ユグドラシル

LV50時の能力
属性 種族 HP SP 攻撃 防御 魔力 移動 zoc 技数 召喚時間 召喚コスト 召喚キャパ
植物 280 40 90 155 160 0 2 6 10 11 2

能力

HP回復2[C] フェイズの始めにHP10%回復
SP回復2[A+] フェイズの始めにSP2回復
状態異常耐性[C] 状態異常にならない
世界[S] 味方がいるマスを同属性地形に、敵がいるマスを弱点属性地形に変える。同じ能力をもつキャラがいれば無効。

特徴

前作より召喚しやすくなった世界樹。超耐久によって世界による永続妨害&支援を長時間発動できる。
世界のよって地形が変化する。敵に対しては雪原、森、岩山、海による移動妨害や魔窟のSP減少&被ダメ増加。
味方にはクリスタルによる移動補助や雪原、森、渓谷等の強化がされる。
基本的に有利に働くが敵にクリスタルを利用されたり雪原等でマンドレイク等の移動を妨げられたりと悪い所もある。そのため機動力のない味方との相性は悪い。
技はSP回復2+世界によりSPが3回復するので非常に長いターン戦える。マナの実や万能漢方による支援や昏睡花粉や劇毒花粉による妨害は強いものの機動力の無さが足を引っ張る。
攻撃技は深緑の波動が最大火力だが花吹雪、木呪、天変地異による遠くの敵への攻撃手段も用意しておいたほうが良い。
召喚時間10なのでエクスチェンジのサポートが必須という程長い訳ではないが幻術師だと早く召喚できるようになる。
移動0と言う弱点もステータス強化で移動を強化させたり、快晴にすると移動を上げることが可能。ケルピーの移送や突風等でも十分。
幻術師なら自恣の旅を是非習得しておきたい。幻術中なら4マスまで移動できるようになるため敵に劇毒花粉を当てるのも容易に行える。

長所

耐久力がトップクラスでHPが自動回復するので倒されにくい
ステータスが高め
世界により味方は強化、敵は弱体化される
技が豊富で攻撃、妨害、支援の全てをこなせる

短所

召喚はドラゴンほどでは無いが難しい
移動0なので支援が無いと移動できない

技考察

念動力 無属性
大木打撃 直線攻撃技
新緑の波動 主力攻撃技
木呪 射程4
毒花粉 毒にする
寄生種子 劇毒花粉でいい
劇毒花粉 是非入れたい
麻痺花粉 麻痺にする
昏睡花粉 優先度は低い
封魔花粉
養分吸収 HP回復があるので不要
癒しの実 味方のHP回復
つるしばり 移動できなくする
花吹雪 いらない
解毒草 万能漢方でいい
解痺草
マナの実 味方のSP回復
楽園の実 ステータス変化解除
呪詛 呪いにする
天変地異 威力はそこそこ
万能漢方 状態異常を治す

使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい

  • 17歳 -- 名無しさん (2015-11-21 22:48:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年12月13日 19:34