Motchiyサーバー > 名所

このページでは、Motchiyサーバー内の名所(迷所)の一覧とその解説を載せる。

ハブサーバー

ハブ


このサーバーはそれぞれのサーバーへ接続するための中継地点でしかなく、特に何もない。

新ロビー


新たに作られている建設中のロビー。アスレチックで遊ぶこともできる。

新ロビー:大樹


新ロビーの中心にある謎の大樹。実はこの根元には死体が埋まっていて、美しく育っているという噂。

新ロビー:神の像


Motchiyを模ったというか、装備させた防具立て。ログインするたびに礼拝が必要。

新ロビー:参加者とかの頭リスト


参加したことのある人の頭などが並べられている。
画像は左からMotchiyさいほうへいき(この時はスキンを変えていた)、パーリナイ山本レノンたくたんロシアかどっかのYouTuber。右2つは飾り。

新ロビー:店



現在は商品数は少ないが、拡散貨を用いていくつかのアイテムと交換ができる。それぞれ『神話の血肉』、『著しい勇気の剣』(アンデッド特攻Ⅲ、火属性Ⅰ、耐久力Ⅰ)、『補助的ボーツ』(移動速度+0.2、ジャンプ力+0.2)がある。詳細はMotchiyサーバー/Motchiy第Ⅶ使徒の個別ページを参照。
拡散貨は後述のスイートベリー畑を用いて稼ぐことが出来る。
店主は『Motchiy第Ⅶ使徒』を名乗っているが、詳細は不明。

新ロビー:テラス


店の隣にあるテラス。

新ロビー:スイートベリー畑


拡散貨を稼ぐための畑。詳細は個別ページMotchiyサーバー/スイートベリー畑を参照。

メインサーバー・地上

拠点


メインとなる拠点。もともとは村だったようだが、村人はもう誰もいない。
みんな面倒くさがりなので、建物や床がボロボロになっても誰も直さないでいる。

倉庫・エンチャント台


一階が倉庫になっており、大量の樽が置いてある。前は湧き潰しが不十分でたまにクリーパーがいた。
二階はエンチャント台で、砥石やラピスラズリの入った樽が完備されている。

全自動釣りエリア


シンプルな全自動釣り機がある。モンスターが来て邪魔されないように壁が作ってある。
なお釣りをする人は誰もいない模様

棚田


Motchiyの作った小麦棚田。自然の地形をそのまま使い、緩やかな傾斜がある。現実だと棚田は相応の理由があってつくられるが、マイクラに置いては整地が面倒なだけ……かもしれない。
Motchiy自身はこの棚田のことを気に入っており、金色の畑の様子を風景の一部とするためにあまり収穫をしない。が、さいほうへいきレノンが容赦なく刈り取っていく。
たまに踏まれたままになっていたり、鬼ごっこの舞台に使われたりする。

羊牧場


棚田の奥にある、Motchiyの作った羊の牧場。羊は肉も取れるし、羊毛を狩ることでMCYを獲得できるため非常に重宝されている。
というかここのせいで羊毛関連がファーマージョブから分離された。

Bed Wars跡地まがい



2025年7月ごろに突如出現した、意味不明な羊毛の塊。Bed Warsで作られた足場に見えなくもないことから、専門家の間では「BWが行われていたのでは?」「Hypixelのサーバーをハッキングするテストなのでは?」という推測がされている。
なお、Motchiyの真実の力を以てすればいくら強固なサーバーでもハッキングできるかもしれない。

謎の家



2025年7月ごろに突如出現した、小さな家。ただの家ならおかしいところもないだろうが、光源がない、周囲の原木が奇妙な伐られ方をしている、などと不穏な雰囲気だ。

なお、チェストの中身はこのようになっている。内容物から、釣果をここに突っ込んだようにも見えるが……。


畑。空き地を有効活用するためにさいほうへいきが作った。
スイートベリー、グロウベリー、スイカ、カカオが栽培されている。カカオは効率で言えばファーマーで最もMCYを稼ぐことができるが、あまり使う人はいない。
満腹度回復量の少ないスイートベリーなどはなおさらであり、これはほぼさいほうへいきの個人的な趣味。

桜トラップタワー


トラップタワー。エンドが発見されるまではここで経験値を稼いでいた。
シンプルな外見だと寂しいため外側に桜の葉を貼り付けられたが、それはそれで微妙かもしれない。

へいきの拠点


さいほうへいきの拠点。メイン拠点からは少し離れているが、行き来するのになんら障害のないくらいしか離れていない。
メイン拠点にはないジャガイモやニンジンなどの畑もあり、一通りこちらだけで賄えるようにはなっている。


拠点内部にはチェストと各プレイヤーの頭が飾ってあるが、二階には何もない。屋根もない。

へいき畑


ジャガイモ、ニンジン、サトウキビ、小麦が植えられている。サトウキビは交易などに置いて利用されるが、それ以外はほぼ使われないため、備え付けの全自動コンポスターにすべてぶち込まれる。

植林場




植林場。ペールオーク以外の原木はすべて揃っている。とはいえ使う人はほぼいないうえ、既に原木は有り余っている。

植竹場


竹が植えてある。

たくたん神社



たくたんを祀る神社。一晩でさいほうへいきが作った。建築センスはない。
その後、パーリナイ山本により石畳が追加された。やったね!

過去の祠


たくたん神社の隣にある、小さな祠。ここに祀られている神はとうにその座を降りている。

空の島


かなりの高度に位置する小さな浮島。地上とは竹の階段で接続されている。

エンド要塞


エンドに入るためのポータルがある。

メインサーバー・ネザー

エンドへの直通路


ネザーの1ブロックは地上の8ブロックに相当する性質を利用し、短距離でエンドへ向かうことができる。

メインサーバー・エンド

エンド


エンド。ここにいたドラゴンはパーリナイ山本に倒されたが、エンドシップなどはまだ未踏だ。




エンダーマントラップへ繋がる道。よく足を滑らせて落ちる人がいる。

エンダーマントラップ


パーリナイ山本の作ったエンダーマントラップ。尋常ではない効率を誇り、最も効率よくMCYとジョブ経験値を稼ぐことが可能。
このせいでハンターはナーフを受けたが、それでもなお頂点に君臨する理由がこれである。

囚われマン


船に乗って囚われたエンダーマン。どうしてこうなったのかは分からない。

関連項目

最終更新:2025年07月14日 13:19