ツボツボ

No.213 タイプ:むし/いわ 
特性:がんじょう(HPが最大の時、瀕死になるダメージでも必ず1残る/一撃必殺が効かない)
   くいしんぼう(HPが最大の半分以下になるときのみを使う)
隠れ特性:あまのじゃく(能力変化が逆になる)
入手可能ソフト:金銀(VC)/E/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/SWSH/BDSP
進化:なし
ツボツボ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
通常時 20 10 230 10 230 5
砂嵐時 20 10 230 10 355 5
パワトリ時 20 230 10 10 230 5
総合種族値は505砂嵐下なら600族とも言える


ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) みず/はがね/いわ
いまひとつ(1/2) ノーマル/どく
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

問題点

最も極端な種族値配分で有名なポケモン。
ネタには事欠かないが、それら全てがネタの域を出ないのが問題。
ステルスロックもねばねばネットも設置できるが、その間は敵も好き勝手できてしまうリスクがあり、下手すりゃ目前で堂々と積まれる。
パワートリックでとんでもない攻撃種族値に変貌できるがHもSも低すぎて敵1匹を落とせれば御の字レベル。
あまのじゃく+からをやぶるでカス同然のACSを犠牲にBDを上げられるが、回復手段が貧弱なので極端に場持ちがよくなるわけでもない。
貴重なダメージソースとして毒々があるが、回復手段が乏しいため結局ダメージレースではじり貧になりがちで、そもそも毒が入らない相手には手も足も出ない。
総評すると「耐久はあっても、できることが乏しい」のが問題。
ライバルはナマコブシ。あちらは水浸しのおかげで毒タイプや鋼タイプにも毒々を入れられるし、天然+自己再生で強引な突破も許さない。

強化案

習得技の追加

妄想するだけならタダ。
もらえそうもない技だろうと構わず列挙してみる。
  • 自己再生or怠ける
まずは手堅く高速再生手段。
毒々と合わせてダメージレースを粘り勝つ。

  • ボディプレス
B230を攻撃に転用しない手はない。鋼に効きやすいのも利点。
レジロックツンデツンデのようなB200以上ある奴らも覚えるんだから、B230のツボツボもいけるはず。

  • いかりのこな
ダブル用。その堅さを活かしてタンクになれ。

  • おきみやげ
起点作り技をいくつも覚えるんだから自主退場手段があっても良い。ナマコブシもバチンウニも覚えるんだから大丈夫。

専用技妄想

  • ネクターボム
むし/特殊/―/90/20/単体/±0
自分のレベルと同じ値の固定ダメージを与える。
追加効果として
50%の確率で相手の攻撃を1段階下げられるが、その分命中不安。




覚える技

レベルアップ

GBA DP Pt/HS BW BW2 タイプ 分類 PP
1 1 1 1 1 からにこもる - - みず 変化 40
1 1 1 1 1 からみつく 10 100 ノーマル 物理 35
28 9 1 1 1 がまん - - ノーマル 物理 10
- - - 37 1 ころがる 30 90 いわ 物理 20
14 14 9 7 5 アンコール - 100 ノーマル 変化 5
9 27 22 13 9 まきつく 15 90 ノーマル 物理 20
- - - - 12 むしのていこう 30 100 むし 特殊 20
23 22 14 19 16 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
37 35 27 25 20 ねむる - - エスパー 変化 10
- - - - 23 いわおとし 50 90 いわ 物理 15
- 40 35 31 27 いえき - 100 どく 変化 10
- 48 48 43 31 パワートリック - - エスパー 変化 10
- - - - 34 からをやぶる - - ノーマル 変化 15
- - - - 38 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
- - 40 49 42 むしくい 60 100 むし 物理 20
- - - 55 45 パワーシェア - - エスパー 変化 10
- - - 55 45 ガードシェア - - エスパー 変化 10
- - - - 49 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5

技マシン

マシン タイプ 分類 PP
技06 どくどく - 90 どく 変化 10
技09 ベノムショック 65 100 どく 特殊 10
技10 めざめるパワー - 100 ノーマル 特殊 15
技11 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技17 まもる - - ノーマル 変化 10
技20 しんぴのまもり - - ノーマル 変化 25
技21 やつあたり - 100 ノーマル 物理 20
技23 うちおとす 50 100 いわ 物理 15
技26 じしん 100 100 じめん 物理 10
技27 おんがえし - 100 ノーマル 物理 20
技28 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
技32 かげぶんしん - - ノーマル 変化 15
技34 ヘドロウェーブ 95 100 どく 特殊 10
技36 ヘドロばくだん 90 100 どく 特殊 10
技37 すなあらし - - いわ 変化 10
技39 がんせきふうじ 50 80 いわ 物理 10
技42 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技44 ねむる - - エスパー 変化 10
技45 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15
技48 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技69 ロックカット - - いわ 変化 20
技70 フラッシュ - 100 ノーマル 変化 20
技71 ストーンエッジ 100 80 いわ 物理 5
技74 ジャイロボール - 100 はがね 物理 5
技76 むしのていこう 30 100 むし 特殊 20
技78 じならし 60 100 じめん 物理 20
技80 いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
技87 いばる - 90 ノーマル 変化 15
技90 みがわり - - ノーマル 変化 10
技94 いわくだき 40 100 かくとう 物理 15
秘04 かいりき 80 100 ノーマル 物理 15
※以下は第4世代までの技マシン
技43 ひみつのちから 70 100 ノーマル 物理 20
技58 こらえる - - ノーマル 変化 10
技76 ステルスロック - - いわ 変化 20
技78 ゆうわく - 100 ノーマル 変化 20
技82 ねごと - - ノーマル 変化 10
技83 しぜんのめぐみ - 100 ノーマル 物理 15

タマゴ技

GBA DS BW タイプ 分類 PP
あまいかおり - 100 ノーマル 変化 20
× はたきおとす 20 100 あく 物理 20
× てだすけ - - ノーマル 変化 20
× つぼをつく - - ノーマル 変化 30
× すなじごく 35 85 じめん 物理 15
× どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
× × ようかいえき 40 100 どく 特殊 30
× × ロックブラスト 25 90 いわ 物理 10
× × いのちがけ 1 100 かくとう 特殊 5
同時遺伝不可
つぼをつく & すなじごく

教え技

FL Em XD Pt HS BW2 タイプ 分類 PP
のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15
ものまね - 100 ノーマル 変化 10
いわなだれ 75 90 いわ 物理 10
みがわり - - ノーマル 変化 10
ころがる 30 90 いわ 物理 20
いびき 40 100 ノーマル 特殊 15
こらえる - - ノーマル 変化 10
どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
いばる - 90 ノーマル 変化 15
ねごと - - ノーマル 変化 10
まるくなる - - ノーマル 変化 40
げんしのちから 60 100 いわ 特殊 5
だいちのちから 90 100 じめん 特殊 10
てだすけ - - ノーマル 変化 20
いえき - 100 どく 変化 5
いとをはく - 95 むし 変化 10
むしくい 60 100 むし 物理 20
ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
しめつける 15 85 ノーマル 物理 20
おさきにどうぞ - - ノーマル 物理 15
はたきおとす 20 100 あく 物理 20
ステルスロック - - いわ 変化 20

その他

タイプ 分類 PP 詳細
アンコール - 100 ノーマル 変化 5 PDW
からをやぶる - - ノーマル 変化 15 PDW
てだすけ - - ノーマル 変化 20 PDW

遺伝

遺伝経路

あまいかおり アメタマ(L13)/ミツハニー(L1)
はたきおとす グライガー(L10)/スコルピ(L5)
てだすけ バルビート(L33)/ハハコモリ(L32)
つぼをつく スコルピ(L17)
すなじごく ナックラー(L25)
どろかけ ツチニン(L31)
ようかいえき チョボマキ(L4)
ロックブラスト イシズマイ(L5)
いのちがけ チョボマキ(L56)

遺伝

タマゴグループ
孵化歩数 5120歩 (※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩)
性別 ♂:♀=1:1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月19日 08:19