ハチョウサ

ハチョウサ(Hachosah)とは、さいほうへいきによって現世に顕現した謎の生物である。

概要

深い黒の巨体を誇る二足歩行の生物。
胴体や顔面、腕などにはくすんだ水色の文様が存在する。とくに胴部の文様は犬か猫の顔のようにも見える。

凶暴な性格をしているのか、人間を見ると無差別に襲撃してくる。移動速度はそこそこ遅い上、リーチも体の大きさの割にそう長くない。遠距離攻撃手段を持っているわけでもない。
ただし、近接攻撃の威力は非常に重く、並の人間なら数発殴られただけでほぼ生存は絶望的。簡単に吹き飛ばされる。

また機動性がないことから逃亡は容易と勘違いされがちだが、どういう理由か姿を見たものはほぼ全員消えたとされる。気づかれていないだけで遠距離攻撃も可能なのか、それとも……。

防御力の面で言ってもレベルがおかしく、ハチョウサ討伐のための大規模な作戦が展開され、ありとあらゆる武器を動員して攻撃を仕掛けたにも関わらず無傷だったという記録が存在する。

またその生存力も著しく強く、いくら殴っても平然としている。

また卵のブログにて、2025年10月24日に【謎の悪魔】ハチョウサ、その正体。【久遠の銀河と水晶の猫】として記事が投稿され、ある程度の情報が補完されている。

Minecraft

Kuru⁵によって何らかのMinecraftのModへの実装が確定した。

こういう外見。

擬人化


Kuru⁵によって公式擬人化された。

もともとのハチョウサと同じく、黒+水色のカラーリング。ベルトの多いコートにマントを着込んだ、だいぶ暑そうな服装。
ケモ耳があるのは後付けではなく、もともとのハチョウサのモデルに肉球があるため。

クリスタルラインとの関連

卵のブログ記事にて、最後の『では、また どこかでお会いしましょう!』が不自然に複数行改行されている。
HTMLではそこがdetailsタグとして隠しメッセージが仕込まれており、その内容は以下の通り。クリスタルライン?がジュイクスなる人物に宛てたメッセージという体。

彼は勝利したよ、おめでとう、ジュイクス君。
ボクはその知らせを聞いて驚いた――だって、ハチョウサが勝てるモノだと定めていなかったからね。
とはいえ、勝てないモノと定めたわけでもなかった。なかなか面白いところを突かれた、と思ったよ。
……ボク?
まあ、それはおのずと明らかになるさ。でも、名乗っておいてあげてもいいかもしれないね。
これがボクにできる最大の敬意……また会おう。
― 君の親愛なる友、星々の間を渡る水晶の猫、クリスタルライン

ジュイクスという人物は現在いずれのストーリーにも未登場・未言及だが、文面からクリスタルラインと知り合い(おそらく敵対関係)であること、ハチョウサと争っていたであろうことが伺える。

クリスタルラインはTwitterでデュエマオリカとして連載中のストーリーTHX1?においてラスボスを務めるキャラクターであり、作中ではマイナス・レインなどを利用して不可思議な生物を作り出したりもしていた。
ハチョウサは類似の方法で生み出された可能性もある。

関連項目


タグ:

キャラクター
最終更新:2025年10月24日 12:42