ゲーム内の説明
平均的な能力で遠隔攻撃が得意。
基本的な技から応用技まで幅広く覚えるので、
初心者から上級者まで幅広くお勧めできます。
初回プレイ時のお勧め度:☆☆☆☆
特徴
攻撃的な職業の中ではテクニカルな技を多く持つカスタマイズ性の高い職業。
クリーチャーでは使い手が限られる高射程の物理技を使える。
能力やザミエルによってトップレベルの射程を誇る。
確率で追加効果を発生させる能力や固有の状態異常等独特な立ち回りが可能。
グロウショットの追加や状態変化[必中]を付与すればサイドワインダーが扱いやすくなる等、戦士並みの瞬間火力を発揮できるようになった。
ミスディレクションやスタンショットと言った嵌め技の習得で妨害もこなせる。
ただできる事は多いものの万能ではない。特にSPがカツカツな時に使うハードショットの威力が低い、SPを増やす手段が無いのでパーティ編成の幅が狭い点は大きなデメリット。
低コスト技の
ショット、範囲攻撃が可能な
マルチショット、2回攻撃が可能な
ダブルショット、メインとして扱いやすい
ハードショット、
マジックショット、弱点を突ける属性ショットはシンプルで使いやすい。
命中率が不安なので能力で補わない場合は
コンセントレーション、
ロックオンで補う事になる。
応急処置は効果量が低い
フォーキャストは召喚すると召喚コストと属性が分かるのである程度推測できる。この技を覚えるくらいなら別の技を覚えたほうが良い。
囮召喚は射程が長いので妨害がしやすく、ミスディレクションと併用すればより効果的。
スイッチで長距離移動も可能。
スタンショットや
ポイズンショットで状態異常を撒く事ができる。接近戦仕様の敵にはスタンショットで嵌める事ができる。
ザミエル召喚はコスト8と重いが射程アップとロックオン撒きができる。
キュアポイズンは毒系状態異常を治せる。
シュリンクショットはZOCを減らす効果を持つ。ZOC拘束から逃れたりZOCで守る相手の崩すのが主な使い方。
エレメンタルショットはコストが安い属性ショットで事足りる。
マインドジャマーはコストが重いので微妙。
グロウショットは
マスターへの削りとしては使いづらいが味方への支援も一応でき、ハードショットよりも高威力。
ガイデットショットはロックオンが必要だが何処からでも攻撃できるので逃げ回る際に便利。
ストレイフは囮の数だけ攻撃回数が増える。ヨナの夢現の幻の囮も適応される。
イレースショットは能力を消す事ができる。2回使わないと確実に消去できないものの
グルヴェイグを無力化できる。
受け流しや
見切りは時間稼ぎとして強力。
サイドワインダーは命中50と引き換えに高威力、高クリティカル率を誇る。味方を貫通しないのでザミエルで射程を伸ばす事は出来ない。
ファストショットは敵から逃げたい時に。
クイックショットは少しでも敵にダメージを与えたい時や、瀕死の敵を倒す時に。
魔弾は射程99なので逃げている相手の止めを刺すのに便利。物理シールドと併用すれば30%を引いても安心。
射程アップは射程の長い技を複数習得するので相性が良い。
クリティカル強化や
クリティカル率アップは博打。
手加減は
イルセでクリーチャーを集める時に便利な能力。戦闘では殆ど使えない。
集中は命中アップやコンセントレーションのほうが使いやすい。覚と組み合わせれば使えなくもない。
命中率アップはコンセントレーションを使う手間を省ける。
技数上昇は技数が多いので割と有効活用できる。
イーグルアイはすぐにでもサイドワインダーを使いたい時に。
抗体生成は
リモンとの相性が良い。
ZOC無視は射程の長い技で戦う狩人にとって敵に接近する事が無いので微妙。
与ダメ移動回数は確率が低く不安定。射程を伸ばしたほうが良い。
ミスディレクションは敵の手数を減らせられる。有利な局面なら敵を嵌める事も可能。
追効○○は照準以外は確率が絡むので氷統一パーティ以外では微妙。
仕留めるはダメージが微妙に足りない時に自動で止めを刺してくれるが発動条件が厳しい。
クイックアタックはSPさえあれば火力を倍増できる。
受け流し:4、物理技のダメージを無効にする。
見切り:4、魔法技のダメージを無効にする。
マインドジャマー:6、技でダメージを受けた時に技使用者のSP4ダウン。
技
技名 |
LV |
攻 |
命 |
射 |
範 |
コ |
その他 |
ショット |
|
40 |
90 |
4 |
1 |
2 |
低SP消費 |
マルチショット |
|
40 |
90 |
4 |
2 |
4 |
範囲攻撃 |
ダブルショット |
|
25 |
90 |
4 |
1 |
4 |
2回攻撃 |
コンセントレーション |
|
0 |
100 |
0 |
1 |
2 |
命中率強化 |
応急処置 |
|
0 |
100 |
0 |
1 |
2 |
自分のHP回復 |
囮召喚 |
|
0 |
100 |
4 |
1 |
2 |
デコイを召喚する |
フォーキャスト |
|
0 |
100 |
9 |
1 |
0 |
索敵用 |
スタンショット |
|
25 |
85 |
4 |
1 |
5 |
怯み付加 |
ポイズンショット |
|
25 |
85 |
4 |
1 |
6 |
毒付加 |
ロックオン |
|
0 |
100 |
6 |
2 |
1 |
ガイデットショット等に |
スイッチ |
|
0 |
100 |
6 |
1 |
2 |
逃走等に |
ザミエル召喚 |
|
0 |
100 |
3 |
1 |
8 |
射程を伸ばしたりできる |
ハードショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
メインウェポン |
マジックショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
魔法攻撃 |
キュアポイズン |
|
0 |
100 |
5 |
2 |
2 |
毒、火傷、回復不能、寄生回復 |
シュリンクショット |
|
50 |
85 |
4 |
1 |
5 |
ZOC減少 |
ファイアショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
属性攻撃 |
アイスショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
ウィンドショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
ウッドショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
アースショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
サンダーショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
ウォーターショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
ホーリーショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
ダークショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
4 |
エレメンタルショット |
|
60 |
90 |
4 |
1 |
5 |
使いづらい |
マインドジャマー |
|
0 |
100 |
0 |
1 |
2 |
ダメージを受けると技使用者のSP-4するリアクトスキル |
グロウショット |
|
95 |
85 |
4 |
1 |
7 |
対象を強化する代わりに高威力 |
ガイデットショット |
|
35 |
85 |
0 |
99 |
3 |
全体攻撃 |
ストレイフ |
|
30 |
85 |
5 |
5 |
5 |
デコイの数だけ攻撃回数が増える |
イレースショット |
|
40 |
50 |
4 |
1 |
5 |
能力を消去できる |
受け流し |
|
0 |
100 |
0 |
1 |
3 |
物理無効化 |
見切り |
|
0 |
100 |
0 |
1 |
3 |
魔法無効化 |
サイドワインダー |
|
115 |
50 |
7 |
1 |
10 |
非貫通攻撃 |
ファストショット |
|
35 |
80 |
4 |
1 |
5 |
移動回数1アップ |
クイックショット |
|
30 |
80 |
4 |
1 |
6 |
技使用回数1アップ |
魔弾 |
|
70 |
100 |
99 |
1 |
6 |
30%の確率で自分に攻撃してしまう |
能力
能力名 |
LV |
コスト |
その他 |
手加減 |
|
2 |
自分を[手加減]にする。 |
集中 |
|
2 |
物理技をミスした時に命中率10%アップ |
技数上昇1 |
|
2 |
覚えられる技数が1アップ |
命中率アップ1 |
|
3 |
常に自分の命中率10%アップ |
クリティカル率アップ1 |
|
3 |
常に自分のクリティカル率10%アップ |
イーグルアイ |
|
4 |
発動型 射程0範囲1回数3 自分を[必中]にする |
抗体生成 |
|
4 |
状態異常が治った時にその状態異常に対しての耐性ができる |
技射程アップ1 |
|
4 |
射程2以上の技の射程1アップ |
クリティカル強化1 |
|
4 |
クリティカルが通常ダメージの200%になる |
技数上昇2 |
|
4 |
覚えられる技数が2アップ |
ZOC無視1 |
|
5 |
移動する時にZOCを1マス無視する |
命中率アップ2 |
|
6 |
常に自分の命中率20%アップ |
クリティカル率アップ2 |
|
6 |
常に自分のクリティカル率20%アップ |
クリティカルストライク |
|
6 |
クリティカル時のダメージがLv50の時に10%アップ |
与ダメ移動回数 |
|
6 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で自分の移動回数+1 |
ミスディレクション |
|
6 |
自分が技で召喚した[デコイ]に[技:挑発]を追加する |
技数上昇3 |
|
6 |
覚えられる技数が3アップ |
技射程アップ2 |
|
8 |
射程2以上の技の射程2アップ |
クリティカル強化2 |
|
8 |
クリティカルが通常ダメージの250%になる |
追効[毒] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[毒]にする |
追効[麻痺] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[麻痺]にする |
追効[怯み] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[怯み]にする |
追効[睡眠] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[睡眠]にする |
追効[寄生] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[寄生]にする |
追効[照準] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に[ロックオン]にする |
追効[挑発] |
|
8 |
技でダメージを与えた時に35%の確率で[挑発]にする |
仕留める |
|
8 |
技でダメージを与えた時に対象のHPが10%以下になれば対象のHPを0にして[死亡]にする |
技数上昇4 |
|
8 |
覚えられる技数が4アップ |
ZOC無視2 |
|
9 |
移動する時にZOCを2マス無視する |
クイックアタック |
|
12 |
発動型 射程0範囲1回数2 自分の技回数1アップ |
ZOC無視3 |
|
12 |
移動する時にZOCを3マス無視する |
技射程アップ3 |
|
12 |
射程2以上の技の射程3アップ |
ZOC無視4 |
|
14 |
移動する時にZOCを4マス無視する |
技射程アップ4 |
|
16 |
射程2以上の技の射程4アップ |
使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい
最終更新:2018年09月08日 21:56