プロトセイバー+11


出典:【機動戦士ガンダムSEED-DESTINY ASTRAY】

DP:イルド・ジョラール
所属:ZAFT(DC側)
装甲材質:ヴァリアブルフェイズシフト装甲([[プロトセイバー]]側)+フェイズシフト装甲([[リジェネイトガンダム]]側)
特殊能力:量子コンピューターウイルス送信機能(プロトセイバーと同じ)
変形:○(盾がない時には×)ガード:○ 換装:× 抜刀:○
[[連ジコスト]]:325 連ジ耐久力:600
連ザコスト:560 連ザ耐久力:720 GvGコスト:3000(赤)

連合軍に鹵獲されたセイバーガンダムのプロトタイプに、リジェネイトガンダムのコアを取り付けたトンデモなMS。
もちろん、細工した分基本性能はプロトセイバーよりもアップしている。

もしガンガンコストで戦う時には、プロトセイバーの再出撃はせず、この機体に再出撃になる。その後でコストが2000から3000に増やされる。
盾が壊されると、ファイターとガウォークへの変形ができなくなってしまう。

射撃

メイン射撃その2【ビームライフル】

弾数:10 リロード:1発につき4.2秒(実弾式)ダメージ:110
弾数がやや多い分、1発の威力が他のより低めなこと以外は、いたって普通のビームライフル。

メイン射撃その1【スーパーフォルティスビーム砲】

弾数:10 リロード:2発につき4秒(オート) ダメージ:一度の発射に120+120=240
アムフォルタスの小さい穴から合体前を引き継いで撃つ。∞(インフィニット)ジャスティスガンダム並みの高パワー。

メイン射撃その3(プロト+11のみ)【ロング・ビームライフル】

弾数:9 リロード:1発につき4秒(実弾式)ダメージ:130
BRより威力が高いが、弾の上限が1発分少ない。

メインCS【アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲】

チャージ時間:2秒 ダメージ:70×10=700
セイバーガンダムのサブ射撃と一緒だけど、単発は廃止。格闘のシメにどうぞ。

サブ射撃【バルカン「(CIWS)と(ピクウス)」】

弾数:70 リロード:全弾5.5秒(打ち切り式)ダメージ:1発につき5
合体前から引き告げられた2大バルカン。

特殊射撃(プロト+11のみ)【ステルスシステム「ミラージュコロイド」】

弾数:120 リロード:全弾9秒(打ち切り式)ダメージ:なし
ぶっちゃけブリッツガンダムの姿消し能力。
リジェネレイトのコア射出中でも透明化する事ができる。

サブ格闘(プロト+11のみ)【リジェネレイトアタック】

弾数:1 リロード:特殊(戻るまで) ダメージ:90
背部に搭載されたリジェネイトガンダムのコアを相手に向かって射出。ウイルスのおかげで意外とホーミング性能がよい。
まるでジャスティスガンダムのリフター射出にそっくりだ。
射出中は機動力が低下する上(変形は可)、非ダメージが少しだけ上がってしまうので注意。

特殊格闘(プロトのみ)【量子コンピューターウイルス送信機能】

弾数:1 リロード:11秒 ダメージ:なし
ガンダムナドレのトライアルシステムのように、一定範囲の相手をスタンさせる。そしてたくさんの異常行動を起こす。
合体前を引き継いで、使えられる。

格闘【ヴァジュラビームサーベル】

格闘はバトロイドだけ使える。格闘の説明に関しては、プロトセイバーと同じなためだけど、見れば解る。

特殊行動能力その1(プロト+11のみ)【自己修復】

弾数:1 リロード:13秒 ダメージ:なし
危なければ早めに出して、自機の耐久力を全回復しよう。

特殊行動能力その2【手動変形】

バトロイド形態の時に、地上にいればガウォーク、空中にいればファイター形態に、ファイター形態の時に空中にいればガウォーク、地上にいればバトロイド形態に変形する。

基本戦術


具体的には


おすすめアシストパートナー


おすすめ精神コマンド


タッグと組むなら

モビルシグー
コスト合計・・・連ジ325+225=550○
連ザ420+560=980○
GvsG3000+1000=4000◎
変形中に僚機に乗せるといい。が、盾が壊れると思わぬパワーダウンしてしまう・・・。

CPUとボス攻略


更新履歴

2010/02/16 手抜き無用で、新システム仕様で微妙におかしい所の補修を受ける。
2009/08/23 新設

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年05月17日 22:20