セシュラ 分類:ほうじょうポケモン
No.12-072 タイプ:[[じめん]]/[[エスパー]] 特性:ハーベスト(自分が使用した木の実を1/2の確率で復活させる。ひざしが つよい状態の時は必ず復活する)
伝説 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 |
セシュラ | 110 | 90 | 131 | 100 | 141 | 98 |
シザーン | 90 | 131 | 141 | 100 | 110 | 98 |
ばつぐん(4倍) | --- |
ばつぐん(2倍) | みず/くさ/こおり/むし/ゴースト/あく |
いまひとつ(1/2) | かくとう/どく/エスパー/いわ |
いまひとつ(1/4) | --- |
こうかなし | でんき |
図鑑
大地の 実りを 豊かに する 力がある。 清らかな 心の 持ち主に 加護を与える と言われる。
技
○オリジナル技
ディバインベル エスパー特殊/威100/命100/PP10 2割の確率で特防が1段階上がる
アースライザー じめん特殊/威130/命85/PP5 2割の確率で防御が1段階上がる
ディバインベル エスパー特殊/威100/命100/PP10 2割の確率で特防が1段階上がる
アースライザー じめん特殊/威130/命85/PP5 2割の確率で防御が1段階上がる
○レベル技
神通力、大地の力、地ならし、原始の力、自然の恵み、日本晴れ、癒しの鈴、癒しの波動、神秘の守り、願い事、御呪い、封印
神通力、大地の力、地ならし、原始の力、自然の恵み、日本晴れ、癒しの鈴、癒しの波動、神秘の守り、願い事、御呪い、封印
○技マシン
サイキネ、サイコショック、地震、地ならし、穴を掘る、エッジ、岩石封じ、雷、ソラビ、シャドボ
瞑想、ロックカット、毒々、電磁波、日本晴れ、光の壁、リフレクター、トリックルーム
サイキネ、サイコショック、地震、地ならし、穴を掘る、エッジ、岩石封じ、雷、ソラビ、シャドボ
瞑想、ロックカット、毒々、電磁波、日本晴れ、光の壁、リフレクター、トリックルーム
その他
伝説のポケモン。由来は生+神社(シュライン)。特性の質は「生む」
巨大な注連縄を体に掛けたスラリと長い体が特徴。注連縄は体の一部なので取り外し不可。
巨大な注連縄を体に掛けたスラリと長い体が特徴。注連縄は体の一部なので取り外し不可。
セシュラは豊穣の神として奉られている。そこから一族繁栄・病気平癒・恋愛成就など色々とご利益があると云われる。
年に一度 収穫祭が神社で行われ、朝から晩まで続く。人間に化けたセシュラも祭を楽しむと言い伝えられている。
翌年の実りも豊かにしてもらうため、人とポケモンは祭を一層盛り上げようと情熱を注ぐ。
年に一度 収穫祭が神社で行われ、朝から晩まで続く。人間に化けたセシュラも祭を楽しむと言い伝えられている。
翌年の実りも豊かにしてもらうため、人とポケモンは祭を一層盛り上げようと情熱を注ぐ。
バージョンAでは神社を中心に人が賑わう街となっている。ストーリー中に祭イベントあり。
バージョンBでは信仰が薄れて神社は慎ましやかな雰囲気になっている。布教活動がたまに見られる。
バージョンBでは信仰が薄れて神社は慎ましやかな雰囲気になっている。布教活動がたまに見られる。
遺伝
タマゴグループ | 未発見 |
孵化歩数 | ----歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で----歩) |
性別 | 不明 |