エウドラ:稲妻の魔女

Huhuh.. Let's see who has the last laugh.
フフ‥最後に笑うのは誰かしらね

スキル 冷却 消費MP 効果
超電導
(パッシブ)
スキルは敵を超電導状態にする。
超電導状態の敵には様々なスキル効果が増加する。
ライトニング
8.5 80 前方の扇状範囲の敵に450/500/550/600/650/700魔法ダメージを与える。
超電導状態の敵は魔法防御-12+(スキルレベル×3)%。
エレキアロー
12.0 90 敵に280/300/320/340/360/380魔法ダメージとスタン効果を与える。
0.75秒間継続。超電導状態の敵は効果時間+0.75秒間。
サンダーストローク
34.0 130 大量の稲妻を召喚して、目標に7000/980/1290魔法ダメージを与える。
目標の周囲の敵には400/550/700魔法ダメージを与える。
超電導状態の敵には15%の追加ダメージを与える。

目次



考察

初期に手に入るメイジ。範囲攻撃が得意で超電導状態を利用した高火力が魅力。
メイジの中でも特に王道・基本的なヒーローなので、最初に触るメイジとしては申し分ない性能。
シンプルであるが故にプレイヤーの腕が試されるヒーローとも言える。

長所
  • 一度の戦闘で殺し切るほどの火力。
  • 対集団でもダメージを稼げる。
  • 見た目が一新され超カッコよくなった。目が怖い

短所
  • メイジの常とも言えるが、一度捕まると逃げ切ることはほぼ不可能。
  • 超伝導状態にしないと火力を出しづらい。つまりスキル単発ではあまり意味がない。
  • スカートじゃなくなった


スキル説明・解説

パッシブ 超電導
エウドラの火力すごくない?と思ったらだいたいこいつのおかげ。
スキルを当てると相手を超伝導状態(カミナリマーク)にする。体感1.5秒ほどの長さ。もう一度スキルを当てると更新される。
一発目に当てたスキルには追加効果が発生しないことに注意。
スキル1 ライトニング
扇状の範囲内にいる敵全てにダメージを与える。近くにいようが端っこにいようが同じ威力。
超電導状態なら相手の魔法防御ダウンの効果付き。
実はスキルを発動してから雷が飛ぶまでの間ならあとから範囲内に入ってきた敵にも当たる。
スキル2 エレキアロー
エウドラの魅力が詰まった電気を放ち、相手をスタンさせる。対象指定。
スキル3の前に撃ってもいいし拘束時間がほしいときは2.3発目に撃とう。
レーン戦でブッシュから仕掛けてきた相手に撃って回避するのも手。
スキル3 サンダーストローク
対象指定後、指定したヒーローとその周りの円形範囲内の敵にダメージを与える。
エウドラの最高火力スキルであり、超電導状態ならば凄まじいダメージを叩き出す。
手負いの敵や退いていく集団に撃ち込むことで真価を発揮するだろう。


ビルド考察


基本的に火力を積んでいくスタイルでいいと思うが、パッシブの都合上冷却短縮も積みたいところ。

ビルドの一例


相手をキルしやすいヒーローなのでフリーティングタイムとも相性がいい。
相手側の魔法防御が低ければイビルクライを別の装備に変えてもいいだろう。
序盤で魔法貫通が欲しくなったらアーケインブーツを買おう。

立ち回り考察


メイジなので基本的にレーン戦を主体に戦うことになる。
終盤までにしっかりお金を稼いで装備を整えておく必要が有るため、無理な戦闘や孤立した状態での徘徊行動は控えよう。

集団戦では脆い敵から攻撃するのがオススメ。
人数差を作り、こちらのチームを勝利に導こう。

最後に、退くときは退く。
前線がいてこそ安全に攻撃できるということを忘れないように。



著:デコポン@初めてのデスティニー


最終更新:2018年08月23日 17:30