Motchiyサーバー > Motchiy第Ⅶ使徒


Motchiy第Ⅶ使徒(モッチーだいななしと、The Seven Apostolos)は、Motchiyサーバーのロビーサーバーにおいて拡散貨の取引を担当するNPCであり、村人。
なおロビーサーバーは制作真っ只中であり、このページの情報も予告なく変更になる可能性が高い。


概要

ロビーサーバーでは拡散貨という特有の通貨アイテムが使用されている。
Motchiy第Ⅶ使徒はその拡散貨を入手、使用するための取引を提供する。一部取引は経験値を入手できるものもある。

取引内容


以下は、拡散貨を用いて第Ⅶ使徒から購入可能な物品。
拡散貨要求数 追加要求アイテム 購入できるもの 備考
1 神話の血肉×16 パン。
4 著しい勇気の剣 アンデッド特攻Ⅲ、火属性Ⅰ、耐久力Ⅰの鉄の剣
4→16 補助的ボーツ 移動速度+0.2、ジャンプ力+0.2される金のブーツ
4 システマアーマーⅡ型 詳細不明ながら攻撃時に追加のノックバックが乗るらしい。
4 ウィンドウレギンス 詳細不明ながら移動速度がやや上昇する。
1 ルーキーピッケル 幸運と耐久のついた石ピッケル。


以下は、第Ⅶ使徒との取引で拡散貨を入手することが出来るもの。
要求アイテム1 要求アイテム2 拡散貨入手数 備考
スイートベリー×32 1 スイートベリーは畑から採取できる。
土×16 1 6/27に実装。
石×16 1 6/27に実装。
石炭×16 1 6/27に実装。
鉄鉱石×4 1 6/27に実装。
金鉱石×4 1 6/27に実装。
ダイヤモンド×2 1 6/27に実装。

取引で入手可能な特殊アイテムの詳細

神話の血肉


かつての神の肉体と言われている物体。真偽は分からないが、Motchiyの加護で守られているのは事実のようだ。

神話の血肉(しんわのけつにく、Flesh And Blood Of The Myth)は、取引で入手可能なアイテムである。内部的にはパン(minecraft:bread)として扱われる。
拡散貨1つで神話の血肉16個と交換が可能。

名称が『神話の血肉』、説明文が『かつての神の肉体と言われている物体。真偽は分からないが、Motchiyの加護で守られているのは事実のようだ。』と書かれているが、それ以外にパンと変わったところはない。

ロビーサーバーでの主な(死亡以外での)食料ゲージ回復手段のひとつ。拡散貨をスイートベリーを用いて入手した場合、スイートベリー32個(食料ゲージ64)とパン16個(食料ゲージ80)と交換ができるためレートはそれなり。ただしパン自体の回復量が5であるため大幅な時間削減・インベントリ圧縮に繋がるため、可能なら交換しておくべきだろう。

著しい勇気の剣


神の勇気に満ちた剣。だが、時に蛮勇は死をもたらす。

著しい勇気の剣(いちじるしいゆうきのけん、Striking Brave Sword)は、取引で入手可能な剣である。内部的には鉄の剣(minecraft:iron_sword)として扱われている。
拡散貨4つと交換することができる。

アンデッド特攻Ⅲ、火属性Ⅰ、耐久力Ⅰを持つ剣で、それなりに優秀。
名前がとんでもなくダサいのでむしろ気に入られている名剣。

補助的ボーツ


アスレチックがちょっと簡単になりますよ。

補助的ボーツ(ほじょてきボーツ、Supportive Bootsu)は、取引で入手可能な装備である。内部的には金のブーツ(minecraft:golden_boots)として扱われている。
拡散貨4つと交換することが出来る。

装備しても防御力は上昇せず、かわりに移動速度とジャンプ力がそれぞれ+0.2される。それなりに難易度の低いロビーアスレチックだが、これに延々と死に続けるさいほうへいきの救済措置として導入された。そういう側面があるのだが、ジャンプ力やスピードなどが増えすぎてむしろ逆に難易度の高い別ゲーになっていた。

なお本人はその後、救済措置なしでクリアに成功できた模様。

ちなみに0.2というのは少なく思えるが、実はかなりの上昇具合である。比較用に、各種バニラに存在するMobと効果の速度・ジャンプ力の表を掲載する。
Mob・効果 移動速度基本値
プレイヤー 0.1
プレイヤー(ダッシュ中) 0.13
ウマ 0.1125~0.3375
ミツバチ 0.3
ウィザー 0.6

Mob・効果 ジャンプ力基本値
プレイヤー 0.42
ウマ 0.4~1.0

つまりジャンプ力は+0.2でおよそ1.5倍、移動速度はおよそ3倍にまでなる。
ただしジャンプ力の実際の跳躍幅の式などは複雑であり、単純に1.5ブロック跳躍ができるわけではない。実際、補助的ボーツの装備のみで3ブロックほどの跳躍をしていた。
これについてはさいほうへいき解説・検証動画を出している。一応、近似の式はy=x^1.9であった模様。

システマアーマーⅡ型

6/26のリーク情報により実装が判明。
チェストプレートであり、攻撃時のノックバック力が増加する。

ウィンドウレギンス

窓に映し出された、窓。
6/26のリーク情報により実装が判明。
レギンスであり、装備すると移動速度がほんの僅かに上昇する。

ルーキーピッケル

6/26のリーク情報により実装が判明。
石のツルハシで、幸運Ⅰともうひとつのエンチャントを持つことだけ判明している。

恒等ツール=typeJ

実装が確定しているアイテム。とある人物からの取引が可能である。
それぞれ鉄のツールで、さまざまなエンチャントが付与されている。


恒等アックス=typeJ(こうとうアックス タイプジェイ、Identity Axe: Type J)と恒等ソード=typeJ(こうとうソード タイプジェイ、Identity Sword: Type J)の存在はモーチーという偽名の男のTwitterにて公開されていた。それぞれ《恒等アックス=typeJ》《恒等ソード=typeJ》としてカードにされている。
その後恒等ピッケル=typeJ(こうとうピッケル タイプジェイ、Identity Pickaxe: Type J)および恒等ショベル=typeJ(こうとうショベル タイプジェイ、Identity Shovel: Type J)もそれぞれ《恒等ピッケル=typeJ》《恒等ショベル=typeJ》としてカード化された。

また恒等ソード=typeJくろこげめろんによる小説シリーズLEGEND OF NAVY BLUEにも登場した。Motchiyの武器コレクションに加えられた模様。

Jというアルファベットの意味などは不明だが、以下の恒等ロッド=typeMの存在から、J以外にも複数存在することは予想される。

恒等ロッド=typeM

実装が確定しているアイテム。釣り竿。

Remain Of The Aeons

No more.
実装が確定しているアイテム。ラピスラズリ+海洋風装飾のダイヤモンドのヘルメット。
意味は『永久(とわ)残骸(ざんがい)』といったところか。

関連項目


最終更新:2025年07月15日 12:26