鈴を少しずつ溜めていって
金の鈴が50個(=2M)貯まり次第、
ボスに期限追加してもらいます

現在は試用ということで倉庫1のみです
今後、維持費・利用状況によっては倉庫2以降も
使用可能になるかもしれません



[5] 【その他】 
奏鳴曲 2006/02/01
記憶を頼りに勝手にまとめてしまいましたが、
他に補足・訂正などありましたら
レスお願いします

質問などはゲーム内でASチャットなどで話あいましょう

尚、倉庫ないの配置については適当ですw
気が付いた人・気になる人がいれば
ご自由に整理してくださいw
ただし鎮魔に触れるとみるくさんが怒ります
フッサフサだぞゴルァです
  • 倉庫の利用権限を変更しました。
    倉庫1はガジャ以上、倉庫2はマントリ以上です
    倉庫2には駒および金鈴を入れて、
    アイテム受け渡しなどは倉庫2を利用してください
    (権限がない場合はマントリの人にお願いしてください) -- 奏鳴曲 (2006-05-16 15:15:12)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー