逃亡の芸術家、倉刀

逃亡の芸術家、倉刀/Kuratou, Fugitive Artist   2白白

伝説のクリーチャー ─ 職人・人間
3/4
投下 赤白 (あなたは自分の手札にあるこのカードの起動型能力を、追加コストとして赤白を支払うとともにこのカードを公開することで起動してよい。)
3:無色のアーティファクト・トークンを1個戦場に出す。それの点数で見たマナ・コストは3である。
1赤:アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。あなたはそれの点数で見たマナ・コストに等しい点数のライフを得る。

マジック・ザ・モナリングin創発板のカード。37版にも投稿された。
アーティファクト・トークンを出す能力と、アーティファクトを破壊た上にライフを得る《粉々》の逆のような能力を持ち、さらにそれらを投下することもできる、いかにも職人的多機能クリーチャー。
アーティファクト・トークンを出す能力は単体では無意味だが、もう一方の能力と相互作用を形成し、実質的に「4赤:3点のライフを得る」という能力として機能する。他にも《エイトグ》、擬人化(BS1)など、組み合わせるカードの例には枚挙に暇がない。またマナの限りライフゲイン付き《粉砕》を撃つことができるので、効くデッキには劇的に効く。
能力の起動にタップが要らず、色拘束も弱い。更に除去が怖ければ手札から投下することもできるため、いろいろな使い方が考えられる。
職人の名に恥じないクリーチャーである。

イラスト

最終更新:2009年08月10日 05:00
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。