Muscle of iron, born of steel.
鉄の筋肉、鋼の骨。
スキル名 | 冷却 | 消費MP | 効果 |
金剛鉄骨 (パッシブ) |
失ったHPの4%を自身の物理防御力に変換する。最大+250。 自身よりHPが高い敵にダメージを与えると、110~250(Lvにより変化)+物理防御力の0.5倍の自身のHPを吸収する。6秒間隔で発動する。 | ||
爆裂剛拳 |
8.0 | 70 | 地面を強く叩き、地割れを起こす。触れた的に220/260/300/340/380/420魔法ダメージ、30(スキルレベルにより増加)継続ダメージと減速効果を与える。 |
金剛不破 |
13.0 | 100 | ガトートカチャが咆哮し、周囲にいる敵は1.5秒の間ガトートカチャに通常攻撃を行う。その後2.5秒間、攻撃を受けた場合、周囲の敵に130魔法ダメージを与える。チャージ時間と短距離の瞬間移動が追加された。 |
金剛降臨 |
60.0 | 120 | 短時間チャージして、指定の位置にジャンプする。周囲の敵を1秒間吹き飛ばし、500魔法ダメージを与える。着地点の中心にいた敵は吹き飛ばし効果が延長される。 |
パッシブ | 金剛鉄骨 死にかけのガトートカチャがなかなか死なないのはこのパッシブのおかげ。 物理防御は上昇するが魔法防御は上がらないため注意が必要。効果の関係上、HPを上げるようなビルドと相性が良い。 回復効果も持ち合わせているので、死にかけの状態で付近の敵を攻撃することで微量だが回復できるので、そこを活かして粘り強く生き残ろう。 |
スキル1 | 爆裂剛拳 ガトートカチャのメイン火力となるスキル。範囲もそこそこ広く序盤からダメージも高いのでレーン時のハラスとしては非常に有効なスキル。 短い冷却時間の割には消費MPは多めなので撃ちすぎていざという時にMP不足になったということがないように気をつけよう。 集団戦時にはできるだけ多くの敵に当てることで味方の行動妨害スキルや方向指定スキルを当てやすくしてあげよう。 |
スキル2 | 金剛不破 両手を打ち鳴らし、バリア?のようなフィールドを形成する。フィールド発生には若干のラグがあり、発生直後に範囲内にいる相手ヒーローは1.5秒間、ガトートカチャに対して通常攻撃をする。スタンでもバインドでもない特殊な拘束技、一般にはタウントと呼ぶ。 1.5秒間という時間はモスコブのスキル2のスタン時間とほぼ同程度と考えると、非常に長い拘束時間であることが分かるだろう。また、対象指定ではなく範囲指定のため、複数の敵にヒットさせることで大幅なアドバンテージを生むことができる。 発動の前に範囲が表示され、なおかつカンカン!という音を鳴らすため発生を悟られやすい。反応の良い相手ならば見てから回避することはさほど難しくは無いだろう。しっかりと位置を調整し、減速や味方の行動妨害に合わせてうまく使うことができるようになろう。チャージ中から任意で発動タイミングと移動方向を決めれるようになり当てやすくなった。 |
スキル3 | 金剛降臨 短時間のチャージの後にジャンプし、着地点を中心に広範囲に吹き飛ばし効果を与える。範囲の広さはミノタウロスの凶暴状態のスキル3と同程度だろう(かなり広い)。 このスキルもスキル2と同様に範囲の表示から発動までに若干のラグがあるため、反応がいい相手には避けられる可能性がある。逃げる相手を追うために少し先にジャンプしたり、追いかけてくる敵を分断するためにあえて中央に飛び込んだりと状況に応じて飛び込む位置を調整しよう。 このスキルで飛び込み、スキル2を当てるという動きで非常に長い時間の拘束が可能になるので、集団戦を強引に始めたいときなどに使うといいだろう。ただし、飛び込みの距離は非常に長いため、味方との位置関係は常に把握しておこう。せっかく飛び込んで味方が追いついてくる前にキルされるということが無いように。 |