パルシェン

No.091 タイプ:みず・[[こおり]]
特性:シェルアーマー(急所に喰らわない)/スキルリンク(2~5回連続ヒットする技が必ず5回当たる)
入手可能ソフト:FR/XD/ダイヤモンド/パール/プラチナ/HG/SS
どくびし仲間 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 タイプ
パルシェン 50 95 180 85 45 70 みず・こおり
ドラピオン 70 90 110 60 75 95 どく・あく
フォレトス 75 90 140 60 60 40 むし・はがね

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ/かくとう/いわ
いまひとつ(1/2) みず
いまひとつ(1/4) こおり
こうかなし ---

問題点
  • 能力的には充分ではある筈のパルシェン。が、
  • 特殊耐久が絶望的に低い
  • 特殊耐久の体たらくに関わらず種族値配分に大きな無駄。物理耐久もモジャンボを僅かに下回る
  • タイプの都合上半減タイプが少ない上、格闘や岩に弱いのが物理受けとして相当な痛手。
  • 新特性は50戦ルールでは扱いにくい
  • 攻撃技が水(滝登りとポンプ無し)・氷・ノーマル・マッドショット・しっぺ返し・毒づきと 異常に狭い。

……等などの欠点で冷遇気味。まぁ、ルビサファ時代よりはマシだが……
しかしルビサファ時代から強化されたとは言え精々やっと並の氷ポケモンになれた程度。
あまり関係無いかも知れないが、対とされるスターミーが強力なのも冷遇の原因の一つか?

ブラック/ホワイトで超強化されたんだが、どうする?

具体的救済案

新[[進化妄想]]
育成スレとかで何気にもう1度進化するんじゃないかとかの話題が出てたっぽいので
一応作ってみた。

参考までに種族値。
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
50 95 180 85 45 70

↑変えようにもブイズやジュカイン以外の御三家草と同じ合計値525の上、
種族値自体は特殊耐久以外はあまりスキが無いんだよなぁ・・・技も二刀流向きだし
ジーランスみたいにHP100防御130だったらやばかっただろうに
↑種族値のスキはありまくりだけどなw でも種族値525を考えると進化の望みはほぼ無いかも知れんね
↑特殊耐久"以外"はスキが無いのになw まぁ防御の50がHPに移るだけでもかなり凶暴化しそうだけど防御面の配分無駄すぎ
↑それが隙なんだろwwwHPの種族値に防御の種族値を回せば良いんだけどね
↑全どうみてもスキだらけなのに特殊耐久以外はスキないだとな?

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
80 95 150 85 45 70

↑のは防御の種族値30ポイント分をHPに回してみた版。防御面の種族値がレジスチルと同等になるだけでも
結構違うんじゃね?

どっかのサイトではヤドランの尻尾に付いてるアレがシェルダーの分岐進化系として
登場しそうとか言われてたっぽいので種族値考えて見ると
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
70 85 45 95 180 50

うん、物理面と特殊面、HPと素早さの種族値入れ替えただけ。
誰か良い案出してくれ


あの貝殻が鋼でコーティングされればいいんよね、メタルコートとか使って。そんなわけで防御種族値がツボツボ同等の物理受けここに参上!
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
65 100 230 85 60 20
タイプ:水鋼
特性:重過ぎて閉まらずの貝「たまに きゅうしょに あたらない」
↑どういう判定になるんだ?
↑↑急所Hit率を逆転させりゃーいいから急所被命中率15/16(=94%)にすりゃいいさ!
こんなんで特性でバランス取ればいいんじゃね?字数制限?知るかw
名前は「メタパール」で。
↑これバランス取れてなくね?弱体化してる気がする。
↑んじゃあバランス取るための新特性
 「貝の宿命」:「もちものが すべて しんじゅになる」
 食残し無効だけどフィールドで金なら稼げるぜ!
↑普通にシェルアーマーが強いからわざわざ特性変えることない
↑「シェルアーマー」→「しまらずのかい」、「スキルリンク」→「かいのしゅくめい」じゃないか?
能力がバカ高くなるから特性でバランスとろうって話だぞ。

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
88 82 160 70 70 55
防御面は少し衰えたが特防が並、HPもまあまあある方にしてみた ちなみに進化妄想ではあるがパルシェンと変わらず合計種族値525
↑衰えてるのは攻撃面だろ

パルシェンかっこいい。特にあの見下したような視線がたまらん。というわけでいっそ600族になってしまえ。
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
75 95 180 100 80 70
特殊耐久は並となった。光の壁習得を期待。
何気に特攻も上がった。攻撃はそのままだから大爆発には十分。
↑ただでさえ525と総合種族値高めだし600族進化は難しい気がする
↑↑対となっているスターミーが同じく600族になり厨になりやっぱパルシェンは影が薄くなるのを想像できた
↑スターミーは520だから対になってるのは生息地だけだがな。だが石進化は今のとこ進化できない
↑言われてみれば確かに前例が無いな

追加技・新技・その他追加点妄想

この項目必要かね?
確かに時期によってはゲフリから苛められてる時期(水晶発売前の金銀初頭時代、ルビサファ時代)も
あるけど現状無駄特性付けられたとは言え技の補強によってそこそこは戦えてるし
↑じゃあ進化させずに連射技をもっと多く使えればいいんじゃないか?ロックブラストとか
もちろん怯みには期待できないが、威力125が命中85で…どうだ、微妙だからアリだろ?
↑いっそスキルリンク没収でいいんじゃね?その代わりに別の特性追加とか

HGSSでロックブラスト追加。確かにスキルリンク型はこれで議論の余地無しって悲しい事態から
抜け出せたけどやっぱり合計威力のあるタイプ一致技は欲しいよね

もう、新しい専用技付ければいいよ
トゲバルカン
タイプ:こおり
威力:20
2~5回攻撃、1回3%の確率で氷状態
↑悪くは無いがこの技でシェルアーマー>>>スキルリンクが何処まで差を縮められるか
↑いっそ2~10回攻撃にでもしちゃえっと思ったけどやばい位強い気もする。
↑10回攻撃ってアホかwwwタイプ一致考えて威力が脅威の300だぞ、バランス崩れすぎwww
↑↑というかグラフィック見るのが相当面倒だな…。威力30を2~3回なら合計90でいい感じになると思うが。

こんなんどう?
名前:てっぽうみずorかんけつせん
タイプ:水
威力:25
2~5回攻撃

いっそのこと「スキルリンク」を強化修正で
説明:れんぞくわざがつよくなる
効果:連続技の威力が1.5倍になり必ず5回当たる。

そもそも2~5連続攻撃技の威力が低すぎるのがまずいんじゃないのかと思い始めてきた
しかし威力上げると一致補正がかかった時にバランスブレイカーになるというジレンマ
例えばつららばりの威力を30に上げると一致で45、スキルリンクで5連射した場合単純計算で225相当
参考:テクニシャンエテボースのダブルアタックは35*1.5*1.5=78.75、単純計算で倍の156相当
せめてつららばりの威力が12~15だったらと思う今日この頃、PP30もいりませんよゲーフリさん
↑つららばりは威力12~15じゃ足らん、最低18位は無いとどうしようもない
ただでさえシェルアーマー>>>スキルリンクが成立してるのは受け主体の種族値とかも絡んでるから
それを埋めるには微妙な火力も考えると最低5発ヒットで波乗りや冷凍ビームに及ぶ程度の威力を
発揮するタイプ一致連続技が無いと駄目だと思う。
新技妄想とかでアクアキャノンとかの連続技が考えられてるが、ああ言うのを実装しても特性の差が
五分五分になるかどうか、って感じだし

実質スキルリンクはリトルバトルの分シェルダーの方が扱いこなせるのがなぁ…
パルシェン進化時にスキルリンクは別特性に変化、ってのを考えるとどんなのが適当だろうか
例えば特防1.5倍とか
↑耐性の少ないコイツが物理受けとして成立してるのはシェルアーマーの影響もあるんだから元々
カスな特殊耐久を補う見返りが急所ヒット喰らう様になる事じゃ余りメリットになってない気が
↑専用の持ち物はどうでしょう?ざっと思いつく効果では特防2倍、常に光の壁状態あたり。
↑流石に特防倍&光の壁状態はやり過ぎだが、特防2倍だけならまだ良いかも。
…と思ったがそんなモノ作ったら特防はV且つ無補正全振りで194。うん、やり過ぎじゃね?

交換強制力が元々強い奴だから絶対零度を覚えるだけでも立場は良くなりそうだけど……
現状絶対零度の修得の望みは薄そうだ
↑つのドリルは覚えそうだがな
↑つのドリル…よりかは絶対零度の方が可能性が高い気がする。まぁどっちにせよ習得したら
今より間違いなく待遇は良くなるはずなんだが

絶対零度(orつのドリル)を覚える事で得られる利点としては相手の受けを強引に突破出来る様に
なる事だろうか。大抵の受けはこいつより遅い奴が多いし
コレくらいは出来る様になってもバチは当たらんと思う。火力インフレの影響によって活躍させようにも
難しいのがこいつの現状だし

本当、雀の涙でもいいから特防あげるなりしてほしい…
水タイプの波乗りをほぼ受けられないなんて…
確かに初代は厨だったがここまでギャだって落ちてないし救われたのに…
特性にいかくの特殊版を作っておくれ-↑仮にそんな特性があっても全く救済になってないと思うぞ だいたい特殊系は逃げればいいだけ(逃げればいいわけじゃないとか禁)
上もいっていたがカスな特殊耐久を補う見返りが急所ヒットになるようじゃな
↑↑寧ろ防御の種族値をHPに回して欲しいな。ただでさえ耐性そんなあるわけじゃないのに命の玉の追加や
インファイトエッジ等の威力のある弱点技が追加された事による火力のインフレで物理技でも押し切られる
可能性が高まってるのが問題なんだし
防御の種族値を30ポイント分HPに回せばHP80、防御150の種族値となりレジスチルと同等、特殊耐久は
少なくともガーメイル並みにはなれる。元々不一致の威力90程度の等倍の特殊攻撃は1発なら耐えるから
HPを上げれば物理耐久も特殊耐久も強化されていい感じになると思う
まぁ第2世代での特防追加以降種族値の変更例なんて無いから、この案は絶望的ではあるけど
↑それなら第3世代以降没収されたリフレクターを戻してやれば解決するんじゃないか?
特殊耐久は補えんが少なくとも物理技で押し切られるような事態は改善されると思うが
特殊が出てきただけで退かざるを得ないこいつにとって後続に効果を残せるリフレクターの意義はでかいんじゃないかと。
↑それいいね。元々第3世代での大きな弱体化ってそれの没収も一因だったし、加えて第2世代でこいつが
強いって言われていた理由の一つでもあるしな、元々使えてた技なんだから今こそ再習得して欲しい


進化以外で改善案まとめるとこんな感じか
  • 種族値の改善
無駄のありすぎる防御をHPに回した方が良い、低すぎる特防の見直し等
  • リフレクターの復権や絶対零度の習得
苦手な相手が多く特殊ポケが出ただけで逃げざるを得ないこいつにとって後続に効果を残せたり、
のこのこ後出しで来た特殊ポケを無償で潰せる技は明らかにコイツとマッチしている
  • (スキルリンク限定だが)充分な威力の一致連続技の追加
ロクブラ習得でこれまでどうにもならなかったスキルリンク型がやっと通用する様になったが
やっぱりこの唯一スキルリンクを使えるポケモンとしては一致連続技が無いのは辛い

こうして見ると後一つ何かの要素があれば化けるんだけどなぁ


HGSSでロックブラストを得てスキル辛苦もある程度活用可能になったわけだが・・・
これでも尚要強化ポケなのか?「中堅レベルだから救済するほどでもない」って意見もあったし
強い相手にはとことん有利で大爆発もあるオニゴーリジュゴンに劣る存在には到底思えないんだが
↑最大の要因がやっぱり火力インフレから来た耐久ポケ全般の立場の悪化じゃね?
それに加えてこいつは水・氷タイプの所為でお世辞にも耐性は高いとは言えないし、何より種族値の
バランスが悪い為特殊耐久が終わってる所為で得意な相手より苦手な相手のがかなり多いって有様だし。
ロックブラスト追加にしても、それでやっとスキルリンク型が「実用出来るレベルになった」って
言われる程従来のスキルリンク型が酷かった訳で。

削除理由が明記されてなく、したらばにも書かれていなかったようなので復活。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年08月01日 19:33