フシギバナ
No.003 タイプ:くさ/どく
特性:しんりょく(HPが残り1/3以下になると、くさタイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:ようりょくそ(天気が「にほんばれ」の時に素早さが2倍になる)
体重:100.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
入手可能ソフト:FRLG/HGSS/PDW(配布)/XY/USUM(QR)/SWSH(鎧)/SV(藍)
進化:フシギダネ→フシギソウ(Lv16)→フシギバナ(Lv32)
・メガフシギバナ
タイプ:くさ/どく
特性:あついしぼう(ほのおタイプ・こおりタイプの攻撃技を受ける時、その技の威力が半分になる)
体重:155.5kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
・フシギバナ(キョダイマックスのすがた)
タイプ:くさ/どく
キョダイマックスわざ:キョダイベンタツ(相手の場をキョダイベンタツ状態にし、くさタイプ以外のポケモンにダメージを与える)
体重:???.?kg(けたぐり・くさむすび・ヘビーボンバー・ヒートスタンプ使用不可)
くさ・どく |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
フシギバナ |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
メガフシギバナ |
80 |
100 |
123 |
122 |
120 |
80 |
ウツボット |
80 |
105 |
65 |
100 |
60 |
70 |
ラフレシア |
75 |
80 |
85 |
100 |
90 |
50 |
ロズレイド |
60 |
70 |
55 |
125 |
105 |
90 |
モロバレル |
114 |
85 |
70 |
85 |
80 |
30 |
草御三家 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
合計 |
フシギバナ |
80 |
82 |
83 |
100 |
100 |
80 |
525 |
メガニウム |
80 |
82 |
100 |
83 |
100 |
80 |
525 |
ジュカイン |
70 |
85 |
65 |
105 |
85 |
120 |
530 |
ドダイトス |
95 |
109 |
105 |
75 |
85 |
56 |
525 |
ジャローダ |
75 |
75 |
95 |
75 |
95 |
113 |
528 |
ブリガロン |
88 |
107 |
122 |
74 |
75 |
64 |
530 |
ジュナイパー |
78 |
107 |
75 |
100 |
100 |
70 |
530 |
ジュナイパー(ヒスイ) |
88 |
112 |
80 |
95 |
95 |
60 |
530 |
ゴリランダー |
100 |
125 |
90 |
60 |
70 |
85 |
530 |
問題点
ぶっちゃけ環境での強さは中堅ほど。強化なんてそこまでという存在だが、あえて妄想
初代御三家3体を採用したパーティを組もうとすると
- リザードン→主に晴らす役。晴パ
- フシギバナ→葉緑素やソラビを使う。晴パ
- カメックス→雨受け皿あるので雨パ
という2/3晴パな状態
そこで、「
カメックスが晴パで採用可能になり、初代御三家で晴パ構築を可能にする」か
「フシギバナが雨パにも採用可能になる新技を獲得し、天候スイッチパとなる」案がある
ここでは後者の案で、雨パフシギバナを考えたい
まぁ型が増えて困ることはないし、強すぎになる事はないと思う
新技妄想
レインコート
みず/変化/-/-/20/味方の場/0
天候が雨の場合のみ成功し、味方の場を5ターンの間レインコート状態にする。
特殊技の威力を半減させ、特殊技の追加効果を受けなくなる。
グロウバースト
くさ/特殊/80/100/10/相手1体/0
天候によって、以下の効果となる。
通常:50%の確率で素早さランク+1
晴:100%の確率で自分の特攻ランク+1
雨:100%の確率で自分の特防ランク+1
他:通常攻撃
最終更新:2023年10月02日 19:34