ガンダムナドレ

出典:【機動戦士ガンダムダブルオー】

所属:ソレスタルビーイング(地球連合軍側)
形式番号:GN-004
全高:18.1m
重量:54t
連ジ耐久力:480 [[連ジコスト]]:295(高い)
連ザ耐久力:550 連ザコスト:450(☆×3.5)GvsGコスト:2000(ヴァーチェと同じ)
盾:○(ナドレ専用GNシールド)変形:× 換装:× 抜刀:◎
DP:ティエリア・アーデ(ヴァーチェと同じ)
特殊能力:GNドライヴ、[[トランザムシステム]]、トライアルシステム
装甲材質:[[フェイズシフト装甲]]+[[ラミネート装甲]]
ディアクティブモードの画像は募集中です。
ガンダムヴァーチェが全身の装甲を脱ぎ捨てて、身軽になった姿。変身した瞬間に赤い髪が4本生えて、「トライアルシステム」が強制永久発動する。
しかし、装甲の強度がめちゃ弱くなり、薄くなる。550なんてこれっぽっち。(420帯も及ばない。)ダブルオー史上最低クラス。
さらにパフォーマンスとスピードコントロールとジャンプ力が大きくアップ。他の機体に上回るくらい。盾とライフルが転送されるので、悪い点が多いところをどう補うかがこの軽量メカの基本戦法だ。
本機にはフェイズシフト装甲など使われておりません。赤い髪も生えるわけでなく、外部装甲と繋がっていたコードが髪ように見えるだけです。パフォーマンスの意味、わかっていますか?

■射撃

メイン射撃:【ナドレ専用GNビームライフル(射撃)】

弾数:8 リロード:1発につき5秒 ダメージ:120
強化型BR。他の機体にもすごい大きさと弾とダメージの量の多さとほぼ五分にあたる。

メインCS:【GNキャノン(バーストモード)】

チャージ:2秒 ダメージ:???

サブ射撃:【GNキャノン(単発)】

弾数:16 リロード:4発につき7.5秒(オート) ダメージ:70×4=280
闇雲に撃ってもいけないし、悪い。変身前に比べてリロードが遅くなっているし、方向転換できなくなっている。

■格闘 GNビームサーベル&ナドレ専用GNビームライフル(銃剣格闘) ※ヴァーチェと同じく、両膝からマウントされている。サーベルには二刀流と連結の2タイプある。特に銃剣は射撃体勢だけ使える。

↓↓・・・サーベル抜刀時

Nメイン格闘【突進して、斬り付ける。】

ダメージ:80×4=320

前メイン格闘【多段刺し】

ダメージ:60×6=360
セイバーガンダムガイアガンダムより威力が毛が生えた程度。

横メイン格闘【横盾殴り→回り込んで斬りかかる。】

ダメージ:70+80×3=310(盾がない時は80×3=240)

後メイン格闘【飛び込み連結刺し斬り】

ダメージ:120+80×3=360
フリーダムガンダムの特殊格闘より威力がやや高め。

↑↑・・・サーベル抜刀時

↓↓・・・銃剣抜刀時

Nメイン格闘【銃剣で斬り付ける】

ダメージ:80×3=240

前メイン格闘【銃剣突き刺し→零距離発射】

弾数:メインと共有 ダメージ:120+120=240
銃の刃をさした後でメイン射撃に派生できる。

横メイン格闘【横盾殴り→斜め斬り】

ダメージ:70+80+80=230(盾がない時は80+80=160)

後メイン格闘【シールドアッパー→ジャンプ斬り】

ダメージ:70+80=150(盾がない時は80)

↑↑・・・銃剣抜刀時


特殊格闘【辻斬り】

ダメージ:80+80=160
左右横から交互に斬りつける。どの抜刀状態でも使える。

基本戦術


具体的には


おすすめアシストパートナー

戦国アストレイ頑駄無
コスト合計…連ジ295+275=570
連ザ450+450=900
盾と格闘武器が増え、接近戦能力が強化される。

おすすめ精神コマンド


タッグを組むなら


CPUとボス攻略


更新情報
2012・3・6 手抜き無用で、新システム仕様で微妙におかしい所の補修を受ける。
2008・10・25 新設。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月05日 18:13