「きょうかい酵母」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

きょうかい酵母 - (2008/09/17 (水) 17:27:55) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//ページ名 [きょうかい酵母] *きょうかい酵母 日本醸造協会で頒布している日本酒、焼酎およびワインの酵母菌。 **泡あり酵母 ***6号酵母 |>|CENTER:協会6号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no6.gif)| |~通称|K6号酵母、新政酵母| 元は秋田の「新政(あらまさ)」の酵母。~ 性格はおだやかでほがらからしいです。~ 現在も使われているきょうかい酵母の中で一番の古株。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***7号酵母 |>|CENTER:協会7号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no7.gif)| |~通称|K7号酵母、真澄酵母| 元は長野・宮坂酒造の「真澄」の酵母。~ 吟醸酒から普通酒まで幅広く適します。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***9号酵母 |>|CENTER:協会9号|h |~通称|K9号酵母、熊本9号| 元は熊本の酒造研究所「香露(こうろ)」の酵母。~ 短期もろみで華やかな香りと吟醸香が高いのが特徴です。~ ***10号酵母 |>|CENTER:協会10号|h |~通称|K10号酵母、小川酵母、明利小川酵母| 東北地方出身らしいです。~ 低温長期もろみで酸が少なく吟醸香が高いのが特徴です。~ ***11号酵母 |>|CENTER:協会11号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no11.gif)| |~通称|K11号酵母| 7号の変異株。アルコール耐性酵母。~ 性格はやんちゃらしいです。~ もろみが長期になっても切れが良く、アミノ酸が少ないのが特徴です。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***14号酵母 |>|CENTER:協会14号|h |~通称|K14号酵母、金沢酵母| 元は金沢の酵母。~ 酸が少なくて低温中期型もろみの経過を取るのが特徴です。~ 特定名称清酒に適します。~ **泡なし酵母 ***601酵母 |CENTER:協会601号|h 6号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***701酵母 |CENTER:協会701号|h 7号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***901酵母 |CENTER:協会901号|h 9号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***1401酵母 |CENTER:協会1401号|h 14号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***1501酵母 |>|CENTER:協会1501号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no1501.gif)| |~通称|K15号酵母、秋田酵母| 元は秋田県の開発した花酵母AK-1。~ 性格は素直らしいです。~ 低温長期型もろみ経過をとり、酸が少ないのが特徴です。~ 吟醸香の高い特定名称清酒に適します。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) 初登場では純米吟醸生酒「紀ノ酒」の中にいました。 ***1601酵母 |>|CENTER:協会1601号|h |~通称|K16号酵母、少酸性酵母| 吟醸香が高くて、酸が少ないのが特徴です。 ***1701酵母 |>|CENTER:協会1701号|h |~通称|K17号酵母、高エステル生成酵母| 酢酸イソアミル及びカプロン酸エチル高生産性で、発酵力が強いのが特徴です。~ ***赤色清酒酵母 |CENTER:赤色清酒酵母|h |CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/akairoseisyu.gif)| 10号の派生。~ アデニン要求性酵母株。~ 突然変異によって、もろみで赤い色素を生成するようになりました。~ 桃色のにごり酒などで活躍中です。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) **Link -[[ウィキペディア:協会系酵母 (外部リンク)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E4%BC%9A%E7%B3%BB%E9%85%B5%E6%AF%8D]]
//ページ名 [きょうかい酵母] *きょうかい酵母 日本醸造協会で頒布している日本酒、焼酎およびワインの酵母菌。 **泡あり酵母 ***&aname(k6){6号酵母} |>|CENTER:協会6号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no6.gif)| |~通称|K6号酵母、新政酵母| 元は秋田の「新政(あらまさ)」の酵母。~ 性格はおだやかでほがらからしいです。~ 現在も使われているきょうかい酵母の中で一番の古株。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***&aname(k7){7号酵母} |>|CENTER:協会7号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no7.gif)| |~通称|K7号酵母、真澄酵母| 元は長野・宮坂酒造の「真澄」の酵母。~ 吟醸酒から普通酒まで幅広く適します。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***&aname(k9){9号酵母} |>|CENTER:協会9号|h |~通称|K9号酵母、熊本9号| 元は熊本の酒造研究所「香露(こうろ)」の酵母。~ 短期もろみで華やかな香りと吟醸香が高いのが特徴です。~ ***&aname(k10){10号酵母} |>|CENTER:協会10号|h |~通称|K10号酵母、小川酵母、明利小川酵母| 東北地方出身らしいです。~ 低温長期もろみで酸が少なく吟醸香が高いのが特徴です。~ ***&aname(k11){11号酵母} |>|CENTER:協会11号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no11.gif)| |~通称|K11号酵母| 7号の変異株。アルコール耐性酵母。~ 性格はやんちゃらしいです。~ もろみが長期になっても切れが良く、アミノ酸が少ないのが特徴です。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) ***&aname(k14){14号酵母} |>|CENTER:協会14号|h |~通称|K14号酵母、金沢酵母| 元は金沢の酵母。~ 酸が少なくて低温中期型もろみの経過を取るのが特徴です。~ 特定名称清酒に適します。~ **泡なし酵母 ***&aname(k601){601酵母} |CENTER:協会601号|h 6号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***&aname(k701){701酵母} |CENTER:協会701号|h 7号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***&aname(k901){901酵母} |CENTER:協会901号|h 9号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***&aname(k1401){1401酵母} |CENTER:協会1401号|h 14号と同じ性質で泡を出さない酵母。~ ***&aname(k1501){1501酵母} |>|CENTER:協会1501号|h |>|CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/no1501.gif)| |~通称|K15号酵母、秋田酵母| 元は秋田県の開発した花酵母AK-1。~ 性格は素直らしいです。~ 低温長期型もろみ経過をとり、酸が少ないのが特徴です。~ 吟醸香の高い特定名称清酒に適します。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) 初登場では純米吟醸生酒「紀ノ酒」の中にいました。 ***&aname(k1601){1601酵母} |>|CENTER:協会1601号|h |~通称|K16号酵母、少酸性酵母| 吟醸香が高くて、酸が少ないのが特徴です。 ***&aname(k1701){1701酵母} |>|CENTER:協会1701号|h |~通称|K17号酵母、高エステル生成酵母| 酢酸イソアミル及びカプロン酸エチル高生産性で、発酵力が強いのが特徴です。~ ***&aname(k-red){赤色清酒酵母} |CENTER:赤色清酒酵母|h |CENTER: &ref(http://www39.atwiki.jp/moyashimon/pub/icon/akairoseisyu.gif)| 10号の派生。~ アデニン要求性酵母株。~ 突然変異によって、もろみで赤い色素を生成するようになりました。~ 桃色のにごり酒などで活躍中です。~ -初登場 - 第13話 日本酒はお嫌いですか? (2巻) **Link -[[ウィキペディア:協会系酵母 (外部リンク)>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E4%BC%9A%E7%B3%BB%E9%85%B5%E6%AF%8D]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー