緑柱の職人石

緑柱の職人石                     2

アーティファクト
T:あなたのマナ・プールに1を加える。
T,1点のライフを支払う:あなたのマナ・プールに緑か青を加える。

浮遊島で発見されたそれは、ただ静かに厳かな光を放ち続けていた。
「これは間違いなく戦争が起きる。」
その場にいた全員が直感的にそう感じていた。

第33版の>>180のカード。

本家の「ミラディン」に“タリスマン”と呼ばれるサイクルがあったが、これはその対抗色バージョン。
ただし、「~はあなたに1点のダメージを与える」が「1点のライフを支払う:」に変わっている。

無色2マナで、出したターンにすぐ使え、しかも色マナが出るというのは普通に強い。
《不屈の自然》など、緑のマナ加速呪文と比べても遜色ない強さだろう。
アーティファクト破壊に弱いという欠点はあるが、充分構築レベルの素材。

ストーリー

  • 緑柱の職人石/Beryl Masterstone
ペンタグラム・ブロックに登場する職人の記憶の1つで、33の職人石のうち一番最初に発見されたものと伝えられる。
見る角度によってエメラルド色からアクアマリン色へとその輝きを変化させる。
浮遊島の地下深くで人知れず浮力の発生源となっていた。

Berylは鉱物の一種で、特に緑色のものをエメラルド、青色のものをアクアマリンと呼ぶ。
エメラルドの石言葉は「幸運」「新たな始まり」、アクアマリンの石言葉は「勇敢」「リラックス」。

サイクル

33版の職人石。
対抗色のマナを生み出す2マナアーティファクト

最終更新:2008年10月26日 21:22
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。