御伽噺の外側で M SR 水/火文明 (6) |
進化クリーチャー:すごい人/ゲーム・コマンド 7000 |
■マナ進化:自分のコマンドを1体、自分のマナゾーンから選び、これを重ねて出す。 |
■W・ブレイカー |
■革命0:自分のシールドが1つもなければ、自分のターン中、相手のカードの上にあるカードはすべて封印であるかのように扱う。 |
■このクリーチャーが攻撃する時、クリーチャーを1体選ぶ。それに封印を1つ付ける。 |
■自分のクリーチャーは「スピードアタッカー」を得る。 |
THのカード。2025年6月30日に公開された、水/火多色のすごい人/ゲーム・コマンド。
名前の通り
Mをモチーフにしたカードである。とある企画で使用するためのカードであるらしい。
コマンド指定のマナ進化であり、出すことはそう難しくもない。コストが6であるため【6軸ガチロボ】などで使う候補にも上がり、その際ボードアドバンテージを失わないマナ進化はマッチしているともいえる。
最大の特徴は強烈な革命0。シールドがなければ使用できず、かつ自分のターンのみだが、相手のカードが重なっていればすべて封印として扱うというとんでもない効果である。
ほぼすべての進化クリーチャーをすべて封殺するのに加え、クロスギア、オーラなども完全無視対象。最近流行りの超魂レイド・G-NEOクリーチャー等にものすごく刺さる。
もし相手がS・トリガーで魔誕、あるいは《ヘブンズ・ゲート》等からコマンドブロッカーなどを出してきた場合、封印を外すのは強制処理であるためどれかひとつの犠牲を強いることにもなる。封印扱いで特性もなしとみなされるため、耐性なども一切通用しない。
さらにアタックトリガーによる封印付与は自身のクリーチャーも対象に取れる。強制のため相手のクリーチャーがいなければ味方が犠牲になる可能性も考えられるが、《禁断機関 VV-8》の禁断機動を使いまわしするなどでメリットに転用も可能。このクリーチャー自身がコマンドであるのも地味に嬉しい。
最後のスピードアタッカー付与も奇襲性抜群。上述の通り【6軸ガチロボ】で採用する際は、出た3体をまとめて打点にすることも可能。
イラストは、相変わらずの後ろ姿である。傘とシルクハットを握っている。
関連項目
最終更新:2025年07月01日 10:25