イルセ

能力

イルセの魔法書[0] 発動型、射程2範囲1回数1 野良クリーチャーに命中。対象を一定確率でゲットする。HP、SPが低いほど成功率アップ。失敗した時は回数が減らない。

入手条件

はじめから

説明

一番最初に使う事になるマスター
前作のアリスのように能力キャパを全て使える基本形。
戦士や魔術師のような職業なら性能を活かしやすいが、暗殺者治癒師のような能力キャパをあまり使わなくても良い職業だと他のマスターに劣りがち。
能力キャパによるカスタマイズ性をうまく活用できる職業を選んで戦おう。

イルセの魔法書はクリーチャーをゲットできる。弱らせるほど捕獲しやすくなるがHPもSPも0になると死亡するので削りすぎるのもほどほどにしよう。
幻術師はストーリー向けではないがメタモルフォーゼで強力なクリーチャーを集めやすくできる。
ストーリー向けの職業でストーリーをクリアして修練値を幻術師につぎ込めば効率が良い。
ある程度クリーチャーが集まるまではこのマスターでフリーバトルをしていくと良い。

職業考察

  • 戦士
能力キャパ20をフルに使えるのでステータス強化の能力をたくさん積める。
明鏡止水等のキャパを喰うモノも難なく入れられる。
  • 騎士
状態異常耐性と状態耐性共有の二つを入れられるがペナルゥならさらにクリティカル耐性or技数アップorかばうを搭載可能。
かばうと引き寄せを搭載する場合はキャパが9余る。
  • 狩人
技射程4が使用可能。
クイックアタックを使う場合は射程や命中率を補助できるので有効活用しやすい。
  • 暗殺者
ZOC無視4が使用可能だがZOC無視3でもマンドレイクに攻撃できるので問題は無い。
シリアルキラー+ZOC無視2で蛟やヘスティア等のZOC3を仕留めるのが楽にできる。
  • 魔術師
技範囲アップ+範囲ブースト+技射程強化1で超範囲ノヴァをしても自爆しない。
SP回復1+技範囲アップでSPを増やしつつ範囲3のウルティマブラストも可能。
  • 治癒師
味方SP回復2が使用可能。
SP回復1+味方SP回復1も可能。
  • 幻術師
SP回復1+自恣の旅+技射程アップ1で後衛向きのスペックを発揮できる。
  • 呪術師
SP回復1+不浄の念+技射程アップ1で治せない状態異常を遠くから連発できる。
  • 精霊使い
雷の印+地形侵食2で移動するだけで雷属性の移動のサポートができる。
エレメントブースト+○の印+○の加護の属性統一パーティ向けの支援も可能。
  • 死霊使い
冥府の宴+屍兵技強化で強化されたファミリアで暴れさせる事ができる。

使用感・雑記etc
実際に使ってみての感想、戦略や思い出トークなどあればここに記入して下さい

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年05月28日 21:32