ダイケンキ
No.503 タイプ:みず
特性:げきりゅう(HPが1/3以下のときに水タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:シェルアーマー(急所に当たらない)
体重:94.6kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:BW/BW2/ORAS/SM(QR)/SV(藍)
進化:ミジュマル→フタチマル(Lv17)→ダイケンキ(Lv36)
水御三家 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ダイケンキ |
95 |
100 |
85 |
108 |
70 |
70 |
カメックス |
79 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
オーダイル |
85 |
105 |
100 |
79 |
83 |
78 |
ラグラージ |
100 |
110 |
90 |
85 |
90 |
60 |
エンペルト |
84 |
86 |
88 |
111 |
101 |
60 |
水御三家 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
カメックス |
79 |
83 |
100 |
85 |
105 |
78 |
530 |
オーダイル |
85 |
105 |
100 |
79 |
83 |
78 |
530 |
ラグラージ |
100 |
110 |
90 |
85 |
90 |
60 |
535 |
エンペルト |
84 |
86 |
88 |
111 |
101 |
60 |
530 |
ダイケンキ |
95 |
100 |
85 |
108 |
70 |
70 |
528 |
ダイケンキ(ヒスイ) |
90 |
108 |
80 |
100 |
65 |
85 |
528 |
ゲッコウガ |
72 |
95 |
67 |
103 |
71 |
122 |
530 |
アシレーヌ |
80 |
74 |
74 |
126 |
116 |
60 |
530 |
インテレオン |
70 |
85 |
65 |
125 |
65 |
120 |
530 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
強化案
格闘か鋼タイプ欲しい…。
マイナーチェンジで覚えそうな技をとりあえず挙げてみた。
地震やエッジは技マシンにあるので除外。
インファイト ドリルライナー ロックブラスト リーフブレード つららばり スマートホーン
からをやぶる こうそくいどう いのちがけ こごえるかぜ
というか↑に挙げられている技全て覚えたらやばそうだぞ。
リーフブレードは無理だとしても高速移動は良さそう。
それ以前に殻を破るを覚えれば確実に厨ポケ。
パルシェンとの差別化が重要そうだが
↑確かにリーフブレードは無さそうだな。あと、インファイトも微妙。あるならばかぢからか。
そしてドリルライナー、いのちがけ、ロックブラストはありそうだ。
シェルブレードや二刀流なのを活かした特性とかは?切断系の技威力↑、切断系の技が威力↓の代わりに二回攻撃できるとか。かなりの個性になると思う。
↑
キリキザンはじめ欲しいポケモン多いだろうな。
↑れんぞくぎりがやばい事になる。
コロトックはじめ虫タイプ持ちの皆様がこっち見てます。
種族値変更
ダイケンキ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
変更前 |
95 |
100 |
85 |
108 |
70 |
70 |
528 |
変更後 |
95 |
108 |
85 |
72 |
70 |
100 |
530 |
調整案
隠れ特性変更
原種ダイケンキ「シェルアーマー」→「きれあじ」
新技習得
カラミティエッジ
水/物理/65/90/10/単体/±0
切る技。相手の場をステルスアイス状態にする。
ステルスアイス
氷/変化/ー/ー/20/相手の場/±0
ステルスロックの氷版。炎タイプのポケモンが出るとダメージを与えたあと効果がなくなる。ステルスロックと重複設置可。
雑談
第五世代御三家で最も(ネタな方面で)人気がある水ポケモン(ポケ書内で)
ネタにされる理由の大半は
「見た目がハゲ親父っぽい」という点。
あまりに前評判で散々言われ続けたせいか、アニメではなんと八重歯&ウル目という仕様で登場するらしい。
あざとい!しかし誰得!!だがそれがたまラッコォ!!!
ポケサンの動画ではれんぞくぎりとリベンジを使ってたな。しかもわざわざシェル「ブレード」とかいう技を出してきたあたり、進化系は
エルレイドのように「斬る」系で格闘追加されるかも。
↑忍者モチーフになるっていうのをどこかで聞いた。名前も和風だし。
↑忍者なら素早さ高そうだな。しかしもし武士なら低そうだな…。
いままで水御三家は少し遅めの奴ばかりだったから、
フローゼルみたいな素早さ特化になってほしいなぁ。
↑体験版した人によると、攻撃と特攻が高めらしい。素早さはわからんが、
バシャーモ的な感じかもな。
アニメの予告を見る限りでは、ポッチャマのような三枚目キャラになるみたいだ。
ミジュマルのおなかについている貝は、取り外すことができ、武器にも防具にもなる!
名前は「ホタチ」。恐らく、ホタテ+太刀だと思われる
↑太刀か、侍ポケモンでほぼ確定って感じだな。
進化したらイケメンになりそうでワクワクするw
公開されたPVの中で、ミジュマルがシェルブレードでデントのヤナップに攻撃するシーンの背景にサトシが映っているのが確認できる。
これでアニメではサトシの手持ちになることがほぼ確定して、人気出ること間違いなし?
BWの声優は福圓美里。
ロザバンやストパンで主役級を張っていて、某紅白声優のラジオにも出演しているため、アニメファンや声優ファンにに高い人気がある。
9月12日のポケサンより、Lv8でみずでっぽう、Lv17でシェルブレードの使用を確認。
Lv17でも進化してなかったのは姿バレしたくなかったから進化キャンセルさせただけだと思おう。
↑
第二世代と同じでlv18で進化するかも
こいつのモチーフは武士。そして例の最終進化の姿が本物なら体が鎧のようなもので包まれている・・・。
ポカブの進化後も炎・格闘だったし、こいつもまた水・鋼になりそうな気がしてきた。
↑でもアレってシェルブレード使えそうにないよね。
↑丸っこい貝殻よりは頭についてるトゲ付トンガリの貝殻の方が切れ味はよさそうではある。首を振り回して斬るのかもしれんが…なんかあんまりだ。
↑
アブソルみたいにちょっと無理して切るんじゃないのかな。
↑それはそれで格好良いかもだけど、ホタチのネーミングと発想が好きだったからなあ・・・とりあえず、あれはガセかもしれないと信じてみる。フタチマルの腰の二枚がさらに太刀と脇差みたいになって・・・さ。うん、ただの妄想ですゴメンナサイ。
↑ポケモンぴあに載ってるイラスト原稿によるとミジュマルの腹の貝ははずして攻撃に使うので、フタチマルも腰の外して二刀流なんだろう
余談だけど、その攻撃のイラストと隣に描かれている貝にごはんを載せる絵が超かわいい
見たら使いたくなる人が増えるに違いない
↑それでも某有名サイトとかではたまラッコ扱いのままなんだろうなあ・・・コンチクショー。
↑某サイトにはもううんざり。ミジュマル可愛いのに。
↑俺も御三家発表当初の頃とは違ってミジュマルが可愛く見えてきたし、好きなポケモンが(悪い意味で)ネタにされてたり酷い扱いされてると不快に思うのは分かる。
ただあんまりここで他サイトの事悪く言わない方がいいと思うよ。そのサイトにも「イメージを崩したくない人は読まない事を推奨」みたいな事書かれてた気もするし。
まあ、どこでどういう扱いされてようと俺はミジュマル選ぶんだけどね。
↑あー、すみません・・・・・・たまラッコ扱いの代表格としてそのサイト"とか"を挙げただけで、そのサイトが嫌いという訳ではないのですよ。という訳で勝手ながら名前を伏せました。
↑あ、そういうことだったのね・・・こちらこそ思い過ごしだったようですまなかった。とりあえず自分以外にもミジュマル好きな人がいて安心した。
今まで散々キモいだなんだって馬鹿にしておきながら発売後に掌返す奴よりは、たとえネタ扱いでも好いてくれる奴の方がずっとマシだと思うがな。
みんな!!例の最終進化系の画像でミジュマルが侍じゃなくアシカなのは強い侍というポジションは
カモネギの進化系がでてくるから
なんだ!!・・・という俺の妄想
ダイケンキの配分は見事なまでの二刀タイプでした。
↑剣豪だしな
最終更新:2024年08月22日 10:11