伝説のエンチャント
~があなたのゲーム開始時の手札にある場合、あなたはそれが場に出ている状態でゲームを始めてもよい。そうした場合、カードを1枚引く。
ゲームから取り除かれている、あなたが
オーナーであるオワタ・クリーチャー・カード1枚をあなたの墓地に置く。:あなたの墓地にある
ソーサリー呪文か
インスタント呪文1つを対象とする。それはターン終了時まで再来を得る。その再来コストは、その呪文のマナ・コストに等しい。
28版の>>115が投稿したカード。黒の「
オワタのゲーム」。
無色1マナ支払い、ゲームから除外されているオワタを一枚墓地に戻せばソーサリー呪文かインスタント呪文が
フラッシュバックを持つ。
ドローや
打ち消し、除去に《死者再生》などでコストとして、墓地に戻ってきたオワタを手札に回収 いろいろと夢が見られそう。
樹海への執念を使いまわせばきっと相手はいやな顔をするはず…
マナコストが定義されてない呪文の
点数で見たマナ・コストは0である。
《均衡の復元》《命運の輪》などを0マナで速攻
プレイすることができる。なんという凶悪さ… これは間違いなく
コンボデッキ作成の狼煙…
「ターン終了時」「フラッシュバックのコストはその呪文のマナコストに等しい。」っと言うテキストが抜けていたので入れました… フラッシュバックのコストが定義されてないとプレイができないので…
いろいろとテキストを書き加えられるのは、作成者側から見ると不快でしょうが、何とぞご了承ください…
2008/5/24
フラッシュバックを
再来に置き換えました。
さらにコストで戻せるものを
クリーチャー・カードのみに変更。
サイクル
取得中です。
最終更新:2008年05月24日 03:41