~ナーガ・キンナラ育成方法~
【仁王の特徴】
防御特化型の仁王は、PTにおいて大変重要なポジションです。
敵のタゲを集めるため、HPが低いようでは務まりません。
よってHPを高くするために、チャクラのほとんどを体力に振ることになり、
その結果、自身の攻撃力には期待できなくなります。
いわゆる壁と呼ばれる体力全振りの「体極型」と
体力だけではなく筋力(一部技力)に振る「バランス型」がありますが、
前者が圧倒的にPTで重宝され、後者はソロ重視型となります。
武器よりも防具の精錬をしっかりしないといけないため、
メインキャラで育てるよりもサブキャラとして育てる方が、
資金面で楽でしょう。
防御特化型の仁王は、PTにおいて大変重要なポジションです。
敵のタゲを集めるため、HPが低いようでは務まりません。
よってHPを高くするために、チャクラのほとんどを体力に振ることになり、
その結果、自身の攻撃力には期待できなくなります。
いわゆる壁と呼ばれる体力全振りの「体極型」と
体力だけではなく筋力(一部技力)に振る「バランス型」がありますが、
前者が圧倒的にPTで重宝され、後者はソロ重視型となります。
武器よりも防具の精錬をしっかりしないといけないため、
メインキャラで育てるよりもサブキャラとして育てる方が、
資金面で楽でしょう。
【金剛の特徴】
攻撃特化型の金剛は、最終的に攻撃力そのものは全職中一番となり、
硬い!強い!とバランスのとれた職です。
しかし、悪く言えば中途半端な職だとも言え、人気はあまりありません。
仁王のようにPTで狩りをするよりも、ソロもしくは少人数狩りが多く、
孤独さとマゾさとの戦いになるため、途中で挫折する人も多いようです。
仁王同様に敵のタゲを集めてしまうため、
ある程度のHPを確保しなければ危険な職ですが、
多少の壁にもなれるため少人数PTにも的しています。
武器の精錬具合で火力が大きく変わってくるため、
防具よりも武器の精錬が重要となってきます。
攻撃特化型の金剛は、最終的に攻撃力そのものは全職中一番となり、
硬い!強い!とバランスのとれた職です。
しかし、悪く言えば中途半端な職だとも言え、人気はあまりありません。
仁王のようにPTで狩りをするよりも、ソロもしくは少人数狩りが多く、
孤独さとマゾさとの戦いになるため、途中で挫折する人も多いようです。
仁王同様に敵のタゲを集めてしまうため、
ある程度のHPを確保しなければ危険な職ですが、
多少の壁にもなれるため少人数PTにも的しています。
武器の精錬具合で火力が大きく変わってくるため、
防具よりも武器の精錬が重要となってきます。
仁王の育成
【チャクラ振り】
(1)体極型 ⇒ 体力全振り(400でカウントストップ)
そのご筋力に振って火力を得るか、技力に振って回避を得るか
(2)バランス型 ⇒ 体力:筋力(一部技力)=1:1
体力2500~3000を目安に、筋力全振りに変更
【スキル振り(体極型)】
★は必須スキル ☆は前提スキルもしくは推奨スキル
★は必須スキル ☆は前提スキルもしくは推奨スキル
(A)転職前まで
★ 1 護身発炉 0→1
☆ 2 火力発炉 0→1
★ 3 護身発炉 1→2
★ 1 護身発炉 0→1
☆ 2 火力発炉 0→1
★ 3 護身発炉 1→2
★ 5 護身発炉 2→3
★ 7 護身発炉 3→4
★ 9 護身発炉 4→5
☆10 星天撃 0→1
★ 熱血 0→1
★11 護身発炉 5→6
☆10 星天撃 0→1
★ 熱血 0→1
★11 護身発炉 5→6
★13 護身発炉 6→7
★15 護身発炉 7→8
★ 熱血 1→2
★ 熱血 1→2
★17 護身発炉 8→9
★19 護身発炉 9→10(MAX)
★20 熱血 2→3
☆ 仁王撃 0→1
☆ 挑発 0→1
★20 熱血 2→3
☆ 仁王撃 0→1
☆ 挑発 0→1
★25 熱血 3→4
★30 熱血 4→5(MAX)
☆ 火天功 0→1
★ 挑発陣 0→1
☆ 毘沙門撃 0→1
☆ 火天功 0→1
★ 挑発陣 0→1
☆ 毘沙門撃 0→1
☆36 火天功 1→2
★40 水天功 0→1
★ 金剛撃 0→1
★ 軍神 0→1
★ 金剛撃 0→1
★ 軍神 0→1
☆42 火天功 2→3
★44 金剛撃 1→2
★45 水天功 1→2
★45 水天功 1→2
残りポイントは
☆火力発炉 1→10(MAX) ※高精錬武器がない場合
☆武器修練 0→10(MAX) ※高精錬武器がある場合
☆心眼発炉 0→5~10(MAX) ※回避をあげたければ
☆星天撃 1→2~8 ※ソロでも頑張りたい人(火力発炉or武器修練必須)
などに振るとよい
☆火力発炉 1→10(MAX) ※高精錬武器がない場合
☆武器修練 0→10(MAX) ※高精錬武器がある場合
☆心眼発炉 0→5~10(MAX) ※回避をあげたければ
☆星天撃 1→2~8 ※ソロでも頑張りたい人(火力発炉or武器修練必須)
などに振るとよい
(B)転職後
☆45 火力発炉 1
☆ 星天撃 1
☆ 仁王撃 1
☆ 毘沙門撃 3
★ 金剛撃 2
★ 軍神 1
☆ 旋風撃 1 ※ソロしない人には不要(毘沙門撃も1でよい)
★ 護身発炉 10(MAX)
★ 心眼発炉 5
★ 神亀功 1
★ 火天功 3
★ 水天功 2
★ 熱血 5(MAX)
☆ 挑発 1
★ 挑発陣 1
☆45 火力発炉 1
☆ 星天撃 1
☆ 仁王撃 1
☆ 毘沙門撃 3
★ 金剛撃 2
★ 軍神 1
☆ 旋風撃 1 ※ソロしない人には不要(毘沙門撃も1でよい)
★ 護身発炉 10(MAX)
★ 心眼発炉 5
★ 神亀功 1
★ 火天功 3
★ 水天功 2
★ 熱血 5(MAX)
☆ 挑発 1
★ 挑発陣 1
※47 不動法 × ※バグ(仕様?)があるため取らない方がよい
★48 金剛撃 2→3
★ 火天功 3→4
★ 火天功 3→4
★50 水天功 2→3
★52 神亀功 1→2
★ 麒麟法 0→1
★ 金剛撃 3→4
★ 麒麟法 0→1
★ 金剛撃 3→4
★54 火天功 4→5(MAX)
★55 水天功 3→4
★56 金剛撃 4→5(MAX)
★57 麒麟法 1→2
★55 水天功 3→4
★56 金剛撃 4→5(MAX)
★57 麒麟法 1→2
★59 神亀功 2→3
★60 水天功 4→5(MAX)
★ 四神発炉 0→10(MAX) ※聖地・始皇帝で重宝
★60 水天功 4→5(MAX)
★ 四神発炉 0→10(MAX) ※聖地・始皇帝で重宝
★62 麒麟法 2→3
★66 神亀功 3→4
☆67 麒麟法 3→4 ※自分のHP次第では3止め推奨
☆67 麒麟法 3→4 ※自分のHP次第では3止め推奨
☆72 麒麟法 4→5(MAX)
☆ 転気功 0→1 ※ソロしたい人向け
★73 神亀功 4→5(MAX)
☆ 転気功 0→1 ※ソロしたい人向け
★73 神亀功 4→5(MAX)
☆76 冥王の腕 0→1 ※聖地で重宝
☆ 転気功 1→2
☆ 転気功 1→2
☆80 冥王の腕 1→2
☆ 転気功 2→3
☆ 転気功 2→3
残りポイントは
☆咆哮陣 0→5(MAX) ※LV高いほど成功率高い
☆心眼発炉 5→10(MAX) ※回避450目標
☆咆哮 0→5(MAX) ※Lv高いほど成功率高い
☆転徳功 0→2or3 ※TP消費量を考慮して調節
☆咆哮陣 0→5(MAX) ※LV高いほど成功率高い
☆心眼発炉 5→10(MAX) ※回避450目標
☆咆哮 0→5(MAX) ※Lv高いほど成功率高い
☆転徳功 0→2or3 ※TP消費量を考慮して調節
金剛の育成
【チャクラ振り】
(1)筋:体:技 = 3:2:アイテム補正
(2)筋:体:技 = 4:1:アイテム補正
(3)筋:体:技 = 2:2:1
(技を素で50程度まで上げたのち筋or体へ)
命中は通常攻撃でミスの少なくなる300か
スタン中のクリ率が高くなる350を目安に
【スキル振り】
現在鋭意作成中
現在鋭意作成中