サンダーバード

LV50時の能力
属性 種族 HP SP 攻撃 防御 魔力 移動 zoc 技数 召喚時間 召喚コスト 召喚キャパ
幻獣 120 17 110 85 90 9 0 3 5 8 1

能力

クイックムーブ[D+] 発動型 射程0範囲1回数2 自分の移動回数1アップ
反重力[C+] 常に[飛行]になる、[重力]にならない

特徴

甕槌と同じ遠近両対応タイプ。
物理技と魔法技が使えるので、相手に攻撃を防がれにくい。
移動9とクイックムーブで二回移動できるので撃ち逃げが得意。
ただ撃ち逃げするだけならアスラのほうが属性対応と能力の分、火力でかなり劣る。
降霊術師やキマイラと組ませて複数回行動させる場合でも、エアリアル鎌鼬の存在が気になる所。

速攻では1~2ターン目は敵から遠い場所に召喚する必要があり、移動が高くないと攻撃役として戦えない。
クイックムーブと移動9があるので1~2ターン目に召喚されてもすぐに戦える。
火力はやや低めだが領域侵食や突進と言った速攻向けの崩し手段を持つ。
ウングルがいなくても戦えるとは言え、併用したほうが戦いやすい。

長所

移動9と反重力によるZOC無効化で位置取りがしやすい
攻撃してからクイックムーブで相手の射程外に逃げられる

短所

移動以外のステータスは控えめ

技考察

打撃 低SP消費技
電撃
サンダーパンチ 物理技
雷撃 主力技
暗闇直し 技スぺ的に厳しい
閃光 暗闇にする
磁気嵐 麻痺にする
ビーム 直線攻撃
電波 射程長
領域侵食 ZOCを下げる技

使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月03日 19:20