LV50時の能力
属性 |
種族 |
HP |
SP |
攻撃 |
防御 |
魔力 |
移動 |
zoc |
技数 |
召喚時間 |
召喚コスト |
召喚キャパ |
水 |
霊獣 |
135 |
24 |
90 |
120 |
110 |
4 |
1 |
3 |
6 |
9 |
1 |
能力
水生木[D+] 自マスターが木属性クリーチャーを召喚する時に召喚時間、召喚コストを2少なくする
水の護り[C+] 水属性キャラが受ける弱点属性のダメージ倍率を30%ダウン
アプデまとめ
ver1.06で変更 泥沼→錬水撃
特徴
ステータスは高いが水爆や水の槍等の強力な技を使えないので、
水属性のアタッカーとしては微妙。
水生木で
木属性の召喚時間とコストが下がる。
木属性は召喚負荷2があり召喚を後回しにしたい
句句廼馳以外は、サポート向けで火力が低く、撃ち逃げ目的では使えない。
召喚時間4以上の
クリーチャーは句句廼馳、
マンドレイク、
フロラと優秀なのが多く、無理に木属性に変えなくても戦力にはなるので、木統一パーティとの相性はそれなり。
長所
水生木で木属性クリーチャーの召喚支援ができる
短所
召喚しづらい割には性能が低い
技考察
打撃 |
低SP攻撃技 |
水の刃 |
水の矢 |
メインウェポン |
強打 |
低SP攻撃技 |
強打撃 |
対雷、水属性用 |
粘着液 |
攻撃力を下げる |
錬水撃 |
魔力を上げつつ攻撃 |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2019年03月31日 15:21