暇空の歴史家

方針変更

最終更新:

mtmchky

- view
管理者のみ編集可
まとめを書く以前に、基本的な魚拓に取り残しがないか確認する事にしました。
また、魚拓になる事によって失われる情報等を、なるべく補完収集するつもりです。
具体的には以下の5つです。

(1)large画像魚拓
ツイートの魚拓は主にarchive.todayで収集していますが、画像部分の解像度が落ちる場合があります。
ツイート画像を右クリックして「新しいタブで画像を開く」した後に、URLを「name=large」に修正して、waybackで画像魚拓します。
また、large画像魚拓は、ツイートURLを元に魚拓検索したりはできないので、紐づけ情報も別途記録します。

(2)魚拓エラーとなるツイートの画像魚拓化
ツイートの中には、画像部分が不適切で保存されないものや、魚拓自体がエラーとなる場合があります。
その場合は、スクリーンショットを保存して、一時的なサイトにアップして、waybackで画像魚拓します。

(3)リツイート
ツイート検索で「include:nativeretweets」を使用すれば、過去リツイートを参照できますが、
過去10日より前の分は表示されないようです。
この件について、以下の対応を行います。
3-1 月に一回動作確認をする
 10日より前の分が本当に表示されないか、短くなったり長くなったり仕様が変わっていないか、を毎月確認します。
 確認結果は公開していく予定ですが、優先順位は高くないので、後回しの予定です。
3-2 リツイート番号の記録を毎日残す
 リツイートには独自のリツイート番号が割り振られており、ブラウザのデバッグ機能等を使用すれば、リツイート番号を調べる事ができます。
 このリツイート表示にはリツイート主の名前が表示されます。
 例)https://x.com/himasoraakane/status/1920679637924892843
 参考URL1)https://note.com/note_s/n/n529408794fe7
 参考URL2)https://saitorio.ns2law.jp/10757/
 参考URL3)https://privatter.me/page/6628fe53ad14e
 記録の収集は2024年12月8日から始めています。
3-3 リツイート魚拓を収集する
 リツイート番号が分かればリツイート魚拓をとる事が出来ます。
 私がリツイート番号の存在に気付いたのは、そのような形の魚拓が既にあったからです。
 私もリツイート魚拓の収集を行っていきます。

(4)リプライ
ツイートの魚拓は主にarchive.todayで収集していますが、魚拓になるとリプライ元との紐づけが分からなくなります。
なので、リプライ元との紐づけ情報を収集します。

(5)引用
ツイートの魚拓は主にarchive.todayで収集していますが、魚拓で引用がインライン表示されている場合は、
リンクが機能せず、引用元にアクセスできないようです。
なので、引用元との紐づけ情報を収集します。
※魚拓で引用がインライン表示されていても、引用に画像がある場合は、その画像クリックで引用元にアクセスできるようです。

これらの情報収集を2022年10月から遡って行います。
また、魚拓の時系列を整理して参照しやすいように一覧整備も行う予定です。
まとめを再開するのは数年後になるかもしれません。

2025年5月31日
人気記事ランキング
ウィキ募集バナー